悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

image1480 チェンバロ予選

2012-04-30 01:00:00 | images

2012-0430-yim1480
image1480 チェンバロ予選
title: cembalo_competition
note:
去年、あの「自粛」で休んだので、二年ぶり。「第25回国際古楽コンクール<山梨>」のチェンバロ部門予選を少し鑑賞する。チェンバロは、(写真左から)フレミッシュ、フランコ・F、イタリアン。これらを使い分けての演奏。出演者はほぼ女性ばかり、35名(うち男性2名)。きのう、甲府市内。
memo-YT:真夜中にバッハの「マタイ」(の一部)を視聴する。カール・リヒター/ミュンヒェン/1971。完璧という以外に言葉がない。わがいかに卑小なるか。コメントに、これは神だ、バッハは神そのものだ、などと書き連ねられている。
memo-アクセス数: 「4月29日のアクセス数 閲覧数:960PV  訪問者数:172IP 順位:6,699位/1,711,535ブログ中」 6千位は初。warum?


俳句写真998 あなうれし

2012-04-29 02:10:00 | 俳句写真

2012-0429-yhs998
俳句写真998 あなうれし
あなうれし藤の紫よみがへる  悠山人

俳句写真、詠む。
○購入時は、身分不相応の立派な鉢仕立ての藤。去年すっかり枯らせてしまったのに、ことし見事に蘇生した。
俳写998  あなうれし ふぢのむらさき よみがへる

【写真】きのう、自宅。
cf.
2010-0501-yim922 「image922 五月一日の藤」 MayDay's_wisteria http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20100501
2009-0425-yts751 「短歌写真751 伸びたりし」 伸びたりし枝つめたれど時みては さやに咲きたり藤のむらさき
  http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20090425
memo-きょうの万葉短歌: こんなにもお慕いしているのに浮気女とはあまりな…、と坂上大嬢(実は母郎女)。はげしく詠う万葉の恋。
  月草のうつろひやすく思へかも 我が思ふ人の言も告げ来ぬ  大伴坂上大嬢(4-0583)
  http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20120429


俳句写真997 チューリップ

2012-04-29 02:00:00 | 俳句写真

2012-0429-yhs997
俳句写真997 チューリップ
チューリップ揃ふ間もなく散るらんか  悠山人

俳句写真、詠む。
曇り日が続いて安心していたら、もう散る寸前。山中湖では、GWまでにテューリップが開かない、とかいうのに…。
俳写997  チューリップ そろふまもなく ちるらんか
【写真】先日、春雨気味の曇り日に、自宅。


image1479 海老根蘭5

2012-04-28 01:00:00 | images

2012-0428-yim1479
image1479 海老根蘭5
title: Calanthe_discolor5
note: いかにも蘭の色、蘭の感じ。
memo-きょうの万葉短歌: 男方でもこんな恋をなさるのですもの、まして…と坂上大嬢(実は母郎女)。はげしく詠う万葉の恋。
  ますらをもかく恋ひけるをたわやめの 恋ふる心にたぐひあらめやも  大伴坂上大嬢(4-0582)
  http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20120428


俳句写真996 ほの紅の

2012-04-27 02:00:00 | 俳句写真

2012-0427-yhs996
俳句写真996 ほの紅の
ほの紅の林檎の花のいとほしさ  悠山人

俳句写真、詠む。
林檎(富士)の花。猫額園の園主の手入れも受けないで、毎年花をつけるとは、いと「いとほし」。
俳写996  ほのべにの りんごのはなの いとほしさ
【写真】先日、自宅。
memo-きょうの万葉短歌: 生きてさえいれば必ず逢えるのですから…と坂上大嬢(実は母郎女)。以下四首、はげしく詠う万葉の恋。
  生きてあらば見まくも知らず何しかも 死なむよ妹と夢に見えつる  大伴坂上大嬢(4-0581)
  http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20120427


image1477 海老根蘭3

2012-04-26 01:10:00 | images

2012-0426-yim1477
image1477 海老根蘭3 
title: Calanthe_discolor3 
note:  海老根蘭。花は素晴らしいが、鉢の下のテカテカ・ビニールが写り込んで悲しい(切取り処理)。色彩比は20%増。
memo-FM: いつものながら聞き。
朝、「源氏物語」現代語訳を訳者自身が読んでいた。HN氏。これは良質であった。昼前。「神田松」。浪曲師不足とはいえ、声質はひどすぎ。


image1474 フェルメール-ある比較

2012-04-25 01:00:00 | images

2012-0425-yim1474
image1474 フェルメール-ある比較
title: comparing_Vermeer
note: 日本ではここ数年、とくにことしはフェルメール人気が盛り上がっている(*)。展覧会へ顔出し出来なかったかわりに、例の「真珠の耳飾りの少女」について、いろいろと調べてみた。出所はおもに Wp。左(N)がオランダ語標準版、右(J)が日本語標準版。雑学1、話題の「青」が全く違う。雑学2、画面に占める「耳飾り」の割合は数千分の一。雑学3、これだけ拡大しても耳と飾りを繋ぐ「もの」が見えない。Wp 原画の大きさは、N=2536x3071、J=1861x2663(ピクセル)。上の写真は切り取ったまま。雑学4、「耳飾りの少女」と「首飾りの女」は全く別もの。なお WpJ は原題を「Het meisje met de parel」とするが、Wp-N は「Meisje met de parel」とし、また個名も Johannes(ヨハンネス)というラテン語名ではなく、Jan(ヤン)というオランダ語を頻用する。
cf. Wp-J: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E3%81%AE%E8%80%B3%E9%A3%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%A5%B3http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
    Wp-N: http://nl.wikipedia.org/wiki/Het_meisje_met_de_parelhttp://nl.wikipedia.org/wiki/Johannes_Vermeer
*2011年12月23日(金)~2012年3月14日(水) 渋谷:ザ・ミュージアム
 2012年1月20日(金)~7月22日(日) 銀座:フェルメール・センター銀座(特設)
 2012年6月13日(水)-9月17日(月) 上野:国立西洋美術館
 2012年6月30日(土)-9月17日(月) 上野:東京都美術館