2012-0630-yhs1022
俳句写真1022 あぢさゐの
あぢさゐの青に心は清められ 悠山人
○俳句写真、詠む。
○紫陽花。あぢさゐ。木陰に目立たないやうに、ひっそりと咲いてゐる額紫陽花の青。今年前半も感傷もて今日去(い)ぬ。
□俳写1022 あぢさゐの あをにこころは きよめられ
【写真】きのう、自宅。
memo-YT: 「El Tango en Japón(日本のタンゴ)」の戦前編全25曲(1時間20分)を聴く。本場アルヘンティーナには遠く及ばないけれど、日本にこの種の音楽があった(ある)という事実をしみじみ教えられた。感想…1 戦争賛歌がなくてよかった、2 ほとんどモル(短調)でスローである、3 男性歌手は僅かで歌もイマイチ、残り女性歌手の多くは歌唱力が見事である、4 SP ノイズはほとんどなくて聴きやすい。戦後編の「誰か夢なき」から始まった聴き旅、ひとまず幕。
2012-0629-yhs1021
俳句写真1021 夏の花
夏の花ブログ七年かへり見つ 悠山人
○俳句写真、詠む。
○6月28日はブログの日。「2005年06月28日、悠山人がブログを開設した日。」(『悪魔の辞典』に不採用、理由は作者が悪魔ではないから)。凌霄花(のうぜんかずら)。
□俳写1021 なつのはな ブログななとせ かへりみつ
【写真】きのう、自宅。
memo-きょうの万葉短歌: 「息の緒」(命ある限り)とまでお慕いして来ましたのに、なんということ・・・と万葉女性の深い悲しみ。明日まで怨恨歌三首。
今は我(あ)はわびぞしにける息の緒に 思ひし君をゆるさく思へば 紀女郎(4-0644)
http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20120629
2012-0628-yts1147
短歌写真1147 わが君に
わが君に焚きたる炎のあかくして
まつの花なむいや乱れける 悠山人
○短歌写真、詠む。
○このごろ短歌詠がない、と自己反省して、きのうの万葉短歌を本歌取りしてみる。いま、松明草が花盛り。近寄ると強い香りと乱れ模様の花である。
cf. http://blog.goo.ne.jp/yjm840/d/20120627
我妹子に恋ひて乱ればくるべきに 懸けて搓(よ)らむと我が恋ひそめし 湯原王(4-0642)
¶焚きたる…まつの花=「焚き松草(花)」の音便から「たいまつさう(-そう、松明草、-花)」。「焚き」の縁語に「炎」「あか」。「あか」は「赤」「明」の掛詞。「まつ」は「松」「待つ」の掛詞。
□短写1147 わがきみに たきたるほのほの あかくして
まつのはななむ いやみだれける
【写真】きのう、自宅。
memo-Gy: 「牛の鈴音」。2008、韓国、1時間20分。ドキュメンタリー映画、だろう。韓国山間部で老牛に頼って農業を営む老夫婦。鈴をつけたその牛の老衰死までの一年間を描く。物語には山も谷もない、ただ坦坦と進むだけ。記録8割、演出2割とみた。題名だけ前記日本語だが、原題は「워낭소리」(ワナン・スリー)?本国で感動の嵐を巻き起こしたとか。
memo-Gy: 「눈에는 눈 이에는 이」(ヌネヌン ヌン イエヌン イ)(?)、日本語題「目には目、歯には歯」。2008、韓国、1時間40分。ソウルで巨額現金強奪、直後にチェジュ空港で巨額金塊盗難。辞職願を出していた敏腕刑事は思い直して現場指揮へ。…この種の刑事ものは後半が勝負、というのが私の持論。この映画もイントロから緊張させられるが、展開が明快でなく後半でトーン・ダウン。画面の暗さだけが気になってしまった。
memo-「誰か夢なき」: この文語詠を見直していると、とつぜんに脳内音楽が流れ始めた。想いあふれて花摘めば・・・確認のために電網検索して、「誰か夢なき」を YT でいくつか聴く。1947 年、初版のFR 、テンポ・ルバートがとてもいい。いつ、どんな時に、私の脳に刻み込まれていたのか。
2012-0627-yhs1020
俳句写真1020 白樫の
白樫の葉のきらめけるわれ見たり 悠山人
○俳句写真、詠む。
○日に映えて大木のかがよひきらめける、きはだちて樟樹なり。されどこの日、午後の風を受けたる白樫のきらきらすがた、見そめたり。すぐれてよきかな。
□俳写1020 しらかしの はのきらめける われみたり
【写真】先日、赤坂公園。
2012-0626-yhs1019
俳句写真1019 水無月に
水無月に咲きそめたりや合歓の花 悠山人
○俳句写真、詠む。
○合歓(ねむ)の花。大木を見上げても、まだちらほらという程度。この日も午後から風が出て、気軽撮影には不向きになった。中句、常套作法は「たるや」と連体形。
□俳写1019 みなづきに さきそめたりや ねむのはな
【写真】きのう、赤坂公園。
memo-Gy: 「도마뱀」(トマベム? とかげ?)、日本語題「とかげの可愛い嘘」。韓国、2006、2時間。とかげをいつも身につけている小学生少女。どういうわけか、他愛のない嘘ばかりつく。その少女に運命の出会いを感じる小学生少年。少女が消えて、お互い高校生になって偶然に出会う二人。胸のときめきを感じながら、またも彼女は姿を消す。後半になって、ようやく少しずつこうした謎が解き明かされていく。・・・エイズが軸になっていると分かっても、悲惨さは全く描かれない。現代の純愛童話。
2012-0626-yim1550
image1550 巨大ソーラー・パネル
title: huge_solar_panels
note: 駐車場から173段という長い階段を登りつめると、山頂からの広大な太陽光発電用の、巨大なパネル群が見える。金網の隙間から写真撮影。
2012-0625-yim1549
image1549 太陽光発電所
title: solar_power_plant
note: 日本国内の太陽光発電所は、いつの間にか数えきれないくらいになっていて、なお急速に増えている。米倉山(こめくらやま)という発電所を見学した。ことし1月開業、全国2位(1位は神奈川・扇島)の規模。写真(上)の巨大なソーラー・パネルは、ほんの一部で、広角3枚の繋ぎ。きのう。
2012-0624-yhs1018
俳句写真1018 夏空に
夏空に白蝶の花さやと揺れ 悠山人
○俳句写真、詠む。
○白蝶草。揺蕩ひ花。可愛い名に似あわず、広がり放題咲き放題の花たち。わずかな風を喜んで身を揺らせる。「さや」は「さやさや」「さやか」の掛詞。
□俳写1018 なつぞらに はくてふのはな さやとゆれ
【写真】先日、自宅。
cf.
2010-0709-yts954「短歌写真954 風にゆれ」風にゆれ雨に撓ひてさだまらぬ 揺蕩ひ花のいのちかと見る
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20100709
2009-0609-yts772「短歌写真772 幽かなる」幽かなるいのちなりせばひたすらに 目の前に生きそのままに生き
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20090609
2008-0827-yhs348「俳句写真348 白蝶の」白蝶の花咲き葉月もきはむらし
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20080827
2008-0603-yim545「image545 白蝶草2」title:Gaura
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20080603
2007-0812-yts425「短歌写真425 彼岸より」彼岸より待ちきれざるか群れ乱れ 暁月夜に白蝶の舞ふ
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20070812
2007-0602-yhs113「俳句写真113 白蝶草」白蝶草背を伸ばしてや夏来る
http://blog.goo.ne.jp/goo2049/d/20070602
memo-Gy: 「La Vita che vorrei」、日本語題「映画のようには愛せない」。伊、2004、2 時間。新作映画の主演女優のオーディションに合格した女性が、相手男優との愛憎を深めていく。ハリウッドとは全く違う、大人の恋愛映画。男女の心理が、劇中劇と現実とで激しく往復し、観客までも混乱する。特別な美人でもないが、この女性S. チェッカレッリS. Ceccarelli には次第に引き込まれていく。原題直訳は「私が望む恋」。私は相変わらずのひどい斑模様のイタリア語力だが、ラ・テの語学講座を自転車とすればこの映画では自動車の感じ。伊語による同感の映画評「Un amore difficile, tra realtà e finzione, tra due nevrosi(現実と虚構が交錯する、複雑な恋)」を見つけた。http://www.mymovies.it/dizionario/recensione.asp?id=35262 エンド・ロールにチェコ国立響の文字、留意。
2012-0623-yhs1017
俳句写真1017 糸蘭の
糸蘭のわっと出でたる梅雨やすみ 悠山人
○俳句写真、詠む。
○梅雨、中休み。太陽がかっと照りつける。待ってましたと糸蘭がわっと花開く。糸蘭。ユッカ。Yucca smalliana。文法的には、文語・口語の混合。
□俳写1017 いとらんの わっといでたる つゆやすみ
【写真】きのう、自宅。
2012-0622-yhs1016
俳句写真1016 梅雨どきに
梅雨どきにキウイの葉なみつやめけり 悠山人
○俳句写真、詠む。
○きのうは夏至、と聞いても太陽とは無縁の台風4、5号騒ぎ。この時期、キウィは毎日葉を広げて生き生き、つやつや。平文のキウィ、韻文(俳句)ではキウイ表記。
□俳写1016 つゆどきに キウイのはなみ つやめけり
【写真】先日、自宅。
memo-Gy: 「El Mal Ajeno」、日本語題「命の相続人」。2010、エスパーニャ、1時間50分。大病院の敏腕医師が、ふとしたきっかけから不思議な治癒能力を得たことに気づく。しかし家族の病気も救えない自分に悩む。…エスパーニャの大都会(マドリー?)での、生と死のはざまで格闘する医師たち。日本語題は内容からの意訳、原題直訳は「他人の不幸」かな。どうもしっくりしないと、英語版の題名をみたら「For the Good of Others」だった。エスパニョール(スペイン語)に関するQ&Aのサイトをみたら、私とおんなじ疑問へのやりとりがあった。http://www.spanishdict.com/answers/173814/el-mal-ajeno
memo-Gy: 「Une Affaire d'État」、日本語題「国家の密謀」。2009、仏、1時間半。コンゴ内紛でフランス人兵士が反政府軍の人質になる。大統領選を控えたフランスの権力者や実業家(裏の顔は武器・麻薬商人)たちが暗闘を繰り広げる。移民出身ということで、女刑事が事件を担当して…。じつに「クール」で、派手なガン捌きもベッド・シーンもなく、硬派向きの刑事ものは久しぶり。文字(仏語)が小さすぎ、移民系人名が多出、事件の複雑な展開、などが気になった。風貌も声も Jean Gabin そっくりさんが重要な役どころ。