悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

俳句写真695 薔薇匂ふ

2010-05-31 02:00:00 | 俳句写真
2010-0531-yhs695
薔薇匂ふチャアルストンにつどひをり  悠山人

○俳句写真、詠む。
○花名札に「チャールストン」。薔薇園のガイドが、数万花のなかで、一番人気と紹介していた。大勢の観光客から溜め息ともどよめきともつかない声。「五月晴れ」「五月雨」の字面をほとんど目にしないまま、はや皐月尽日。終止形二つ。結句は「人つどひ」かとも。
□俳写695 ばらにほふ チャアルストンに つどひをり
【写真】きのう、勝沼花園で。

短歌写真938 大きなる

2010-05-30 03:00:00 | 短歌写真

2010-0530-yts938
大きなるシルクロードの人去りて
また西せんか空の航跡   悠山人

○短歌写真、詠む。
○平山郁夫美術館。紺青の西空にジャンボ・ジェット機が、一直線の航跡を残して行くのを見る。「西(にし)す」は「没する、死ぬ」。
□短写938 おほきなる シルクロードの ひとさりて
        またにしせんか そらのかうせき
【写真】先日、平山郁夫シルクロード美術館で。
【memo-歌舞伎座】NHK-FMで、かなり長い時間、歌舞伎座追懐を聞く。共感多し。


image949 田植えが終わった風景

2010-05-29 01:10:00 | images
2010-0529-yim949
title:scenery_after_rice_planting
yyyy/mm:2010/05
memo:同じ場所から広角端で富士山を見る。手前には、すっかり機械植えが終わった稲田が広がる。このあたりの標高は1000mか、1500mか。涼春のせいで、田植えも一週間ほど遅れたという。

image948 五月の雪富士

2010-05-29 01:00:00 | images
2010-0529-yim948
title:MtFuji_in_late_May
yyyy/mm:2010/05
memo:三、四日、雨が降ったり止んだりしたあと、梅雨晴れのような空。朝、富士山が裾野まで真っ白に見える。さっそく西の八ガ岳南麓まで車を出す。撮影地点から富士山頂まで、直線で約60キロメートルほどか。午後1時の撮影時には、五月(さつき)の雪は、こんなに痩せてしまった。きのうの撮影。

短歌写真937 ひたすらに

2010-05-28 03:00:00 | 短歌写真

2010-0528-yts937
ひたすらにあかきに匂ふ花あれど
わが世のさまの及ばざるなれ   悠山人

○短歌写真、詠む。
○ブーゲンビレア。自分の生き様など、遠く及ばない人たちがいる。「あかき」は「赤き」「明かき」を掛ける。「咲く」は、『古語辞典』には載らないで、「匂ふ」が一般的。
□短写937 ひたすらに あかきににほふ はなあれど
        わがよのさまの およばざるなれ
【写真】先の、ばらの丘公園で。


image947 戦争の記憶3

2010-05-27 01:20:00 | images
2010-0527-yim947
title:memories_of_the_war3
yyyy/mm:2010/05
memo:(承前)左横には「報徳訓」碑が並ぶ。当時の日本政府・軍部の方針が忠実に具現されていて、暗い過去から学び取る資料となっている。世の中は、敗戦から65年を迎えるという今ごろになって、シベリア抑留補償にとりかかろうか、などの声が聞え出した。当時の世代から話を聞けるうちに、身の回りの「戦争の記憶」を留めておこう。碑文ははっきりしない部分もあるが、私の解読で現行字体にした。

image946 戦争の記憶2

2010-05-27 01:10:00 | images
2010-0527-yim946
title:memories_of_the_war2
yyyy/mm:2010/05
memo:(承前)ところが裏へ回って驚き、気持ちが沈んだ。まさにその戦争の、他ならない「侵略」を祝して作られた証拠が、歴然としていたのである。占領軍を恐れて、最も重要な部分を削り取ったのだろうが、中央最上部以外にも、逡巡の痕跡が見られる。

image945 戦争の記憶1

2010-05-27 01:00:00 | images

2010-0527-yim945
title:memories_of_the_war1
yyyy/mm:2010/05
memo:一世紀の歴史を持つ小学校の正面に、二宮金次郎(尊徳)の石像があった。廃校にはなったけれど、第二次大戦前には、同様の像は全国どこにでもあった。だが、米国の占領政策でほとんど取り壊された。しかし21世紀の今、隠されていたものが、各地でまた登場している。写真の台座には「報徳」と刻まれている。
【memo-BWV565】BACHの 565d-moll を十回ほど聴く。日本ではほとんど知られていない Lionel Rogg(ジュネーヴ、1936生)の演奏。ただ、素晴らしい。