2023-1011-yim3868
image3868 秋めき
title: graduallyautumn
note: 銀杏の色づき。例にない長期の暑さ・・・のあとは、急激な冷涼。きのう、芸術公園。
memo-WSM:(YT) 「GONIN」。1995、日、c1h50m。
2023-1010-yim3867
image3867 珊瑚で遊ぶ魚
title: Amphiprion_ocellaris
note: 隠熊之実(かくれくまのみ、Amphiprion ocellaris)。珊瑚で遊ぶ姿は飽きない。旧作。
memo-WSM:(YT) 「Dead Men」。2018、US、c3h。
2023-1009-yim3866
image3866 有明葛
title: Allamanda
note: 有明葛(ありあけかずら、Allamanda)。色鮮やか。ブラジル原産とか。旧作。
memo-WSM:(YT) 「The I-land」。2022、Netf、c27m。
2023-1008-yim3865
image3865 人気店?!
title: favorite?!
note: 牡蠣が目当てで来店したけれど、来月かららしい。狭い店内は次から次へと来客。駐車場にはかなり遠くの車も多く、食べログ由来か。きのう、Ti。
memo-WSM:(YT) 「LES COLTS DE L'OR NOIR」。2010、Ita、c1h30m。
2023-1007-yim3864
image3864 富士山-初冠雪
title: MtFuji-firstsnowonthetop
note: 山麓からの情報で前日から知ってはいたけれど、この日晴れ上がって、富士山の初冠雪を撮影できた。きのう、Kj。
memo-WSM:(YT) 「Samoa/Regina dela Giungla」。1968、Ita、c1h20m。
2023-1006-yts2433
短歌写真2433 俄かにも
俄かにもパダム・パダムの足音の
否応なくも迫り来れるか 悠山人
□短写2433 にはかにも パダム・パダムの あしおとの
いやおうなくも せまりきたれるか
〇E.ピアフの「パダム・パダム」。加齢とともにリアリティを帯びてくる。
¶パダム・パダム=Padam, Padam。フランスのシャンソン歌手エディット。ピアフの曲名で、運命が近づいてくる足音(の擬音)。
【写真】きのう、Ot。
memo-WSM:(YT) 「Escape From Sobibor」。1987、UK、c2h30m。
2023-1005-yim3863
image3863 海岸の2女性-名画館
title: Two_Women_by_the_Shore
note: 先日美術館で、現代では珍しい点描法の作品一点を見た。というわけで、ここでも大先輩の作品。作者はアンリ-エドモン・クロス(H.-E.Cross、1856-1910、Fra)、題名は「地中海海岸の2女性」(Two Women by the Shore, Mediterranean/1896)、The Barnes Collection。
memo-WSM:(YT) 「7月7日、晴れ」。1996、日、c1h50m。
2023-1004-yhs2066
俳句写真2066 秋天に
秋天にひと足早きリニアかな 悠山人
□俳写2066 しうてんに ひとあしはやき リニアかな
○秋晴れ、この地域初出店のリストランテを訪ねる。回転ずし、新幹線は珍しくなくなったけれど、この店は更に新機軸のリニア新幹線方式であった。
【写真】きのう、Oh。
memo-WSM:(YT) 「Meurtre à double face」。****、Fra、c1h30m。
2023-1003-yim3862
image3862 淡き光に
title: Amedialuz
note: ほどよい薄明りの部屋のダウン・ライト。明るめに仕上げる。C.ガルデルの名曲「ア・メディア・ルース」が心の中で聞こえる。先日、Nk。
memo-WSM:(YT) 「Il decisionista」。1997、Ita、c1h20m。
2023-1002-yim3861
image3861 彼岸花-まだまだ
title: Lycoris_radiata-still_blooming
note: 曼殊沙華、彼岸花。「暑さ寒さも彼岸まで」とは日本の諺。なのに、ことしは10月になっても、元気に咲いている。きのう、自宅。
memo-WSM:(YT) 「FIERY WARRIOR」。****、UK、c1h50m。