【月・水・金】中国の花/中国野生植物図鑑
【火・木・土】中国の蝶/中国蝶類生態図鑑
【月・木】日本列島および近隣地域の野生アジサイ
【水】中国大陸(&台湾・南西諸島)のセミ
【火・金(・日)】ElvisとBeatlesの狭間で~Johnny Tillotsonの時代
【随時(当面は土曜または日曜を予定)】中国旅行情報
【随時(当分は毎日)】My Sentimental Journey
【一時休載】屋久島はどこにある?(東シナ海周縁紀行)
【一時休載】屋久島はどこにある?(長江流域遡行紀行)
青山潤三・花岡文子
メールアドレスjaoyama10@yahoo.co.jp
★今日は下記の③シリーズです。
My Sentimental Journeyは、昨日と今日の2日分、載せています。
生態図鑑:中国(および周辺地域)の蝶(10)
日本および近隣地域の野生アジサイ Ⅲ ① ~⑤
My Sentimental Journey(29)(30)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生態図鑑:中国(および周辺地域)の蝶(10)
No.007小型ヒョウモンの一種Clossiana gong【3】
タテハチョウ科Nympharidae/ヒョウモンチョウ亜科Argynninae/ヒョウモンチョウ族Argynnini/カラフトヒョウモン属Clossiana
雲南省Yunnan/梅里雪山Mt.Mei-Li-Xue明永氷河Ming-Yong/標高alt.2500m/2010年9月10日
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/b9d3507c439c74ad489a02cd6b492a3b.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/72c871e0491499be1ec3656337b0ba7d.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/d19177f300311bfa6b36672371a9fb69.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/3bf10b35036b1926babfdc321e4aa8f4.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/12c32c644492772e60c677d70073d072.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/5da988333b52764d3ce246a7a602158e.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/92e36de6edb26405596403d7ae5b70ec.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/93b1ca5350ba63af5b742ef76cc52ae5.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/c0d754341eda868aa8db4d4b0659fecb.jpg)
陽が照り続けると、活発に行動をはじめ、花の蜜を吸いに飛びまわります。写真⑦⑧は、大型ヒョウモンの一種、ウラギンスジヒョウモンと。
【火・木・土】中国の蝶/中国蝶類生態図鑑
【月・木】日本列島および近隣地域の野生アジサイ
【水】中国大陸(&台湾・南西諸島)のセミ
【火・金(・日)】ElvisとBeatlesの狭間で~Johnny Tillotsonの時代
【随時(当面は土曜または日曜を予定)】中国旅行情報
【随時(当分は毎日)】My Sentimental Journey
【一時休載】屋久島はどこにある?(東シナ海周縁紀行)
【一時休載】屋久島はどこにある?(長江流域遡行紀行)
青山潤三・花岡文子
メールアドレスjaoyama10@yahoo.co.jp
★今日は下記の③シリーズです。
My Sentimental Journeyは、昨日と今日の2日分、載せています。
生態図鑑:中国(および周辺地域)の蝶(10)
日本および近隣地域の野生アジサイ Ⅲ ① ~⑤
My Sentimental Journey(29)(30)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生態図鑑:中国(および周辺地域)の蝶(10)
No.007小型ヒョウモンの一種Clossiana gong【3】
タテハチョウ科Nympharidae/ヒョウモンチョウ亜科Argynninae/ヒョウモンチョウ族Argynnini/カラフトヒョウモン属Clossiana
雲南省Yunnan/梅里雪山Mt.Mei-Li-Xue明永氷河Ming-Yong/標高alt.2500m/2010年9月10日
①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/b9d3507c439c74ad489a02cd6b492a3b.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/72c871e0491499be1ec3656337b0ba7d.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/d19177f300311bfa6b36672371a9fb69.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/3bf10b35036b1926babfdc321e4aa8f4.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/65/12c32c644492772e60c677d70073d072.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a0/5da988333b52764d3ce246a7a602158e.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/92e36de6edb26405596403d7ae5b70ec.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/93b1ca5350ba63af5b742ef76cc52ae5.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8d/c0d754341eda868aa8db4d4b0659fecb.jpg)
陽が照り続けると、活発に行動をはじめ、花の蜜を吸いに飛びまわります。写真⑦⑧は、大型ヒョウモンの一種、ウラギンスジヒョウモンと。