

長崎と言えば『カステラ』
長崎でしか買えないカステラを
おみやげにしたく
「匠寛堂」の
献上五三焼佳好帝良 天地悠々
をおみやげに

毎年、皇室 宮家へ献上されているというありがたいカステラとの事
製法の難しさから限られた職人のみ作る事ができ、長崎カステラの最上位品「五三焼」の五と三が卵の卵黄と卵白の比率5:3の事だとはじめて知る

甘ったるさがなく、予想をはるかにこえて美味だった
この献上五三焼は他のカステラとは異なった材料で作られているそうだ
「献上品」というバイヤスを差し引いてもおいしいと思った
でも、「献上品」というバイヤスもまた味のうち

四海樓のチャンポンは
配り用に購入
これも長崎以外でなかなか買えないからきっと喜んでもらえるはず


自宅用に波佐見の白山陶器にて
3割引きで購入した器と醤油さし
今回の長崎の旅は思い出に残る予想以上に良いものだった
タクシーの手配や電車の時間を調べたりと個人旅行ならではの前準備もまた楽しいものだった
まだまだ日本国内にも訪れたことのない知らない場所がたくさんあり、機会を作って出かけてみたい
今回、楽しい旅の時間を一緒に作ってくれた友に感謝!