FOOD + フードプラス

大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・

仔犬印、念願のパンチングざる

2011-01-30 | 日記
やりました!
ついに見つけました。

ずっと探していたざる。
米粒の逃げない、穴の小さいパンチングのざる。




このブログにコメントを残してくれたアコさんが教えてくれた
仔犬印のざるです。



この仔犬印は業務用の調理器具を製造、販売している日本の
メーカーでした。

アコさん、ありがとう!
ずーっと、探していたものが、こうやって自分のところにやってくるのは
とてもうれしい事です。
大切に使いたいと思います。
コメント

ぜいたく調味料 しょうゆ編

2011-01-23 | 食関連
わたしが家で使っている醤油は、この<杉樽仕込み しょうゆ>です。

この醤油の何が気に入っているかというと、原料が国産大豆、国産小麦。
そして、丸大豆しょうゆであることです。
何といっても、コクがあり、もろみの風味が感じられ、醤油らしい味がします。

基本的に日常的に使う調味料は、取り寄せをしません。
自分の生活圏内で手に入れることのできるものを選びます。

                                    
私が醤油を選ぶときに、外せない条件は

①丸大豆を使っていること
②アルコール添加されていないもの
③うま味成分を添加していないもの

この3つです。

原材料に脱脂大豆、いわゆるオカラが使われている醤油は、
発酵時間が短く、価格が安いものが多いのです。
一方、丸大豆を使用した醤油は2夏ほどかけて、じっくりと発酵をさせて
おいしい醤油が作られると言われます。

<杉樽仕込み しょうゆ>が品切れの時は、キッコーマンの丸大豆 有機しょうゆを買います。
       
 

このキッコーマン 有機しょうゆは杉樽仕込みしょうゆよりもさらっとした味です。
なので、杉樽仕込みしょうゆで味をつける時は、量を少し控えます。

みなさんのお宅の醤油の裏のラベルを一度見てみてください。

醤油の味は、本当にさまざまです。

やはり、人それぞれの好みが大きく影響されるところでしょう。
いろいろ試して、お好みの味を見つけてみてください。

今まで、いろいろな種類の醤油を試してみましたが、
国産の丸大豆、国産小麦を使い、木樽で仕込まれた醤油は、少数派です。

この<杉樽仕込み しょうゆ>は、今の時代、
ある意味<ぜいたく醤油>なのかもしれません。






コメント

寒いのに梅

2011-01-22 | 日記
きょうは、少し風のある日でしたが、また町歩きを楽しみました。

楽しんだと言うより、増えてしまった体重が気になり、積極的に歩きたい気分
なのでした。

自宅から南へ、笠寺観音まで静かな住宅地を抜けて約40分。
この笠寺観音は、今年の節分の恵方にあたるそうです。





少ないお賽銭で、イロイロと盛りだくさんのお願い事をしてきました。

観音様を下っていくと晴見台に出ます。

 

高い木が、まっすぐと空に向かって伸びて、すっきりといい気もちです。




なんだかいい香り、と歩いて行くとその先には、 なんと梅の花が咲いていました。
白くてかわいらしい花をつけていました。こんなに寒いのに、と思わず感心。
本当は人間が気付かないだけで、自然界の季節は進んで行っているのだと感じた1日でした。


コメント

定食 マイブーム

2011-01-18 | 食関連
近頃のマイブーム、それは <定食>。

日本の家庭での食事の基本は、ご飯、お味噌汁、○○○、△△△、□□□、
だと、私はイメージしています。

○と△と□が3っつとも揃っていなくても、気にせず、

○だけのときもあり、△が前の日の残り物だったりもして、

○と△と□の中で主菜といわれるものが無くても、全く平気で

ともかく、ご飯と汁もの、常備菜があって

あとは何とかなっていく、と思っています。

家庭でそういった、食事をすることが困難になってきている時代では

<定食>とは、ご飯と汁ものとおかずを楽しむことができる、ホッとできる

外食のひとつの形なのかもしれません。

そんな事を考えながら、私の最近のマイブームは<定食>。

ということで、定食屋、定食のベスト5などイロイロ取り上げていって

みたいと考えています。

みなさんの中で、<定食>といったら、ナニ定食を思い浮かべますか?

ぜひ、教えてください!


コメント

寒い日は しょうがパワーで

2011-01-16 | 食関連
今日の名古屋は雪。




 

我が家の庭のチューリップやシクラメンも寒そう。

こんな寒い日に、体を温めてくれる飲み物はコレ。

ホットしょうがドリンク。

今までは自分でしょうがをすりおろして、絞り汁を作り、
はちみつを入れて、お湯を加えて作っていました。

でも、しょうがの絞りかすがもったいないと思い、
絞りかすもいっしょに入れて、飲むと、
かすがのどにひっついて、なんだかおいしさ半減。
そんなことを思いながら、日々を過ごしていたら、
見つけました。

この<生姜 蜂蜜漬>
高知産の生姜を薄くスライスしたものが蜂蜜に漬けこんであり、
原材料は、生姜とはちみつのみ。 


          
しょうがはスプーンですくって、むしゃむしゃ食べます。
このしょうががとってもおいしいのです。
しょうがを絞って飲むよりも、しょうがのおいしさを感じられて、
ポカポカと満足感があります。

これなら、スライサーを使ってしょうがを薄くスライスして、
自分でも蜂蜜漬けができそうです。



今年の冬は、このしょうがパワーで乗り切りたいと思います。

  
コメント