2010年1月15日(金)
書体の上下に段落罫線を引き、色を付けてみました。
これも自分の備忘用のアップです。
完成するとこうなります。

書体をドラッグして選択します。

罫線→線種とページ罫線と網掛けの設定(B)を開きます。


①罫線をクリック
②指定をクリック
③線の種類を指定
④線の色を指定
⑤線の位置を指定
⑥段落をクリック
次に行全体に色を塗ります。
網掛けを選択し、

網掛け→色を指定→段落をクリック→OK→で

となりました。
こうしておいても何時アップしたのか忘れてしまいます。
書体の上下に段落罫線を引き、色を付けてみました。
これも自分の備忘用のアップです。
完成するとこうなります。

書体をドラッグして選択します。

罫線→線種とページ罫線と網掛けの設定(B)を開きます。


①罫線をクリック
②指定をクリック
③線の種類を指定
④線の色を指定
⑤線の位置を指定
⑥段落をクリック
次に行全体に色を塗ります。
網掛けを選択し、

網掛け→色を指定→段落をクリック→OK→で

となりました。
