現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

勘違いしてそうなこと

2016-01-26 | 現代日本語百科2025
サイトの情報は、こういう記事が満載、と思っているとよいのだが、勘違いしやすいとはどういうことなのか。複合語にすると、日本語はとたんに、わかりにくくなるので、使いかたが、これでよいのかどうかを、さらに勘違いさせてくれる。使いよいのかどうか。記事検索をしておなじく、出てくるのをまとめるのを覗くと、こんなことが勘違いしやすいのだという。このまとめページは、どのサイトもたどって検証するとおおもしろいが、編集に任せて、必要なところを見てしまうようだ。 >「おにぎり」と「おむすび」は別物、叶姉妹は血は繋がっていない、ウルトラ兄弟は血がつながっていない、芸人の有吉弘行の名前は「ひろゆき」ではなく、「ひろいき」、コンセントを差し込むのではなく、コンセントにプラグを差し込むが正しい言い方、ルパン三世のテーマ曲は「ルパンルパーン」と、言ってるわけではない、イナバウアーは仰け反るのがイナバウアーじゃない、悟空が本編で「オッスオラ悟空!」と言ったことはない、星一徹がちゃぶ台をひっくり返したのは一度だけ、松阪牛は「まつざかぎゅう」ではなく「まつさかうし」が正解、どんぐりころころどんぐりこ♪、祇園精舎が京都にあると思ってる、ダントツトップ、プリングルス ×プリングルズ○、ジャンプ漫画には吹き出しに句読点がない、麦わらの一味の中で、ルフィの心情描写があるのは一度だけ . . . 本文を読む