キリスト教では動物の霊を認めないそうですが、西欧にも軍用動物やペットなどの記念碑はあるそうです。日本ではクジラから、ネズミ、虫まで供養碑があるそうですが、水戸では、食用、農耕用の動物碑がおものようです。桂岸寺には供養碑が2基ありました。
牲畜供養碑(大正14年 桂岸寺 松本町13-19)
諸獣精霊供養碑(昭和57年 桂岸寺 松本町13-19)
鳥獣供養塔(東光寺 大場町1369)
あんこうの供養碑(山翠 泉町2-2-40)
畜霊之碑(本法寺別院 河和田町4382−100)