弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

「私はしたわ」と 「伝統とんで」 「海外凱歌」の 「雅子さま」

2006年08月18日 23時58分35秒 | 未分類
「初の海外静養」回文4連どどいつ

まずは海外 より始めよう 滅私奉公 しすぎずに

2006年08月18日 23時54分55秒 | 未分類
「まずは海外より始めよ」どどいつ。

今日の東京新聞朝刊「こちら特報部」から。
(以下、抜粋)
皇太子ご一家初の海外静養の意味は
環境変化効果に期待

 十七日正午ごろ、オランダ行きの日航機に乗るため成田空港に到着した皇太子ご一家。とりわけ印象的だったのは、雅子さまの晴れ晴れとした様子だ。

 「これまでは静養は、国内で、というのが普通だった。そのために御用邸があるのだから。決まった時は驚きました」と話すのは、皇室ジャーナリストの松崎敏弥氏だ。伝統を重んじる宮内庁が前例を崩したのは「とにかく今は妃殿下の治療が最優先だということなのでしょう」と話す。

 高橋紘・静岡福祉大教授も、オランダ訪問は「極めて異例」との感想だが、それは単に前例がないから「異例」なのではなく、「『私』を出すことが皇室の伝統の中にはなかったからだ」。「『国民とともにある』『万民のために祈る』というのが皇室の基本。歴代天皇は一貫して『私』を出さず『公』を優先してきた。その姿に、国民は尊敬し、それが天皇制支持につながってきた」と、高橋教授は説明。その上で「これまでのこうした皇室の考え方を踏まえると、今回の私的訪問は極めて異例」と話す。

キャンパス話題の サークル挙げりゃ むかしセツルで いま摂理?

2006年08月18日 23時51分01秒 | 未分類
「大学サークルもいろいろ」どどいつ。

今日の朝日社説「摂理 教団のワナにはまるな」によると「大学を舞台に、スポーツや文化のサークル活動を装って学生に近づく。濃密な人間関係を築いたところで、宗教団体であることを明かし、教義を教え込む」のだそうだ。
それに引き換え、かつての「セツルメント」や読書会といった社会派サークルの衰退は寂しい限り。私は東京大学法学部一類談話会というサークルに入っていた。司法試験の勉強会だが、1・2年生の間は法律の勉強以前に社会問題を学ぼうという方針で、読書会や現地見学を重ねていた。

捨て身の特攻 逆転したが 投手玉砕 帝京高

2006年08月18日 23時35分34秒 | 未分類
歴史の教訓に残りそうな昨日の壮絶な試合から

傍聴席に 日参しても ストーカーとは 呼ばないで

2006年08月18日 19時48分46秒 | 未分類
会の主題とは無関係だが、一番面白かった歌は、オオタ スセリ「ストーカーと呼ばないで」。去年のこの会に永六輔さんが連れて来てからブレークしたと、最近の毎日新聞でも紹介されていた。しかし、この曲は早くも放送禁止になったという。
十数年前、一連の曲の放送禁止が解除され、テレビで「金太の大冒険」を歌ったつボイノリオは「世の中開けて来ましたね」と感嘆していた。明らかに時代は逆行しているようだ。
関係ないが「霞っ子クラブ」の一番人気はM裁判長らしい。毎日傍聴してもストーカーではないですよ。

毎年八月 九ちゃん偲ぶ 永六輔の 「六・八・九」

2006年08月18日 19時03分17秒 | 未分類
永六輔さんも登場。昨年に続いてだそうだ。
むしろ逆にA級戦犯だけ残して分祀したらどうか、憲法は9条よりも99条(憲法尊重擁護義務)の方が大事だなどと、ユーモラスに持論を述べられた。
そう言えば、永六輔・中村八大・坂本九の「六・八・九」の九ちゃんが、あの航空機事故で亡くなってから、21年目の八月だ。

「友よ」日本の 夜明けは近い 歌い続けて 何十年?

2006年08月18日 18時47分31秒 | 未分類
二日間の最初と最後の出番を務める笠木透によると、数十年前の第1回で歌われたのは「友よ」だったそうだ。
そう言えば、鞍馬天狗と同じセリフか……。

竹の箒は 槍より強し 戦争放棄の 法規なり

2006年08月18日 18時33分58秒 | 未分類
今日から明日まで上野不忍池の水上音楽堂で「憲法 FOLK JAMBOREE」が開かれると新聞で知り、官舎から至近なので覗いて見た。
チラシには竹槍ならぬ竹箒を空に向けて立ち並ぶ子どもたち。オープニングも竹箒を担いでの行進だった。戦争放棄と掛けたとか。
憲法グッズ販売もいろいろ。私の好きな地ビールも、憲法9条のラベルに変えて売られていた。何本も飲んだ。

昼の仕事も 「クラブ」に変えた? 霞食えない 「霞っ子」

2006年08月18日 17時08分09秒 | 未分類
次のような新刊広告が今日の朝日朝刊に掲載されていたので、さっそく買って来た。

「霞っ子クラブ 娘たちの裁判傍聴記」
 高橋ユキ・多岐川美伎・長谷川零・加賀美はる子(新潮社)
 私、「傍聴」のために、昼間の仕事を辞めました……。

傍聴に来てもらえるのは嬉しいけど、何もそこまでしなくても……。
ホームページによると、ユキさんは裁判所地下の書店に営業に行ったのに、ジー様に「だめだね」と言われたそうな。
私は夏休み中なので、御徒町駅近くの明正堂書店で買った。

輸入再開 アメリカ牛の 不安部分が 除去できぬ

2006年08月18日 00時34分19秒 | 未分類
8月7日発表の毎日新聞「日本のスイッチ」から。

米牛肉の輸入再開、またトラブル起きる可能性は
 高いと思う…92%(37890人)
 低いと思う… 7%( 3036人)