ギャグ・アーカイブス 2

2005-09-29 | ギャグ
あの世のみなさん、今晩は。
満★乳斎です。

急に秋らしくなってきましたね。
なんか最近空気濃くありません?
私だけかな~。酸素がキチンと
脳に届いてるっていうか。
ま、忘れて下さい。

自分の中で非常に盛り上がってる
このコーナー、早速始めましょう。

今宵は小学生時代のギャグ・マンガの
タイトルを列記したいと思います。
もちろん、ベスト・オブ、です。


「もみもみ・おじさん」88年製作
「うんち君の冒険」90年製作
「ヤー・マー・ダー伝説」90年製作(友人との共著)



ハッキリ言うと私のピークはこの辺です。
ギャグ・センスに置いては。
誰か出版して下さい。
お願いっ!


いかがでしたでしょうか。
今夜のギャグ・アーカイブスは。
思い出し笑いしますか?

んー。まだ終わりたくないなー。

ここで、小話をひとつ。

姉の子供と私はよく遊んでいます。
8歳になるその子に私は聞きました。
「お爺ちゃん(私の父)の髪型はどんなの?」
彼は申し訳なさそうに答えました。
「ハゲつるピッカ」

そろそろこの楽しい一時も終わりのようです。
風呂はいって寝ないといけない。
もう少し、書きたいけれど。

君に幸あれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉批判 2

2005-09-29 | ギャグ

小泉の野郎・・・・。

・・・・?。でも考えてみると
なんで私は小泉のことばっか考えてるんだろう。

フロイトに言わせればなんか深い意味とか
あったりして。

へへへ!

「嫌い、嫌いも好きの内」
もしかして、私は小泉が好きなのか!?
小泉チルドレンになりたいのか!?。
心のどこかで。

小泉について真剣に考えている。
あいつって何歳だっけ・・・?。
いい年してあんな髪型してみっともない。
角刈りがお似合いなんだよ。

「クレイジー・純ちゃん、ダーティー・橋本を屠る。
国壊し、ウィズ・鈍牛・武部」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉批判

2005-09-29 | ギャグ

どう考えても私は小泉に賛同できない。

人は言うよ。
「いいか、悪いか分からないが
彼にはカリスマ性がある。政治を
帰るには彼のような人物が必要だ」

あなた馬鹿ですか?と私は怒る。
カリスマ性を評価するんであれば
麻原彰晃、ヒトラーのが凄い。
彼等は明確な将来の展望があった。
そしてそれは自分達で作り上げる
未来であった。

小泉はどうか。彼が何か見せました?
彼がヒッキチャキになってる郵政
は所詮日本の郵便貯金に眠る富を
白人に開放しようというもの。
もしかしたら本気であれが日本の
為だと思ってるかもしれないが。
すでにアメリカとの約束で日本は
将来的にアメリカへの投資を倍増
させなくてはいけない。その準備の
郵政民営化。まるで石油をむさぼる様に
日本の貯蓄を狙ってる訳です。
それをそのまま使う訳ではないが
回して上手くもうける方法を彼等は
熟知している訳です。
白人には確固たるヴィジョンがあり
それに基づいて動いている。
彼等が小泉を歓迎するのは当たり前。
政治ウンヌン、日本の未来どうたらこうたら
小泉には関係ない。奴は水道の蛇口をひねる
ことしか見ていない。言葉を借りれば
「殺されても」ひねるのだろう。
で、蛇口から出た水、富は白人のもとへ流れる。
水道を閉めて無駄遣いを無くす。ウソこけよ。
今迄みてきた金融ビッグ・バンで嫌って程
見せられたでしょうが。白人の上手さ。
マネー・ロンダリングであの人達に勝てません。
美味しいとこ持ってかれてるでしょうが。

ゲームをプレイする側にいた日本人。
いま気づけば国際政治ゲームに僕達いません。
ボス・アメリカの後ろからお金だすだけの
存在。必死に工面してがんばっているアメーバ。
私は思う。そんなゲームになんか参加したか
ないよ。「もう帰る」と言いたい。
そして自分達の未来を進みたい。
なんも新しくない小泉スッコんでろよ。

小泉をテレビで見る度私は呟く
「クソ野郎」
小泉、あんたもういいから横須賀で静かに暮らしな。
窪塚君にいろいろ教えてもらいな。
家帰ってテレビ観て笑ってな。
トイレいってから寝な。

政治家の諸君、みんなゴミなんだから
改革なんかいってないで
ゴミのまま存続できる様に考えなきゃ。
現状維持くらいでしょうが、できることは。
分厚い「ゴミの壁」を崩したら危険だよ。
センスいいことが始まる迄おとなしく
しとけよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする