前回の投稿は、まあドバッと思いをぶちまけた感じです。
さて、今日は。
昔このブログでやった「マイケル×鳥山」的なミックスを
やってみようと思う。是非、ご一読を。
SMAPとBEATLES。
今回の解散劇を通し、以前からその感はあったが俄然
シンクロした様に感じる両者。そして、多くのファン達の
凄まじい熱量というのは約46年前のそれと非常に通じる
部分が多いのではないか。
リーダー中居君とジョンレノン。
解散で悪役にされた木村拓哉とポールマッカートニー。
深く傷ついた年少者の香取君とジョージハリソン。
割と淡白な稲垣君と草薙君とリンゴスター。(ちと無理あり)
マネージャーの飯島氏とブライアンエプスタイン。
中居君はやっぱりヤンキーカルチャーをきちんと押さえている
店でも筋が通っており、人物として巨大ですよね。そしてその
人間性から垣間見える鋭い部分であったり。メッセージ性で
あったり。ジョンを感じます。解散後に、「中居の魂」みたいな
ものをガツンと決めて欲しいですし、「イマジン」級の
ベンチマークを日本の芸能史に刻み付けて欲しいです。
音楽ではないとしても、番組、あるいは形式は分かりませんが
でも中居君をみつめる私達は大勢いることは確かです。
中居君とジョンというのは芸能のくくりだけでは捉えられない
大きな存在、なんじゃないかな。文化人だけではない。
人を率いて行く力。指導者。これから先の社会が普通に
指導者としての中居君の力を必要とする日が来るはず。
その部分で、政治的な危険自分とされジョンは射殺されて
しまったんだと僕は思っています。熱狂的ファンの単なる
凶行であったとは考えられない。三宅洋平、山田太郎では
突破出来ない壁も、中居君が動けば違うかもしれない。また、
今、眠っている多くの人たちが希望を感じることができる
かもしれない。そのくらいの人物だと、先日のピコ太郎
に扮した中居君をみて思った次第です。
イケメンであり、芸達者の木村拓哉。少し前であれば
全知全能の芸能人か、と言われてきましたよね。懐かしの
映像がいろいろ流れる中で、これほど迄に煌めいた人物も
そうはいないのでは。ヤフオクの服を出店する際
「キムタク着用アイテム」って未だによく目にしますから。
何を隠そう、僕も大好きハリウッドランチマーケット
垂水社長も深い付き合いだそうですし。小倉のオープンの
際には花を贈られたそうですね。んん。ポール。
解散に際して、また、解散後しばらく強いを受けたポール。
こちらも、既に歴史的人物な訳ですが最強の芸達者ですよね。
ジョンとは全く性質の違うポール。ポールはやはりどんなに
いっても文化人という印象。それこそ歴史的人物に間違いは
ないんですが、でもジョンのメッセージ性の前では軽くみら
れてしまう様な。特に解散劇後のしばらくは評価がとても
低かったようです。
さて、問題の香取君。みんなが心配しています。かれの芸能人生
ってもうマイケルばりの幼少期から始まっているんですが
あと