コーディネート 2018 August

2018-08-19 | イラスト

こんばんは。

自信を無くした満★乳斎です。

 

久しぶりに服のお話です。読まなくてもいいんですよ、別に。

ポパイ来月号はファッション特集ですね。どんな内容だろうね。

昨日見た2ndは、愛用品自慢みたいな。やっぱりトラッドより。

プラス原宿の店員がフリークスストアだっけかに移ったようで

彼のチョイスはいけてましたな。それこそ10年くらい前

アメリカ製のトラッド服に心踊ったよな。その時に2ndはすごい良かったよ。デザイナーのハイファッションに食あたり気味だった当時、なんか参考書みたいに着こなしをまじめに語るこの雑誌をはじめはバカにしてたんだけど、なんか読み始めたら凄く良くってね。コンパクトデジカメのGRの解説書も同じ出版社から出てて、なんか同じノリで読んでたな。で、2008年にアメリカ服回帰した俺だったんだけど、その突破口はアローズ横浜でした。軽部さんて店員がいい味だしてまして。シャンブレーシャツにチノ。紺ブレ、マドラスチェックのタイにラッセルモカシンのワークブーツって具合。シャツと靴、紺ブレがアメリカ製だったな。多分このブログでそのあたりを既に解説してあるはず。その前哨戦で、シャルにあったビームスでNB576と、バンズのオーセンティックがあったことも結構大事だったな。さっき懐かしくなって軽部さんをネット検索。悪趣味と知りつつもなんか写真のSNSみたいのが出てきて見てしまった。二人の息子さんと楽しく暮らしてるっぽい。店から移動してしまって久しくあってないなあ。7、8年か。彼が最後に大絶賛してたオリジナルのラインでトラディショナルユニフォームってのがあってBDシャツだとか、グルカショーツだとかかなりエッジの効いたクオリティだった。ちなみに、今日俺はそのシリーズのティーシャツを着ていたよ。懐かしくなってね。アローズといえば、ポギー氏ですよね。で、リーバイスのメイドアンドクラフツだっけな?とポギーさんのコレクション、かなりいいですよね。フイナムであの藤原さんと解説してたの読んで、まじ欲しいなって思ってるんですけど。やっぱりオーバーオール。志村けんとか出川が来てて最近オーバーオールが気になっていたんです。出川の電動バイクの旅でのファッションって、今回のポギーコレクションに通じる何かがあんじゃねーかな。BBキャップもラインアップされてるけど、ほんとはポギーさんヘルメットにしたかったっておっしゃてて、それこそあれじゃん、出川のスイカヘルメットじゃん、みたいな。で、ドカタの上着、オーバーオール。そのままあのコレクションに通じるスピリッツがありますよね。まあいいや。

 

この10年で、トラッドがまた来てる?そう?

あるいは、10年前のあのうねりを一掃するだけの強い

ブームってあった?ポパイ効果でサイズ感は変わったかもだね。

でもどうだろ。バラエティはとんだ感があったけど、どれも盛り上がった

ようには思えんのだよ。だからなんだか悲しいし、寂しい。

ヤフオクであったり、中古マーケットだったりを探ってるけど

この10年の賞味期限を過ぎた服ってのは悲しいね。弱い。かつてのデザイナーものは古びはするけど未だにすごい存在感を放つよね。中古市場で見てても、2000年代初頭のブイブイした服はやはり愛おしい。買いはしないど。俺は4年ほど前に売り払ったけどね。

 

つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の格言 | トップ | コーディネート 2018 August ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イラスト」カテゴリの最新記事