W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

巨大病院が開院  「超モダン地域医療の拠点でき」

2006年01月08日 | 出来事
   ここは関西医科大学付属枚方病院、きょう7日開院した。枚方市駅から歩いて5分でもとの敷島紡績の跡地だこの前WAKIはここでのヘリコプターによる救急救命訓練の様子をリポートしたがとにかく規模といい、設備といい凄い、診療科目も多いが、中は広々としていて病院のイメージは感じられない、リハビリの設備もわんさとあるし、中にはファミリーマートもあるし、DOUTORのコーヒーショップそれに13階にはレストランもある。そして入り口の円形の建物の2階は枚方市立中央図書館市駅前サテライトだ。WAKIはいくら立派な病院でも、できるだけ世話にならないようにしようと思う、そのためにも歩こう、帰ってきて万歩計を見たら13,300歩だった。
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふれあい川柳 「楽しみは活... | トップ | ワンコイン 「洋食屋晴れ着... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩く (ANDY)
2006-01-08 08:22:57
トンボは,冬でもしっかりと歩いているようですね.ANDYも,運動不足を解消するために歩いていますが,大凡半分の6千歩程度です.時間にして,凡そ一時間.でも,このくらいで丁度良いです.続けることが重要ですね.歩くだけで生活習慣病にならずに医者いらず・・・

返信する
山焼き・・・ (Hide)
2006-01-08 18:51:59
今夜は恒例の若草山の山焼きだった。PM6:00の打ち上げ花火を合図に一斉点火は見応えがある。毎日のウォーキング途中で、山焼きの良く見えるベストポイントを探し決めておいた。寒い寒いと言いながらも、火の手を見て、今年もこれで

春を迎える準備をしよう。野山、田畑、の四季を愛でる毎日のウォーキングは、6,000~7,000歩で

月2回は14,000~20,000歩を歩くことにしている。

返信する
Unknown (waki)
2006-01-12 10:10:38
Andyさん、Hideさん、寒くても歩けば身体がほてってきますね、でも一万歩となると根気がいります。旅行で3日も歩いてないと途端に体重が増えてしまったWAKIです。



AndyさんにもHideさんにも、ブログのCDまたはDVDを進呈します、どちらがいいか言ってください。
返信する
CD・・・ (Hide)
2006-01-12 16:04:41
ありがとうございます。HideはCDが使い易いです。CDをお願いします。

返信する

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事