沖縄に向けて準備万端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/c08eea7c00446706edeecb8bdaf48a6c.jpg?1572846613)
後輪のバルブ口の対角に、3グラムのウエイトを貼ってバランスをとりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/affb286187fa56736df4e072180b3b14.jpg?1572846986)
空輸対策です。ANAさんは丁寧に扱ってくれますが、念のため。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/a1f1bf397b2f088a59684ab213153376.jpg?1572847154)
100均で購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/2023308b5b234e73bc084f34cb6b91f3.jpg?1572847671)
これも100均で購入。
1.タイヤを張り替え、バランス調整しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d4/c08eea7c00446706edeecb8bdaf48a6c.jpg?1572846613)
後輪のバルブ口の対角に、3グラムのウエイトを貼ってバランスをとりました。
バルブくちをどこに持ってきても、ピタッと止まります。
2.後変速機にガードをつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/affb286187fa56736df4e072180b3b14.jpg?1572846986)
空輸対策です。ANAさんは丁寧に扱ってくれますが、念のため。
3.ゼッケン貼付用の両面テープを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/a1f1bf397b2f088a59684ab213153376.jpg?1572847154)
100均で購入。
もちろん安全ピンで四隅をとめますが、両面テープで口形、またはコ形に補強しておくとバタツキが軽減します。
一般用の紙を止めたり、ポスター止めたりする用途の製品なので、生地を痛めません。
これはお薦めです。
注意
黒い強力テープは駄目ですよ。
4.プチプチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1e/2023308b5b234e73bc084f34cb6b91f3.jpg?1572847671)
これも100均で購入。
梱包用です。
備えあれば患いなし。