練習太郎の「自転車の輪」

雨ニモマケズ風ニモマケズ
ただひたすらゴールをめざす

自叙伝 中年ロードレーサー
  夢に向かって「日々努力」

雑感

2019-11-13 09:02:32 | Weblog
備忘録みたいなもんです。

大会会場にて
1.おばちゃんたち手作りの「もずくのてんぷら」が旨かった。
二枚で100円、ビールのお供にええわ。

2.自転車メンテナンス
いくつかのブースでやってます。
チェーンの事ですが、わたし結構注油スプレーをかけて、ごしごしとみがいているんです。
リンクはピカピカで、ごわごわ感もなく、これでよいと思ってましたが、ローラーのひとつひとつに注油して、指ではさんで、回すと動くくらいにしておくのだそうです。

注油していただき、走ると確かに軽くなりました。

帰りにオイル買っちゃいました。

装備
3.輪行袋
わたしのは、このタイプ

サドルもペダルも付けたままで、預けて可です。
ツール・ド・おきなわ公式スポンサーのANAさんの対応はバッチリでした。
日曜日、レース終了後に大会会場で預けると飛行機に積んでくれるのは大助かりです。
那覇までの帰りのバスが楽。

4.後変速機ガード


道中長旅ですが、安心でした。


5.ゼッケンの付け方
100均の両面テープで補強しました。
多少の効果はあると思います。

安全ピンを余分に1~2本持っていって、5~6本止めも良さげです。

以上










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019ツール・ド・おきなわ

2019-11-13 08:57:32 | Weblog


オーバー60、結果は8位

表彰台ねらいでしたが、力及ばず、ちょっと残念な結果になってしまいました。



でも、50キロのレースは楽しかったです。


無駄足たくさん使って、引いたり飛び出したりして、おもいっきり「いちびって」走ってきました。

反省点は多々ありますか、1年間練習してきたことも、決して無駄でなかったように思います。

来年もまた来るぞ!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする