我が町もようやく梅雨明け。

お天気が悪いと、どうしても練習に力が入らない。
雨の日はローラーをしていますが、軒先でゴリゴリしているので、あまり降るとローラー部分が濡れて空回りするのでダメなんです。
後輪に傘をたててやっているのですが、ご近所の手前、妻からステップがかかります。
一方、晴天時のローラーは汗地獄。
パナチタン号のL型ステムは既に固着し取り外し不可。(泣き)
先日はダブルレバーも塩漬け固着していて大慌て。
材木をレバーにあてて、鉄アレーでガンガンしたら、やっと変速できました。(笑)
でも、ローラーはローラー。
外走りと比べると、負荷不足は否めない。
それが証拠に、今日も土曜練習会全然だめでした。(涙)
今年二回目の土曜健康いきいきサイクリング練習会。
5時30分に小田師匠と待ち合わせてスタート。
向かい風なのに、35キロオーバーで走る師匠の後ろでヒーハー。
6時00分に開橋で舩岡さんと合流して、木津、加茂から和束、湯船、宇治田原、山城7のいつものコース。(予定)
でも今日は調子が悪かった。
いや
ぼくは体力がないのです。
平地でやっと。
加茂から和束区間に入ると、力不足は顕著に。
難所「撰原の丘」
だいぶ手前から遅れだし、お二人の後ろ姿が小さく小さく…、
和束ローで自転車を降りました。
帰路一人旅は裏大正池。
ロープを手繰りよせるように、ゆっくりとしか走れない。
もう嫌だ!
自暴自棄のじいさんに爽やかな風が

裏大正池の定番スポット
またガンバります。