いくつか候補の中から買ったのは
じゃじゃじゃーん
中華製のコレ


第一印象
1.くっさー
2.案外頑丈な感じ
3.洗濯たいへん
4.夏場は暑くてムリ
解説
1.くっさー
石油系、化学系の嫌な臭いがします。
でも日陰干ししたら、だいぶマシになりました。
ファブリーも買いましたが。(笑)
2.案外頑丈な感じ
転んでみないとわかりませんが、この「硬いスポンジ体」は一定の効果がありそうです。(個人の感想)
もちろん、プロテクターの品質規格であるCE規格とか全く無縁の、勇気のいる品物です。
Mサイズで344グラムでした。
ほとんどスポンジの重さなのでLでも数グラムの差と思います。
3.洗濯たいへん
商品説明にもありましたが、洗濯機が使えません。
毎回手洗いするのは、やはり面倒くさいです。
4.夏場は暑くてムリそう。
私は秋冬の寒い日だけ着ます。
実際に着て走ってみました。
土曜日、練習会に参加。
今日のメンバーはコバさん、ピンクアイドルさん、いやもっちゃんとY田女史。
コースは加茂、和束、湯船、大石。
そこから南郷方面に走り、黒津、深津、パン屋さん。

あとは宇治川ラインから山城大橋ゴールでした。
平地基調の結構なスピード練。
でも今回も無事完走。
最近の完走率は素晴らしい(自画自賛)
初めてのパン屋さんは、安くて美味しかったです。
いつも美味しいお店を案内していただき有り難うございます。
肝心のプロテクターで完走した感想です。
朝の気温17℃
素肌にプロテクター、それに半袖ジャージでちょうど良かったです。
ガンガン走っていると、少し背中が温かいと思いましたが、あまりのしんどさにすぐに忘れました。
着ていることには、気になりませんでした。
でもサイズMが私には少し小さかったです。
腰の保護材が肋骨まわりにフィットしてます。(笑)
試着して確認しないとダメですね。
タイム
販売用の説明画像をみると、肋骨下に当たっているので、この位置で良いのかもしれないわ。
タイムおわり。
それと見た目、致命傷なのが肩パットです。
目立つし「オートレーサーみたいですね」とのお言葉もいただきました。(笑)
このバブリーな衣装に抵抗のある人はムリですね。
あと帰宅後の話。
保護材が邪魔をして、脱ぎにくいです。
汗でビタッとするし、じいさんは肩が上がらないのでなお大変です。
洗濯は手洗いしましたが、結局びちゃびちゃになり、洗濯機と変わりません。
次回は、一か八かで洗濯網に入れて、洗濯機にお願いするつもりです。
スボンジ部分が傷むのかな…。
まあいいや、春までもてば。
わたしの結論
秋冬の練習時に着用。
走行時に支障なし。
これで性能に保証があれば安心なのですが、安心できないので、一層慎重に自転車に乗るようになるという素晴らしい効果も認められました。
おわり。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます