気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

ゴーヤとトウモロコシ

2010年08月24日 16時19分14秒 | 家庭菜園



昨日(8月23日)畑に植えてあるゴーヤがそろそろ育っているかも知れないなと思い、行ってみました。

それが、思ったよりたくさん生っていました! 


持っていた袋に入れてそのまま写真を撮りました。

今年は特に暑いので、ゴーヤがたくさん生ったのだと思います。


収穫したばかりのゴーヤなので、瑞々しいでしょう?





家に帰ってから、一応並べてみました。

ペットボトルと比べると少しは分かるかと思いますが、かなり大きなゴーヤが採れました。

これでも、畑の近くのおばさんに何本かあげて来たんです。


とてもこの数のゴーヤは食べきれないので、さらに近所に持って行きました。

でも、ゴーヤって、好きではない人もいるんですよね。

一応電話で聞いてから持って行きました。





さらに今日(24日)また畑に行きました。

ゴーヤを覗いてみると、こんな感じです。

もう少しで収穫というゴーヤがたくさん生っています。





アップで撮ってみました。


ゴーヤがまだ家にもたくさんあるし、どうやって食べればいいのか頭を悩ませます。

ただ、食べるよりたくさん採れたのを喜んでいる・・・状態です。

私はゴーヤは好きですが、この数は~~ですね。。。




ゴーヤの隣に植えてあるトウモロコシです。

どうやらそろそろ食べごろになったようです。


私はトウモロコシが大好きなので、先日は田貫湖の帰りに「鳴沢の道の駅」でネットに入ったトウモロコシを買って来ました。

家のトウモロコシが生りだすと、やはりどんなに好きでも食べきれず、知り合いに配ります。

家の畑の隣のおじさんは野菜作りがとても上手なのですが、トウモロコシはどうも何かの動物に食べられてしまったようです。

そのうちに家のトウモロコシを少し持って行こうと思います。





いつも見ている反対側に回って見て、驚きました!

カラスだと思いますが、こんなに実を突いています。

がっかりですよね~!

そう言えばカラスが3~4羽畑の上を舞っていました。

憎らしいカラス!!

きっと食べごろを上から狙っていたんだと思います。


今日は暑い日でした。

ついでに畑の草を少し取りましたが、暑くて背中がじりじりと焼けるようでした。





草むらに咲いていたマルバルコウです。

暑い暑いと言っても、もうこの花が咲くようになりました。


確実に秋は近づいているんですね。。。



↓クリックお願いいたします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする