![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/dcc6f9df6d4c3e137093a0c3ace51957.jpg?random=29f1f37f50e2bade31899d5810cd21fb)
↑クリックで拡大します。(11:25)
2011年2月8日
国道299号線を「尾の内氷柱」を見に行く途中で、「ひさつき平ガヤ氷柱」の看板が見えました。
車で河原まで行けると書かれていたので、行ってみました。
ここも見事な氷柱でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b1/d4e52a5fe61438c4d09313ef0c63b78a.jpg)
埼玉県は氷柱の名所が多いですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/31/7ed4f35c745c25279d429cbda76a9279.jpg)
氷柱は日蔭の川に出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/42fd232765ba58f593601c9b85687e97.jpg)
近くで撮ってみました。
見事な氷柱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ce/e1171feae03c8479632f0fd002517747.jpg)
川の水が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/87/3fbcbaa05de3e912d72d56427d320ad2.jpg)
川の上の木にも氷柱が出来ていました。
これは人工のもののようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/f2eecfa594ca0c217ba7f5c6a2c6983b.jpg)
氷柱の後ろから撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/02/0f9fef47d7f1d571a096f345c5a4b185.jpg)
縦長に撮ると、さらに迫力がありますね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/a7c326caac017f3010d05b49cdcb9912.jpg)
河原には温度計がありました。
0℃を指していました。寒いはずです。
![にほんブログ村 写真ブログ 中部風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_chubu/img/originalimg/0000021404.jpg)
応援ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/67ec736fc0f18424d1916225fbff7bd7.png)
応援ありがとうございます。