![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/51ba616ce2400465330e83604b28e5f5.jpg)
↑クリックで拡大します。
梅郷の写真が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5b/5dfed6ab81e07df5c13f78ea0acc928c.jpg)
折れた梅の木がありました。
先日の雪で折れたのだと思いますが、無残です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
やはり相当雪が降ったのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/f0ee00edc9f65e26b22668f0ee5d6462.jpg)
ここが一番高い場所だと思います。
吾妻やがあります。
屋根から雪解けの水がぽたぽた落ちて来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/94/b2c298b0be52c49c3c23590972a5cf47.jpg)
しだれ梅ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/a3c8e217fea0f3392921c67ebe6eebe0.jpg)
下を見下ろして見ました。
散策道をたくさん人が歩いています。
まるで桜が咲いているような感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/40e73f1b0fcf858c4a94ac39e7e754f4.jpg)
絵を描いているおじさんがいました。
素敵な絵ですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/df/ac3017a3813a7db5da364227c62166f9.jpg)
↑クリックで拡大します。
向こうの吾妻やが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/eb/65fe88c875ba4d2d74e687b6cd3cb9bc.jpg)
驚いた事にツツジが咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/80/4b2ea8f69b371e536458fcff740d1f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c7/362b46d906190c47b5e660ea4629e49a.jpg)
散策道をぐるっと回って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/c84f48d6570a9da0d35f1d2d504b0b77.jpg)
大きな梅の木がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/793bdfe58640a146ba5ddcd20cbea464.jpg)
横に白い梅の木があって、紅白で並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/3379ec45fcd3c4bbbf816d429cf72dbd.jpg)
山を大分降りて来ました。
梅の向こうには、家族連れが来ているようです。
とてもほほえましい気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
吉野梅郷梅まつり④に続きます。