![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/d9a3543cc32d00b3df25ca6e0c3de728.jpg)
(13:18) 案内図です。
2013年3月11日(月)
セツブンソウを撮影した後で、地図で近くに福寿草園があると載っていたので、行ってみることにしました。
セツブンソウを撮影している人に聞いてみたら、近くだけれど、花はもう遅いと言っていました。
遅くても、せっかく奥秩父まで来たのだから、どんなところか行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/e6ce8e7980388fd73e910b7b034e46e6.jpg)
駐車場に車を停めて、ここから歩きます。
600m先だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/2f22be9e139cf62ed23b7a0e8750f58c.jpg)
紅梅と白梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/74649b04b2e7e20236a843c7468ab623.jpg)
紅梅がとてもきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/7a25d0bb93fe4f6feaea76a2d7346c04.jpg)
見ごろは過ぎていますが、蝋梅も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/71b6763616667b6a7c9c5ca47ff3eb6d.jpg)
道の下に、ビワの木があって、ちょうど花が咲いていました。
自然に生えているような感じの木でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/93/de5e192df69c0fdc53082355a444d3a0.jpg)
蝋梅が何本も咲いていました。
ここはまだきれいに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/eee498db9b0f2821e15295aef79a0b6d.jpg)
望遠で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/c54a80ccdfda1074871c7bb19174319d.jpg)
(13:31)
福寿草が咲いている場所に着きました。
聞いてきた通り、花は咲いていますが、少し見ごろを過ぎていました。
残念ですが、これも仕方がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/06c9ace6e41d0815d62de460853d9c6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/2d9d7c30f2911650ed52b4aaa7cc6a91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d5/a081d1f3b867815f0e7767e52ef05d07.jpg)
もう少し早い時期だととてもきれいだったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/5a254bcedb27148998952d8ffa7116ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/65454b31edfe8c7192d07ddbf46f69e5.jpg)
違う種類の蝋梅も咲いていました。