気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

霧の二十曲峠の紅葉①

2011年11月12日 23時00分37秒 | 紅葉


↑クリックで拡大します。(10:44)

2011年11月8日(火)

富士山と紅葉を撮影する目的で出かけた私は、まず二十曲峠に来て見ました。

二十曲峠の紅葉を見たかったからです。

来る途中から天気は曇り空でした。

もう富士山はとても期待できませんでした。。。


けれど紅葉は?・・・

二十曲峠まで来ると曇りどころか霧まで出ていました。


わぁ~ショックです!

けれど、よく見ると、いつもと違うとてもロマンチックな景色が見られました。

それは、霧の中のしっとりとした紅葉でした。

とても素敵でした




水神舎です。

今日は水が出ています。

出ていない時もあります。





↑クリックで拡大します。

道に落ちている落ち葉です。

まるで絨毯のようでした




紅葉したモミジです。





↑クリックで拡大します。




あたりには薄く霧が漂っていました。




霧の中の紅葉も綺麗だと思います




黄色の中の赤い色のモミジ。





↑クリックで拡大します。

右側は斜面になっています。




道はもっと奥に続きます。




霧の中の紅葉です。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

霧の二十曲峠の紅葉②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士河口湖 紅葉まつり②

2011年11月11日 17時26分31秒 | 紅葉


↑クリックで拡大します。(13:32)

あっ、富士山が見えました!

雲が動いてあっという間でしたが、山頂が現れました。

ほんの1~2分だったと思います。

急いでカメラで撮りました。



今日、初めて見えた富士山です。

とても貴重な写真です





↑クリックで拡大します。(13:33)

この後、すぐにまた、雲に隠れてしまいました。


富士山が、かわいそうだと思って、ちょこっと顔を見せてくれたのだと思います。。。

こんな感じで見えた富士山も案外いいと思っています。




紅葉が続きます。




遠くの山も綺麗な紅葉になっています。




ここはもみじ回廊です。

イチョウと赤い紅葉が綺麗です。




もみじ回廊をまわっています。




ススキと紅葉です。




これはかなり大きな木です。




広場に、小菊の寄せ植えがありました。


ここの売店で甘酒を買いました。

一応ノンアルコールなので、運転は大丈夫と書かれていました。




もみじ回廊から帰る人たちだと思います。







とても綺麗な色をしたモミジの紅葉でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで、「富士河口湖 紅葉まつり」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士河口湖 紅葉まつり①

2011年11月10日 18時25分32秒 | 紅葉


(13:21)上の写真はもみじ回廊の紅葉です。


2011年11月8日(火)時々

河口湖の紅葉と富士山を見に行って来ました。

天気予報は朝のうちは曇りですが9時頃から晴れマークが着いていました。

それなのに、出かける途中からフロントガラスに小雨までかかりました。

ショックでした!

でも天気予報は晴れなので、、、期待を持って出かけました。


けれど、晴れ間は少し見えましたが、ほとんど曇りでした。

なので、富士山はずっと見えませんでしたが、ほんの一瞬だけ雲の陰から山頂をのぞかせてくれました♪

富士山もかわいそうだと思って、ちょこっと顔を見せてくれたのかも知れません。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(12:34)河口湖畔の紅葉です。

ちょうど「紅葉まつり」をしていて、たくさんの観光客が来ていました。




美術館通りの紅葉です。

綺麗な色になっていました。

ただ、晴れていればもっと綺麗に見えたと思います。





↑クリックで拡大します。

寒いのに湖の中に入って釣りをしている人がいました。

寒いでしょうね~!




湖畔の側の紅葉です。




いい色をしています。





↑クリックで拡大します。

お店も出て、人もたくさん来ています。







黄金の七福神の一人、「寿老人」です。




木の紅葉と、遠くの山の紅葉です。

山も綺麗に紅葉していました。







湖畔の桜の木です。

桜の木も綺麗に紅葉していました。

春には桜が咲いて綺麗です♪




紅葉と後ろの緑の葉です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

富士河口湖 紅葉まつり②に続きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

におい桜とホトトギス

2011年11月09日 15時16分16秒 | 写真(花)


↑クリックで拡大します。

先日、ホームセンターでにおい桜の鉢植えを買って来ました。

綺麗なピンク色で、そのとおりいい香りがします♪




↑クリックで拡大します。

以前も買って来た事がありますが、枯らしてしまいました。

冬、外においたので寒さで枯れたのだと思います。

室内で無ければダメだと言われました。

今年は室内に入れる事にします。





↑クリックで拡大します。

花の色も好きだし、香りも好きです。





↑クリックで拡大します。

この写真は別の日に撮影しました。

花の後ろから日が当たっていました。

大分感じが違いますね~!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




↑クリックで拡大します。

この花はホトトギスです。

10月に撮影したものです。

道端に咲いていました。

近くのおばさんが植えたようです。





↑クリックで拡大します。

本当は山に咲く花らしいですが、私はまだ山で見たことがありません。

山で出会うとかわいいでしょうね~♪





↑クリックで拡大します。

アップで撮りました。

かわいい花です。




こんな感じで咲いていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴寝山と富士山②

2011年11月08日 22時57分30秒 | 紅葉


登山道です。

道はあまり分かりません。




綺麗な紅葉です。




(12:55)標識がありました。




もうすぐ山頂のようです。





↑クリックで拡大します。(12:58)

山頂です。

約30分で着きました。




↑クリックで拡大します。

富士山が見えます。

ちょうど富士山の見える所の木を切って、見晴らしを良くしてあるのだと思います。

地元の方たちに感謝です。。。




↑クリックで拡大します。

少し望遠にして見ました。







この先を歩いて行けば大菩薩峠に行くようです。

牛の寝通りです。

歩ける人はいいですよね~♪




↑クリックで拡大します。

水道水源林の説明がありました。




帰りの登山道の紅葉です。




右奥の木の陰には、富士山が見えています。




紅葉と富士山です。







(13:26)向こうの木の陰にさっき登った奈良倉山が見えました。



下山も30分くらいで降りられました。

今日は、あこがれの牛の寝通りをほんの少しだけですが、歩く事が出来ました。

良かったです。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで、「鶴寝山と富士山」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴寝山と富士山①

2011年11月07日 11時38分29秒 | 登山
2011年11月1日(火)

松姫峠から鶴寝山(1368m)に登りました。

この日は奈良倉山だけに登る予定で来ていましたが、朝、松姫峠の駐車場で鶴寝山から下りて来られたご夫婦に行き会いました。

登るのは30分くらいで登れて、富士山も見えていると聞きました。

鶴寝山は以前から気になっていた山でしたので、奈良倉山から下りて来てから登る事にしました。


松姫峠から牛ノ寝通りを越えて行くと大菩薩峠に行けるようです。

時々地図を眺めては牛ノ寝通りを歩いて、大菩薩峠に行ってみたいものだと思っていました

けれど、松姫峠に車を停めておくと、大菩薩峠まで行っても戻って来られません。

それに、ものすごい長大な尾根のようです。


松姫峠から少し先に地図上で鶴寝山がありました。

せめて鶴寝山だけでも行けたら行きたいと思っていたのでした。

でも、登山道は一体どんな何だろう?


私の従姉に、山好きな人がいます。

その従姉と鶴寝山の話をした時、鶴寝山にはニリンソウが咲くと言っていました。

えっ、ニリンソウ・・・咲いた時私も登りたい~♪ と、思いました。

まず、鶴寝山の下見です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




(12:26)ここが登山道入り口です。

以前は標識は出ていませんでした。




登山道はこんな感じで、落ち葉が敷き詰められていました。




道は一応ありますが、それ程はっきりとしていませんでした。

そんなにたくさんの人が歩いているのではないと思います。




黄葉です。







赤い紅葉も目に付くようになりました。







(12:42)標識がありました。

従姉の行っていたようにニリンソウコースも出ていました。

いつ頃咲くのでしょうか?

時期が分かったら来たいものです。


この従姉ですが、今、病気療養中です。

先日、お見まいに行ったのですが、あまりにもやつれて何と言って慰めて良いのか分からなくなりました。

早く以前のように、元気になってもらいたいと思っています。。。





紅葉が段々と目立って来ました。

とても綺麗です。

このあたりで紅葉の写真撮影のおじさんに行き会いました。

地元小菅村の方だそうです。







突然向こうから中年の男性が来ました。

登山の恰好をしているので、どこまで登られたのかと聞いてみました。

その方の言われるのには、大菩薩峠からとの答えでした。


えっ!、大菩薩峠から?

私はびっくりしたので、何時頃出たのかまた聞いてみました。

朝5時前だと言ったようでした。

意外と軽装でした。

ザックも小さなものでした。

それでは松姫峠からバスででも帰るのかと思い、さらに聞いてみると、鶴峠に自転車を置いてあるのでそこまで降りるのだと言われました。

鶴峠と言えば、奈良倉山に登った時作業道の標識がありました。

あの道を歩いて行くのだと思います。


あまりにも驚いて、言葉が出ませんでした。。。


私が歩きたかった牛ノ寝通りをずっと歩いて来て、さらに鶴峠まで行くのだそうです。

すごい人もいるものですね~!


日向沢から登ったのだと、言っていましたが、地図をみても日向沢が見つかりません。

一体どこに日向沢があるのだろう~??

どんなコースを歩いたのか、とても興味がありました。




色づいた紅葉です。

紅葉は奈良倉山より多いかも知れません。




紅葉と緑の葉。








~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鶴寝山と富士山②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良倉山からの富士山③

2011年11月05日 15時27分00秒 | 登山


↑クリックで拡大します。

(10:55)山頂を少し降りて横に行くと富士山展望所がありました。

ここから富士山が綺麗に見えました。




↑クリックで拡大します。

奈良倉山からの富士山です。

大月市秀麗冨岳12景の一つです。




↑クリックで拡大します。

綺麗な富士山です。




真っ赤な紅葉がありました。




林道からの富士山です。




林の中の紅葉です。




唐松の黄葉です。

空も綺麗です。




こんな感じの道を歩いて行きます。




(11:29)分岐に来ました。

帰りは左側の林道を歩きます。




林道です。




マムシグサだと思います。

真っ赤な実が付いています。




右側の斜面に野菊がたくさん咲いていました。




野菊です。

野菊を見ると、伊藤左千夫の「野菊の墓」を思い出します。

とても感動しました。




紅葉があちこちに見られます。




気持ちのいい、林道歩きが続きます。




(11:53)松姫峠に着きました。

帰りも1時間くらいで着きました。




松姫峠で簡単に昼食を摂り、これから鶴寝山に登ろうと思います。

朝、鶴寝山から下りて来た人の話を聞くと、30分くらいで登れるようです。

頑張ります!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「奈良倉山からの富士山」は終わります。

ご覧いただき、ありがとうございます。


「奈良倉山からの富士山②」はこちらです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦の月 リベンジ

2011年11月04日 23時26分49秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:18)


2011年11月4日(金)

昨日は上弦の月が綺麗に出ていましたが、外では電線に邪魔され、家の中では三脚がうまく設置出来ず、満足な月が撮れませんでした。


今夜も外を見ると、また綺麗に半月が出ていました。

双眼鏡を出して来て、月を見て見ました。

綺麗でした~

昨日、上手に撮れなかったので、どうしようかと迷いましたが、やはり撮影する事にしました。

今夜は何とか電線の間から月が見えています。


今度は庭で撮影する事にしました。

暗いので誰にも見られなかったと思いますが、

変わったおばさんだと思われた事でしょう。。。

で、結果はそれなりに撮れたと思っています。

一日遅れの上弦の月ですが、私としては満足です!


けれど、双眼鏡で見た月はもっと綺麗に見えました。

なぜだろう、不思議です。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良倉山からの富士山②

2011年11月04日 17時27分56秒 | 登山


紅葉があちこちで見られます。




林道兼登山道です。

ススキが生えています。




↑クリックで拡大します。(10:08)

富士山が見えました。

下にはふかしろ湖も見えます。





↑クリックで拡大します

望遠にして撮って見ます。

綺麗な富士山です♪

松姫峠から見るより、綺麗です。。。




↑クリックで拡大します。

さらに望遠にして撮って見ました。

山頂にはうっすらと雪が積もっています。

下山道のジグザグも見えます。




↑クリックで拡大します

葛野川(かずのがわ)ダムとふかしろ湖を望遠で撮って見ました。

良く見えます。





↑クリックで拡大します。

小金沢連嶺が見えます。

遠くの一番奥の山は雁ヶ腹摺山(1874m)だと思います。




岩の上に唐松の子供が生えていました。




野菊が咲いていました。

子供の頃、山道でよく見かけました。

懐かしいです。

側に近づくと菊の香りがかすかにしました




(10:19)分岐に来ました。

ここから林道から分かれて、登山道に入ります。

ここまで登山道入り口から、約45分かかりました。




すぐ、標識がありました。




こんな感じの登山道を登っていきます。

初めて坂道になりました。

ハァハァと息が切れます。

左側はヒノキが植えてあるようです。




右の木立の中に真っ赤な紅葉がありました。





(10:29)奈良倉山(1348.9m)に着きました。

約1時間くらいで着く事が出来ました。

とても楽な山でした。




大月市の秀麗冨岳12景の5番山頂の印が立っていました。




廻り道もあるようですが、私たちは林道経由で帰ります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

奈良倉山からの富士山③に続きます。

奈良倉山からの富士山①はこちらです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦の月(11月3日)

2011年11月04日 14時17分48秒 | 


↑クリックで拡大します。 (21:11)

2011年11月3日(木)


昨夜、外に出てみると空に綺麗な半月が出ていました。

庭から見えたのですが、ちょうど電線があって撮影しづらい場所でした。

それで、2階の出窓に三脚を小さくして立て、撮影する事にしました。

けれど、三脚の位置が合わなくて、なかなかレンズが月に合いませんでした。

やっとピントがあったと思うと、シャッターが切れなくなり、

いろいろからかって見ましたが、最後はあきらめて止める事にしました。


撮影出来ているとは思いませんでしたが、今日見るそれでも撮れていました。

暦を見ると上弦の月でした。


肉眼で見た月は黄色くてとても綺麗でしたが、望遠で撮ったらいつもの月になってしまいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良倉山からの富士山①

2011年11月03日 18時57分02秒 | 登山


(11:13)林道からの富士山とふかしろ湖です。


2011年11月1日(火)

松姫峠から奈良倉山(1348.9m)に登りました。

以前にも一度登った事がありますが、大月市の秀麗冨岳12景に入っています。

この日は晴れていたので富士山がとても綺麗に見えました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



(9:23)松姫峠には奈良倉山の標識がありました。

以前は広い林道を登って行きましたが、今回は標識の方に歩いて行って見ます。

小菅村で立てた標識のようです。




歩き始めはこんな感じの平らな道でした。




黄葉です。




落ち葉が大分落ちています。

完全な山道です。

あまり歩かれている感じがしませんでした。




紅葉した木が見られるようになりました。




望遠で撮りました。

とても綺麗です。




(9:38)左手の木の陰に山が見えます。

鶴寝山だと思います。

奈良倉山からいったん松姫峠に戻り、さらに鶴寝山に登ろうと思います。




登山道です。

以前来た時は広い林道をずっと歩いて行ったのですが、これが本来の登山道かもしれません。

小菅村で立てたと思われる標識通りの道ですが、

なんだか少し不安になりました。

林道を歩けば良かったかなぁ~?




赤くなったモミジが落ちていました。




綺麗なモミジです。




黄葉です。




(9:52)標識がありました。

林道からと合流地点のようです。

右の道が私たちが来た道です。




(9:52)すぐ先にまた標識がありました。

左の道は鶴峠へ行く作業道のようです。

私たち夫婦は右の奈良倉山に向かいます。




登山道ですが、ここは林道だと思います。

広くて歩きやすいです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

奈良倉山からの富士山②に続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松姫峠からの富士山

2011年11月02日 13時53分24秒 | 富士山


↑クリックで拡大します。(9:00)

2011年11月1日(火)

この日は大月市と小菅村の境にある松姫峠から奈良倉山(1348.9m)と鶴寝山(1368m)に登りました。

これまで松姫峠には何度か来ましたが、富士山が見えた事がありませんでした。

けれど、この日は朝からとても良い天気だったので、待望の富士山を見る事が出来ました。

富士山はかなり遠くなので小さく見えました。

上の写真は望遠で撮影しています。


松姫峠地図


松姫峠ウィキペディアより




↑クリックで拡大します。

普通に見るとこんなに小さくしか見えませんでした。

それでも、松姫峠で初めて見た富士山です。

とてもうれしかったです♪




↑クリックで拡大します。

位置をずらして少し望遠で撮って見ました。

ここは駐車場になっています。

すでに何台か車が停まっています。

皆さんどこか山にでも登っているのでしょうか?





↑クリックで拡大します。

望遠で撮影しました。

空が晴れているのでくっきりと富士山が見えます。

少し白く雪化粧をしています。





↑クリックで拡大します。

こちらも望遠で撮影した富士山です。




↑クリックで拡大します。

遠くに見える小金沢連嶺の名前が書かれていました。





↑クリックで拡大します。

小金沢連嶺です。




松姫峠の碑が建っています。




道の向こうが大月市です。

ここは国道139号線です。




こちらから先が小菅村になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢渓谷の紅葉⑤終

2011年11月01日 07時00分00秒 | 紅葉


晴れているので、山の紅葉がとても綺麗に見えます♪




(12:39)橋を渡ります。

この様な橋がいくつもありました。

今はいい橋がかかっています。




橋の下には渓流が流れています。




紅葉です。










鮮やかな紅葉です。

とても綺麗でした♪




右側の山の斜面から水が流れています。




(12:54)材木が積んでありました。

昔、このようにしてトロッコで、山から木を運んだのだと思います。

再現しているようですね。




↑クリックで拡大します。

トロッコの由来の説明がありました。




道にはまだレールが残っている所がありました。




(13:08)山ノ神がありました。




(13:41)やっとネトリ大橋に着きました。

橋の上から下流を撮っています。

西沢渓谷終点から、約1時間50分くらいかかりました。




川の紅葉を望遠で撮影しました。




駐車場に戻る途中にムラサキシキブだと思いますが、紫色の実がなっていました。

とてもかわいい実でした。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~

所要時間:


駐車場から西沢渓谷終点まで約2時間50分

西沢渓谷終点から駐車場まで約2時間15分

朝、駐車場から帰りまでは約5時間50分かかりました。

思ったより時間がかかりました。

意外でした。。。


若かくて健脚の方はずっと速いと思いますが、私たちと同じくらいの体力の方は、それなりに参考にしていただければと思います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

帰りに広瀬湖に寄りました。




↑クリックで拡大します。(15:27)

遠くに雁坂峠方面だと思いますが、見えました。

たぶん地図で見て雁坂嶺(2289.2m)あたりだと思います。

西沢渓谷からは見えませんでした。




↑クリックで拡大します。

300mmの望遠に付け替えて撮ってみました。

本当はもっと望遠にしたかったのですが、持って来ていませんでした。


懐かしいです。

甲武信ヶ岳からずっと縦走をして雁坂峠まで来ました。

あのあたりを歩いています。

雁坂峠から道の駅みとみまで降りて来ました。


歩きました~~!!


雁坂峠からの下山道は最初はいい道でしたが、そのうち道が分からなくなったりしました。

下りだったからですが、登りだとものすごく時間がかかったと思います。

道が無くなって山の斜面をやっと降りたり、小さな滝の様な所を降りたりしました。

人があまり歩いていなかったのでしょうね~!


やっと雁坂トンネル入り口の料金所まで降りて、またそれから道の駅まで下りました。

甲武信ヶ岳から約8時間くらいかかりました。

後で大分足が痛くなって困りました。。。


「雁坂峠」は、あこがれの峠でした!

私はあの峠に立つことが出来ました~ (ちょっと自慢してしまいました。


あの峠の下を今、トンネルが通っているのでしょうね?

あっ、そうでした、私が歩いた時もトンネルは通っていましたっけ。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「西沢渓谷の紅葉」を終わります。

長い間、お付き合いをしていただき、ありがとうございます。


それから、「西沢渓谷の紅葉」とは関係のないわたくし事を大分書いてしまいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする