昨日は八月に計画している「七事式勉強会」の一回目でした。
初めにウォーミングアップとして、
足運びの割り稽古をして「平花月」をしました。
何度目かになりますから、
だんだんとスムースに歩けるようになり、
私も頼もしく感じました。
そして「且座」のお稽古に入りました。
全員初めての経験なので、私が口と体で説明と言う場面が多く、
「先生ずっとしゃべっていらしてたいへんですね」と言われてしまいました。
はい、ペットボトル片手に頑張りましたよ。
皆さんも「炭手前」や「香のたき方」を復習してこの日に備えました。
人数の都合で、ローテーションを組みながら、
お昼のお弁当を挟んで、三回繰り返しました。
流れを頭に入れることも、
自分の役目を果たすことも大変なのですが、
一番の敵は足の痛さだったかしらね。
最後に「雪月花」でもと計画していたのですが、
「やりたい人手を挙げて!」といったら、
「・・・・」皆さん一瞬無言。
もう足の痛みに耐えられそうもなかったようです。
でも皆さん良く頑張りました。
何か一つでも残るものがあったら、嬉しいのですが。
この日は平均年齢が若い方達の参加でしたが、
次回はちょっと高めのベテラン組さん達です。
何処まで頑張れるでしょうか。
「私の気力は二時間までです」
と訴えている方もいらっしゃるのでね。
一回目を踏まえて、私の作戦もちょっと変えなくてはならないでしょうか。