goo blog サービス終了のお知らせ 

「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

茶杓展のご案内

2016年06月24日 | お茶三昧

              

             

私が茶杓削りをご指導いただいている大前宗貴先生の個展が、
7/1~7/5の日程で銀座で開催されます。
今回は前回とはまた違った作風の作品が拝見できそうです。
ご興味のございます方はぜひお立ち寄りください。
"ブログ見て来ました"と告げるといいことが・・
などという特典はございませんが、
先生の楽しいご説明をうかがうことができますよ。

ところで私の茶杓削り修行ですが、
ようやく5本目を削り終えました。
削り終えたといっても、まだまだ未完成なのですが。
また時を置いて眺めては手を加えたいものばかりです。
とにかく今は削るプロセスを習得中というところで。

何とか自分なりに納得したものを一本仕上げて、
区切りとしようと頑張っています。
そう、人生の区切りの"記念の一本"にしようと思っています。

先日、素焼きの上がった作品の釉掛けをしてきました。
今回は社中の方に誘われて、お供で付いていきましたので、
モチベーションを上げる余裕がなく、
作品作りに熱心には取り組まなかった私ですので、
気合十分の皆さんの様子を、楽しく眺めていましたよ。

                  

皆さん出来上がるのを心待ちにしています。

茶杓にしても、陶芸にしても、奥の深さは計り知れず。
極めることなどかないませんが、
興味あることに取り組み、覗いてみることで、
広がっていく世界は無限ですね。
お茶から広がった世界です。
皆さんどんどん新しいことに挑戦してほしいです。
もちろん私もまだまだ色々とやりますよ。

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ