「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

メガネを新調したり・・・スマホが壊れたり・・

2016年06月29日 | 日記

最近本を読むときに小さな字がまた見づらくなりました。
少し度が進んだのだと思い、二三日前に眼鏡屋さんへ。

お店は、ゆるい坂を下って手賀沼沿いの大通りにあります。
方角さえ間違えなければ、どこを曲がって下って行っても、
何とか最後は通りにぶつかります。

丁度良いので最近できた新しい道を下ってみることにしました。
どこへ続くのか気になっていたのです。
車はまだ通っていませんから、もしかしたら行きどまりかとも思いましたが、
少し汗ばみますが、気持ちの良い梅雨の晴れ間でしたので、
その時はその時と、無駄になるかもしれない時間を楽しんで。
             

あちらから下ってきました。。

             

下っていく方向です。

案の定突き当たりましたが、なんとか舗装していない道を迂回して、
お目当ての通りに出ることができました。
この道が貫通するのは何時のことでしょう。

ちょっと楽しみながら辿り着いた眼鏡屋さん。
それほど視力は悪くなっていないということでしたが、
もう十分に○○眼が進み切ったということでしょうか。

でもせっかく意を決して来たのですから、
少し度を進めて、新しい"メガネ"を作りました。
「少しでもわか~く見えるフレームを」なんて無理なことを言いながら
今までと、イメージの違うものをあれこれと探しました。
若者のおしゃれなものと違って、我々のメガネなんて、
そんなに変化はないものなのですね。
「メガネ変えたの?」と気づいてもらえないのも寂しいし。
それでも何とか手を打って、これで一仕事済んだと。

帰りは歩きなれた道を戻りました。

これだけのことで、ちょっと気持ちがハイテンションに。
勢いに乗って懸案だったことをもう一つ片付けて、
家に戻ってPCにWindows10をインストールしました。
こんなことは時間と気持ちににゆとりのあるときでないとできませんから。

元のように使えるようにと少しPCと遊んで、
貴重な休日は充実感で満たされて終わりました。

あと一日で六月も終わります。
今年も半分過ぎましたね。

               

                 恵比寿で食べたモンブラン

昨日、定例食事会で会った同年代の仲間と、
時のすぎるのが早すぎると嘆き、
それだからこそと、悔いを残さないように、
美味しい物を食べなくてはと誓い合ったのでした。
こんなことも元気で皆が集えるうちにね。

などとのんきなことを言っていたら、スマホがおかしい。
電話ができなくなりました。
明日はそれを解決に出かけなくては・・・・

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ