今日は、ボディにクリヤーをかけて、ルーフにはメッキモールとフラットブラックのモールを描いてからマスキングを外しました。

室内は黒く塗り、ドライバーを塗り分け、ライト部分はフラットホワイトです。
わりとうまく行ったんじゃないでしょうか。

ハセガワは意外にモールドもシャープです。ルーフの穴が効いています。

室内はメーターとステアリング、ドライバーの頭が別パーツでキットのものです。
ステアリングには跳ね馬を付けました。

ルーフをかぶせると、これでもけっこうシャープに見えます。

ルーフを取り付けて、ライト部分はくりぬいておいたので裏からメッキのカップ(TR3用)を入れて、シャーシを接着しました。

こうして見ると、けっこうプロポーションも良く、きちんとディーノに見えますね。
ヘッドライトの下のあごの部分は、かなり削っています。

クリヤーパーツのあいも良く、ルーフとボディラインもうまくつながっています。

なかなかいいキットですね。仕上がりが楽しみです。

室内は黒く塗り、ドライバーを塗り分け、ライト部分はフラットホワイトです。
わりとうまく行ったんじゃないでしょうか。

ハセガワは意外にモールドもシャープです。ルーフの穴が効いています。

室内はメーターとステアリング、ドライバーの頭が別パーツでキットのものです。
ステアリングには跳ね馬を付けました。

ルーフをかぶせると、これでもけっこうシャープに見えます。

ルーフを取り付けて、ライト部分はくりぬいておいたので裏からメッキのカップ(TR3用)を入れて、シャーシを接着しました。

こうして見ると、けっこうプロポーションも良く、きちんとディーノに見えますね。
ヘッドライトの下のあごの部分は、かなり削っています。

クリヤーパーツのあいも良く、ルーフとボディラインもうまくつながっています。

なかなかいいキットですね。仕上がりが楽しみです。