毎日の散歩コース
線路沿いの道
長い汽笛を残し
SLが走った線路
あれから
はや1ヶ月が過ぎようとしている
夏のこの時期
道路と線路の間には
夏草が生い茂り
一面
深い藪に変わってしまった
その藪の中
今年も鮮やかなオレンジ色をした
ヤブカンゾウが咲き始めた
先週までは
ひどい藪が邪魔をして
ヤブカンゾウの姿を
見つけることが出来なかった
丁度1週間前の日曜日の早朝
部落総出で
道路沿いの下刈りをした
もちろん私も眠い目をこすりながら
参加した
下刈りのお陰で
これまでより少し見通しが良くなって
線路の向う側に咲く
ヤブカンゾウの花が
よく見えるようになった
この花は
忘れ草とも言う
この美しい花に見惚れていると
何もかも全てを
忘れてしまうらしい・・・・・・・・・・・・・・
あぁ~・・・・・ぁ
そんな重宝なものが
本当にあったなら
人生
こんな苦労もせずに済むのだが・・・・・・
と つい思ってしまう
この花は
たった1日だけの
はかない寿命を持って生まれて来た
一日花 だ
今月七日
勝野洋とキャシー中島の愛娘
勝野七奈美が
29歳の若さで亡くなった
肺がんだった
彼女もまた
太く 短く 美しく
持って生まれた
はかない寿命を
全うし
一人
旅立って行ってしまったのだろう・・・・・・・・・・・・か
ヤブカンゾウの花と葉を
少し家に持ち帰って
飾ってみた
やはり
ヤブカンゾウの花は
夏の日差しの藪の中
群生して咲く姿が
一番似合っているようだ
家の中に綺麗に飾っても
どこか
落ち着きのない
よそよそしさがある
立葵 2009/7/12 PM3時頃
同上
とうとう一番上の花が
咲き始めた
去年
同じこの立葵の花の
一番上の花が咲いたのは
梅雨明けと同じ頃だったのだが・・・・・・・
今年は
花の上る時期が
いつもより少し早めのようだ・・・・・・・・・・
それとも
梅雨明け もう間近・・・・・・・・・・なのかも