そう言えばコーン茶が出た

2012-05-13 21:00:00 | 日記風
 正式な名称は判らないけど、コーン茶がペットボトルで出た。
 とうもろこしのお茶ってことでしょ。CMでちらっと見ただけだからあんまり詳しいことは判らない。

 韓国にとうもろこしのひげ茶って言うのある。あれに対抗したのかしら?
 韓国のお茶なら当然輸入。輸入すれば、それだけ金額に乗る。

 だったら、日本のコーン茶に同じ効果があるならその方がいいってことよね。

 とうもろこしのひげ茶はむくみにいいんだって。朝飲んでおけば夜のむくみは解消しますって言うのが売りなのだ。
 香ばしいよ。匂いはひたすら香ばしい。冷えてなくてもあの香ばしさ。清々しいよ。

 日本のコーン茶はどうだか知らない。

 なんたってCMで出るらしいか、出たと見ただけだから。


 私は基本、ヨーロッパ好きだから、ヨーロッパ製は素晴らしいと思っている。それ以外のお国ついては「?」としか言えない。


 でもとうもろこしのひげ茶はカロリー0。だってひげだもん。確かにないと思える。

 でも日本で出たのは、コーンの実が入ってるとカロリー0とは行かないと思う。でも売りはカロリー0かもしれない。判らないけど。なんたって商品見てないから。


 でも同じ効果があるなら、日本人は日本製が安心な気がする。


 そういうもんじゃない?


 でも日本も今、食品に関してはいろんな問題あるからね~。

 

 でも、書く限りは適当ともいかなくてちょっと調べてみた。

 日本で出てるコーン茶はポッカから出てる やすらぎ気分のコーン茶 ってやつかもしれない。
 無糖、カフェインゼロ。食物繊維1000㎎らしい。でもカロリー0とは書いてなかった。

 やっぱり韓国のとうもろこしのひげ茶を真似て日本流に作ったんだって。


 コーン茶と、とうもろこしのひげ茶の決定的な違いは


 コーン茶は食物繊維を豊富に含み、便秘の解消に効果的だそうです。身体を温める効果もあるので、冷え性、むくみにもいいらしい。


 とうもろこしのひげ茶はむくみ解消以外に、止血、血液効果、血糖値効果の作用もあるそうです。



 似てる部分もあるけど、とうもろこしのひげ茶の方が効果があるみたい。


 とうもろこしのひげ茶は韓国で数年前に爆発的に人気になったんだって。そして今でも愛飲されているそうです。
 日本でもどれくらい愛されるだろう?




 日本を選ぶか、韓国を選ぶか、後はお好み次第ですね。



 これは韓国のとうもろこしのひげ茶です。韓国食品を扱っている店に行くと小さい缶が50円で買えます。
 


最新の画像もっと見る