時給700円

2008-09-13 21:32:28 | 日記風
 全国の最低賃金が700円代になったとニュースでやってました。

 ってか、700円?東京・神奈川県で766円が最低賃金の線らしいです。

 700円?

 でもやってたことある。
 店頭にいるだけの簡単な仕事だったけど、1日6、7時間週6日くらいやったら時給700円でも結構な額になって驚きました。

 ずい分昔の話しなんですけどね。

 そうかー、今もそんな話があるんだ。

 埼玉、茨城辺りに住んでる方が、周辺でアルバイト探すの大変だから、東京に出て来るっていいますね。アルバイトの数があるし時給もいいから。今なら交通網の発達で1時間もあれば大概何処でも行けるしね。
 
 正直、昔と違って交通費問題があるんですよね。前は遠かろうが近かろうが当たり前に交通費って出てたと思うんですが、今はあまり近いと交通費がカットされるんですね。
 何キロ以上支給とかなってて、近すぎるとそれに当てはまらずカットになる。
 
 路線にもよるけど、近いからとカットされる交通費が既に結構な額になってることもある。6時間働いたとして、その内の1時間相当が1日の交通費になる・・・なんてこともあるの。

 馬鹿に出来ない交通費なんだ。

 しかし未だ最低賃金・・・っていうかやっと最低賃金700円路線に乗ったんだ・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みつる)
2008-09-15 22:12:48
少し前に見た、うちの地元の最低賃金、630円でした(笑)

アルバイトするところもなかなかないような田舎ですから・・・
返信する
お金じゃないよ (yoko)
2008-09-15 23:56:24
お金じゃなくて内容だよ、って言うのもありますよね。
 確かに地方に行くと仕事が少ないとは言いますけど。
 でもその地域でしか出来ない仕事ができたらそれはそれでいいんじゃないかな・・・と思うの。私故郷がないから余計かな。
返信する