あなたを待つわが身のつらさよ

2007-09-04 00:00:16 | 日記風
  写真を撮りながら、そんなタイトルかなって思ったけど、そうでもないのかしら?

 すっかり涼しくなりあの灼熱の日々は夢のようです

 ・・・夢だったかも。

 最近歩きながら1人撮影会をしてるのですが、撮ってる物がおしろい花とか道端のなんかなんで、周囲を人がボロボロ歩いてる中、何をそんな撮ってんだ?ととても挙動不審な人と化しています。外国人の方とか通っていくと、日本の女は奇妙なことするなぁとか思われてるかしら?とかなり気になるんですけど。

 まあ風物詩みたいなもんでいいか 旅の恥はかき捨てだしね?って私は旅人じゃないけど。

 少しずつ物事が上手くいってる気がします。具体的に何がってことじゃないけど、涼しくなった分落ち着いて物を考えられるようになった?
 1日7キロ近く歩くようになって、運動不足が解消した?

 涼しくなったことかしらね、結局

ふわふわと綿菓子のように

2007-09-03 00:03:21 | 日記風
 物語の世界の鉄則として、少年は旅に出ますそして勇気や知恵を学び、故郷に帰ったりします。けれど、少女の場合、必ずしも帰らない気がする            
 少女が旅立つ話ってあんまりないかもしれない。少年などと一緒に旅立つと一緒に帰ってくる、そんなパターンはあると思う。少女だけだと、行ったきり定住しそう・・・な気がする
 
 少女はそこに慣れてしまえば帰る必要がなかったりするのです。

 お嫁に行く いつか何処かへ旅立ち定住するって感覚でしょうかね~
 
 一時、体験記で、外国に行って気に入ってそこに住み着いた女性のエッセイなどを読み倒しました。そういう方々は行ったきりにならず、日本と行き来しながら、あちらにいらっしゃる、そういう感じ。
 1回行って気にいった、それでスパッと住んでしまおうと思う。そういう決断は女性の方が高い気がする。

 私はそういう意味では旅立たなかったなぁ。
 1度機会を失うと行けなくなるもの。いや、これからでもいけるのかな。
 その気があればね。
 ないだけ。何処にいても同じな気がするのね。私自身の心の中が変らなければ。

 青い鳥は何処って探しに行って、ほんの側にあったと気づく。旅行出てもなんかそんな感じ。

 私が求めてるのは場所じゃない。違う何か。

 ・・・心の旅路?そこで見つける気かしら

お手軽旅行

2007-09-02 00:25:36 | 日記風
 1週間分の疲れが出たというのか、ドロドロになっている。1回寝たらもう起切られない、そんな感じ
 
 ちょっと筋肉痛も出ているのかな。なんせ3キロ続けて歩くとなると(何時までに着かないといけない制限時間もあることだし)意外と早足だし
 
 私は元々歩く方なので、現代人にしては足の裏が厚い。土踏まずもしっかりしている。
 歩き慣れてる証拠でしょう。
 歩くからなのか安物だからなのか、サンダル類はほぼ1、2ヶ月で履き潰す。サンダルはまさにひと夏の生命

 2本の足よね、それさえあれば何処へも行ける。なんでもできる。

 あまり現代人の発想ではないかもしれない。

 アルバイト先の方々が夏の旅行へ行って色んなお土産をいただきます   ちょっとしたお土産フェスティバル状況です 私など何処へも行ってないんですけど。せいぜい7月池袋へ通い続けたのが小旅行みたいなもんです。
 
 でも心の旅路なら良く出ます
 あまり意味があるとは思えない旅だが。そして何処に終着点があるか判らない旅なのだ

 その旅だけは2本の足で行けない。脳内なんかとかって奴。

 お手軽だ

自分で決めて

2007-09-01 00:15:14 | 日記風
 ずい分涼しくなってきたことだし、 アルバイトの行き帰りを歩きにしてみました。 片道3キロ。往復で6キロ。買い物してるからまあ、7キロ近くは歩いてる計算でしょう。
 前後に分けてるけど、たいした距離だ。
 
 そして思ったことだけど、私、やはり普段動かない。これくらい動いてちょうどいいくらい
 戯曲塾へ入ってから特に思う。冬にあれだけ風邪を引く。体調が思わしくない。精神衛生も宜しくないことが続き、疑問には思っていたが、今1つ確信のないままきた。
 
 でもやっぱり動かないことが悪い。どうしても原稿書けばいいやって思うと、じっとしてる。そうすることによる悪循環ってある。

 同じように芝居というものに係る仕事をしてたとしても、役者は外へ感情を吐き出すことが前提。書き手は内にこもることが前提。そんな気がしてしょうがない。
 吐くとこ吐いて、適当にストレス解消してる人もいるんだろうけど、私はそれができてない。

 世界陸上見ててもあの暑さの中を普段鍛えてるとはいえ、マラソン出来るんだから、人間やはりそうそう死ぬもんじゃないだよな。どんどん自分を過保護して、その結果、更に弱めてるだけかな。

 そんな気がしてしょうがない。

 どんな世界でもそうでしょうが、残るべくして残っていく。たまたま残ったなんてないだよね。きっと。

 何かを言うのは簡単だけど、するのは大変。

 大変!

 やれば意外とできる奴かも知れなし、自分には厳しくを少し信条にして行こうかなと思う。甘いって言うか、能天気?悪いことじゃないけど、良くないこともあるらしいから。