My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

新しい国を創る3 首相に近い男

2021年09月05日 | Weblog

世界における日本の役割

アメリカとの同盟はこれから先も続くとして、中国、ロシア、韓国、ミャンマー、アフガニスタンそれぞれの国とはどういった外交をするのか。

理想論だけでは国は動かせないし、資金も必要。

それぞれの国が独自の文化、宗教、政治を行っている。

それに合わせた多様な考え方が必要になってくる。

 

コロナ禍で、13万人以上が自宅療養になり、病院に入院することも出来ず亡くなっている。

野党が要求しても、与党は国会を開かない。

 

国民の声を聴きなさい。

自分が話すことに夢中になっていたら、人の話は耳に入ってこない。

話す前に一呼吸おきなさい。

人を批判するだけでは、国民からの理解を得られない。

 

主義主張が違っていても、相手の立場を受け入れなさい。

日本の国を存続させたいのなら、野党共闘に限らず自治体の長とも連携しなさい。

維新と諍いをしている時間はない。

政権をとったあかつきには、それぞれの党から閣僚を起用しなさい。

最高の戦いとは、敵をも味方につけることだから。

 

それぞれの価値観を持っている日本人、そして日本人とはかけ離れた考え方をする諸外国。

一つの党の考え方だけでは、たとえ政権をとれたとしても、短命に終わってしまうだろう。

 

私の中のマイワールド。

国民一人一人が笑顔で、安心な生活をおくる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルス書きたい放題61 それぞれの価値観

2021年09月05日 | Weblog

今の会社は、私の価値観とは180度違っている。

コロナ禍なのに共有タオルを使っている。

エアコン・換気扇はあるけれど喚起をしない。

食堂や机に仕切りをしない。

以前直属の上司に共有タオルをやめるように話した時には、ハンドドライヤーを使うようにと、的外れな答えしか返ってこなかった。

感染者数が増えているのに、食事の後にマスクをしないで話をする人が数人いた。その為、会社の長に仕切りを設置するように進言したが、聞いてはもらえなかった。

エアコンの効いている閉ざされた空間で、自分がコロナに感染するとは露ほども思っていないのだろう。

誰も喚起の必要性を感じていないみたいだったので、私は雨の日以外は窓を開けて、食堂も換気扇をまわして風が入るようにしている。

そんな中 会社の数人が、関東方面への出張に出かけて行った。

この会社にはリモートワークは存在しない。

PCR検査費用を会社が出したという話も聞かない。

 

ある時、会社の長がワクチン接種の有無を従業員に聞いてきた。

強制するのかと一瞬思ったけれど、それ以上に休憩時間中にマスクを外して話していた人がワクチン接種をしていなかったことに驚いた。

病気でワクチン接種を受けれない人や、仕事が忙しくて受けていなかった人、ワクチンの副作用を恐れている人、日本製のワクチンを接種したい人色々いるみたいだった。

 

コロナ禍になり、今まで当たり前にできていたことが出来なくなり、常識が変化した。

ワクチン接種した人、ワクチン接種しない人でも考え方や行動に違いが出てくる。

これから先も色々な考え方をする人達が増えてきて、経済を回すために一定数の犠牲を容認する人たちも出てくるかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする