20代の頃、キーパンチャーをしていた時に一日中入力作業をしていたせいか
指が痛くなってしまった。
自宅でもスピードを上げるために、入力していたせいもあるかもしれない。
最初は軽い痛みだったものが、段々とズキズキ痛み出して色々な病院をめぐり
大学病院ではもう治らないと宣告されて、仕事を辞めざるをえなかった。
最初の頃はキーボードを入力すると指が痛み、指を伸ばす動作がおかしかったけれど、数年後気付いたら
指の痛みも指を伸ばす動作も正常に戻っていた。
もう治らない→時間の経過とともに治ってしまった→絶対不可能なことはないんだ。
3月に仕事で指を痛めてから7カ月。
まだ指の病気は治っていない。
私は関節リウマチではないけれど、炎症性サイトカインという言葉が凄く気になっている。
----------------------------------------------------
関節リウマチは「免疫機能異常状態を基礎とする慢性炎症性疾患であり、多発する関節炎と急速に進行する関節破壊等の関節症状を主症状とし、関節外症状として肺臓、肝臓、心臓、眼、皮下組織等にも炎症性障害が分布する関節局所優位の全身性疾患である」とも規定しています。
・・・
新規にリウマチを発症したケースでは、早期から炎症性サイトカインをおさえる抗リウマチ剤などで積極的な治療を開始することによって、リウマチによる関節破壊の阻止を期待できる治療方法が確立されつつあります。
すぐに使える漢方薬入門 関水康彰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
炎症性サイトカインとはなんぞや?