今日もお天気が良かったですね
こんな日は、洗濯物日より
冬物の毛布を、早朝から何枚も洗っては干す
ついでに、こんなものも干しました
柿渋染め です
その向こうのは、ナスです
知り合いからたくさんナスをいただいたので、またオリーブオイル漬けにしようと思って
庭から採って来た、唐辛子とバジルの葉
ニンニクはじじの畑の物
ニンニクもバジルも唐辛子もいっぱいあるので、たくさん入れる(笑)
見ているだけでも幸せな気分になれますわ
夕方、住宅屋さんが領収書を持って最後の訪問にやって来ました
彼は自分でお料理をする人なので、今までもいろんなお料理の話をしていきました
色々いただき物もしたので(この話はあとでブログにUPします)
お茶に、パンを焼いてこのオイル漬けのナスを乗っけて食べました
わたくし、、、、、このお味、好きですわ
さてさて、唐辛子がいっぱい余りました
まだ畑にもあるし・・・・・・そこで、麻紐で編んで吊るそうと
そう思いましたら・・・・麻紐がない。わらもない
そこで、編み物籠から、麻の糸を取り出して、2本どりで編もうと・・・・・
この糸の間に唐辛子を入れて行く
風の通り道にかける
ろうそくの明かりの上は、お茶の葉
香ばしくってすっきりとして、いい香りが部屋中に広がります
目でこの色(赤)を愛で
お茶の香りを体中で愛で
耳で愛でるはPCから流れるジャズ
ん~!なかなか上質な一日だったような気がしてます