11時間も眠りました(笑)
一昨日の晩、結先生とついつい話し込み、寝たのが2時でしたので
さあて、体力を取り戻したので、たくさん撮った写真のUPをします

一昨日は、朝4時起床
松本まで先生を迎えに行き、松本デートですので
帰ってすぐ夕飯になるように下ごしらえをします
蒸し器には、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、インゲン、カブの茎
時間差でいろいろ一緒に調理

さっと火を通した茎もカブと一緒に漬けます
1品出来上がり~

冬越し用のイタリアンパセリの茎をすこ~しちぎって

本を見ながら、、、、、何なに? でみぐらそーすにトマトピューレに赤ワイン・・・・・
人参、玉ねぎ、セロリ、パセリ、ローリエなどでソース作りを

出来たソースに昨日シチュー用に切って圧力鍋で下煮をしたイノシシ肉を入れて煮込む

付け合せようの人参とカブ、あとでブロッコリーも
これで、2品目、シシ肉シチュー出来上がり~(タンシチューのレシピで)

蒸し器で蒸した、芋種とカボチャはコロッケにします
ジャガイモはそのまま
サツマイモは白ごまを衣に混ぜて、カボチャは黒ゴマと・・・・・
あとは揚げるだけにして。3品目終了
インゲンを胡麻和えにして、4品目、シシ肉の和風煮込みは昨日のうちに煮込んであるしで、5品
おぉ~っと、シシカツを忘れるところでした~
ごまを混ぜてしまったパン粉しか残っていません (ー_ー)!!
まっ、いいかと(笑)白黒混じりごま入りパン粉をつけ、あとは揚げるだけにして、6品目でお終い
慌てて、残り時間でお掃除を(笑)

10時前の電車に飛び乗り、かすんで見える北アルプスを眺めながら松本へ向かう
先生との待ち合わせはいつもの駅ビルのモスバーガー
朝食抜きで飛んで来たので、何か?とも考えたのですが
今晩、さっき下ごしらえした料理を食べることを考えたら (-_-;)
ここはカロリー控えめに、コーヒーとミニサラダで我慢する、いい子のkiki(笑)
散々しゃべって、目的地の小松パン屋へ(この写真は後程UPします)
向かいの、こばやしの蕎麦屋さんの看板

素敵に秋を飾ってありました

乙女リンゴと緑と紫の葡萄、あと、ワサビの葉っぱかな?
とってもきれいでした

で、食べたお蕎麦はこばやしではありません (^_^;)
その手前にある、蕎麦倶楽部佐々木で
前に来た時は大きなワンちゃんが玄関でマット姿でお出迎えをしてくれたのですが
先生がお店の人に聞くと「老犬なので、店に出勤する日が少なくなっている」とのことでした
あぁ。会いたかったのに残念でした

50円で追加できるデザート、ゆず風味のクズゼリー
さっぱりと美味しかったです
天気予報通りに、午後になるとお天気も崩れて来て
松本観光はせずに、駅に戻って
やはり、モスで電車の時間まで一休み

何か甘いものを食べようかなぁ・・・・・とつぶやくkikiに先生が
「あんなに小松のパンを買ったでしょ」と短いけれど厳しいお言葉(笑)
ほろにが抹茶に砂糖を入れたいのも、さっきの一言が効いてか我慢(笑)
小松パンの話しと、夕飯の写真は、また後で
これから、すずの音ホールの庭掃除のボランティアに行って来ま~す