左が14日のお昼に食べた、蕎麦倶楽部佐々木のざるそば
ミニデザートがついて、850円
右は、松川村のちろりん村のざる蕎麦、600円で超大盛り (^_^;)


一度食べてみたかった
大盛りで、安くて、すぐ売り切れるとは聞いていたけれど・・・・・
11時ちょっと過ぎに行って、我々の後、2組が来て
11時半には終了~でした
私たちが注文をして待っていると「あれ?」「あれ?こんな所で・・・」と
先生が挨拶されている方(背の高いイケメンさん)を見ると
おや?どこかでお見かけしたお顔 (?_?)
クラフトプロダクツの若社長さんだそうです
そういえば、お蕎麦屋さんに来る前に寄った、ビフ(地場産野菜のお店)でチラシをもらって来ていた
年に回、春と秋にコットンセールをする会社
昔から何度も買い物に行っています
kikiのこのバッグ のこの古布はここで買った端切れです
まぁ、本当に先生ってお顔がでかいいえ、広い(笑)
「この布欲しいんですけど」と図々しくお聞きすると
「もう廃盤になってしまったから、端切れのセットの中になら入っているかもと
そのコットンセール、春は震災の影響で急きょ中止になってしまい、残念だったのですが
今月末、29(土)30(「日)に
vif穂高 多目的ホールで行われるようです
3月、4月の展示会に向けて、お徳用の布の掘り出しに出かけようっかな~
え~っと、お蕎麦の話を書いていたんだった (^_^;)
朝、しっかり小松のパンを食べて来ちゃったし、夕べはしし肉しこたま食べたしで
カフェの時間があるから、この日は早昼だし
お腹空いていないし、だし
簡単にお蕎麦でいいよねと行ったのが、ちろりん村
なのに~出て来たのがこの超大盛り

普通のざるそば2杯分くらいあります
おつゆもなみなみで、お蕎麦が入らないくらい (;一_一)
茹で湯を飲むときには、8割がたおつゆをコップに空けてからでないと、茹で湯が入らない(笑)
↑の社長さんも「大盛りですね~」と
男の方ならまだしも
我々、お腹が空いていないにも関わらずやって来た
おばさん3名いや2名と子分1名(おばさんんと呼ぶには、まだかわいそうな卯辰ちゃん)
無理よねぇ~、でも売り切れで帰られた人のことを思うと残すと申し訳ないよねぇ~
頑張るかぁ~・・・・・・・と、完食!
そんなお腹がいっぱいで、頭が働かない状態で行ったのが、ゆびぬきカフェです

秋はみなさんお忙しいか、直前のキャンセルが相次ぎ、9名参加のゆったりとした中行われました
次回は、12月10日(土)です
松川村すずの音ホールで
午後1時~4時
クリスマスも近いことから、ご希望の方にはサンタクロースのゆびぬき作りですよ~ 
上級者は柊です 
ご希望の方は、このブログの左上「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ
追って、詳細をお知らせいたします
また、安曇野ゆびぬき倶楽部では、松川村のすずの音での文化祭に参加いたします
クラブ員の作品の他、結の会の方々にお借りしたゆびぬきの展示もいたしますので
是非、お立ち寄りくださいませ
10月28日(金)~30日(日)です
すずの音ホール
みなさ~ん、食欲の秋はこの際返上して、芸術の秋に目覚めましょう~!!
(これ、自分自身に言い聞かせています。ここの所ゆびぬき作りサボっているkikiですから~)