やっと最終日の日記までたどり着きました(笑)
ホテルで荷物を宅配便で送り
またまた身軽になってこの日の買い物に備えます
3日目は、元々何も予定をたっていなかった日
のんびりと浅草でも散策して帰ろうと・・・・・
そしたら、ライスさんが下町散策にお付き合いくださることに ラッキー
だって、浅草周辺の下町はライスさんの生活圏ですもの
地元の人に案内してもらえる散策が楽しみです
と、待ち合わせが蔵前駅前
昨日から、浅草橋からホテルまで歩いてばかりなので、ホテルから歩いて2分の駅がどこかわかりません
そこで、ホテルのフロントのおじさんに聞く⑩
注・・・昨日から①②とふってある数字は人に聞いた数です
3日間で10人の人に道を聞きましたね
超難度級方向音痴でもこうして恥ずかしげもなく人に聞ける人は一人旅も怖くないって証明になりましたでしょうか(笑)
待ち合わせ時間に少し早かったので、横のマックでコーヒータイム
今回の旅は節約できるところは節約で、2泊とも朝食なしのホテルでしたので
そこへライスさんが迎えに来てくださって、歩いて浅草へ
某ビール会社の有名なオブジェとスカイツリーの位置関係ってこんなだったのね
みなさんカメラを向けていました
昭和の人間はどうも哀愁のある東京タワーの方に気持ちが傾きます
雷門
仲見世
浅草寺
日曜日ですのですごい人だかりです
地元の観光案内人付きで歩いていますので、ちょっと1本横道に入ると ↑ ほれ、この通り
見る店見る店、皆素敵なモノ、kikiの好きな和の店ばかりです
ライスさんに勧められて(結先生お薦めとか)、浅草アミューズミュージアムへ
青森の農村で再生されては着続けられたボロの展示です
写真撮影も手に触って見るのもOKだそうで
はあ~
へぇ~
と、感嘆詞がいっぱいの素晴らしい手仕事の展示でした
「お昼はどうしましょうか?お蕎麦でもお肉でも天ぷらでも・・・・・」と
三定の上天丼をライスさんにごちそうになりました
このエビ天の下に入っているかき揚げがすんごく旨い!
ライスさんごちそう様でした~
地元の人の足、めぐりん(かわいいバスです~)
100円でいろんなところへ行けます
乗っている間中、ライスさんが説明してくれまして、その度、へぇ~はぁ~と感動するのですが
どこをどう通ったかは、今となってはまったくわからなくなっているkikiです(笑)
散策中にのぞいた素敵なお店(陶器のギャラリーでした)
ここだけが残っているという壁塀(なんという名前だったかな?)
写真には撮りませんでしたが、やたらお寺が多い
そこがまた情緒あふれる風景を作っているのでしょう
谷中銀座 ↓
うう~!こういうところ大好きです~
面白いお店がいっぱいあります
谷中の猫(注・・・本物ではありません)
歩いて疲れたので甘味処へ
ライスさんはモンブラン ↑
kikiは薫栗パフェ ↓ 栗そのものの甘みでネーミングの通り、栗の風味がとっても美味しい!
やなか珈琲
店の軒先で椅子に腰かけて、薫り高いコーヒーをいただきました
良い時間だなぁ・・・・・・
最後に寄ったライスさんも好きだと言う手作りのお店
和風柄(紋)のマカロンケースやスカーフや手ぬぐい・・・・・・
kikiの好きなモノばかりいろいろです
オーナーさんも素敵な方で、何も話していないのに・・・・・何故kikiの好みがわかるのでしょう?
「このシルクのスカーフ、帯揚げにしても素敵だと思うの」と玉虫色に光る、ところどころスモッキングしてある素敵なスカーフを見せてくださいました
あらん、すっごいkiki好みじゃありませんこと
調度一昨日着ていた辛子色の着物に似合いそうな色です
またそのうちにお披露目いたしますね
色々お話をしているうちにオーナーさん
「私も本物の江戸っ子ではないけれど、宵越しの金は持たないタイプ・・・・」
「鳥獣戯画がお好きなのね。うちにもハンカチなんかあるけど、今出すとみんな欲しくなりそうね
今日は出さないから、またいらしてね」と
よ~くkikiの心理をお分かりで(笑) 素敵な方でした
ライスさんも、また来て!と言ってくださいますし
ここのオーナーさんもまた来たら・・・・・あれこれ・・・・と
こりゃ~、下町散策ツアーの第二弾もそう遠くないうちにありそうな・・・・・予感(笑)
水道橋の駅までライスさんに送っていただきまして
無事、新宿のバスセンターまでたどり着き、後は車中の人となってひたすら北へ向かうのみ
パフェを食べた甘味のお店で、1個だけ買って来た(どうしても食べたかった)栗薫大福
ホッとしたバスの中で、一人美味しくいただいて、この楽しかった旅の締めくくりといたしました
ライスさん、一日大変お世話になりました
癖になりましたので、来るな ( 一一) と言われても、また行くからね~
よろしくです~ ありがとうございました
ゆびぬき展に、落語に、買い物に、水上バスに、下町散策と
したかったことが全部出来ました
本当に自由気ままな楽しい一人旅でした
・・・・・・・ある、一つの事を除けばですが・・・
話しはちょっと遡りますが、ある一つの事の説明をいたしましょう・・・・
30年以上も前、新婚旅行でサイパンへ行くのに、東京で1泊しました
あの頃から下町好きのkikiでしたので、浅草演芸場で落語を聴き
浅草寺でお参りをして、明日は飛行機でサイパンへと
わが家の旦那様は大の飛行機嫌い
新婚旅行だから仕方なく乗る気になったけど、九州へ出張も電車で行く人(笑)
嫌だなぁと思うらしくて、気にしているので、おみくじでも引いてみようよ~と
ここまで来ると、これからの展開がおおよそ予測がつきますでしょうか?
ライスさんがね、凶ってそうでないはずなのに引いたという話をし
そこから、↑ の話をkikiがし出しました
そうなんです、引いたおみくじが凶だったんです
飛行機に乗るのに縁起でもないとマジに怒ったダンナがもう一度引いたら・・・・・・
また凶(笑)
凶が2度続けて出るって確率・・・・・・どのくらいなんでしょう(笑)
まあ、飛行機も無事で、今思い返してみれば結婚自体が凶だったのか~(笑)
・・・・・・と、そんな話をしつつ引いたおみくじが・・・・・・ ↓
良くないことが・・・一家離散・・・・悪い考え・・・・出てこない・・・・見合わせましょう・・・・等々
希望的な文字は一つもありません (;一_一)
旅行・・・悪い結果を起こしそうですと書いてあります
確かに、、、、、こんなに楽しくって、癖になって、一人旅中毒になりそうなkikiです~(笑)
凶のおみくじだけ結んでくださいと書いてありますので、結んできました
しかし、こういうことを全く気にしないkikiにとっては、凶の文字が見えた途端思ったことは・・・ (*^。^*)
ラッキー!ブログネタだ!(爆)