昨日から、安曇野スタイルのマップ用写真撮影に四苦八苦しています(涙)
でかバッグ&ゆびぬきの帯留の写真を撮りたいのですが
でかバッグの在庫がない (^_^メ)
そこで、慌てて作り出したのですが・・・・・
色々いじり過ぎて、センスイマイチで却下 ↑
日暮里で買って来た ↓ これ麻の帆布(もう少し緑色です)
実は表はこの金ぴか渦巻柄なのですが、kikiは好きくない (;一_一)
だから、無地のモスグリーンの方を表にして縫いだしたのですが・・・・・・・
生地自体が厚い上に、何層にもなるものですからミシンが悲鳴を上げています
それでも頑張ってもらわないと困るので(笑)
↓ 完成のように写真を撮りましたが、まだ内布を付けていません
底の部分に (>_<) アチャーッ!な間違いもあります
細かくは明日出来上がったらUPします
今日はとにかく、マップ用の写真を送らなくていはいけないので
それらしく撮る
← きっとこんな大きさの写真になるのだと思います
安曇野スタイル用の写真だから、清酒 安曇野の前掛けのリメイクバッグです
安曇野って言えば=わさびだしぃ~ でワサビ色にこだわって(笑)
今回は男性でも女性でも持てるバッグを作りたいと、ちと地味目路線で行こうと思っています
帯留は、展示会用のが10個くらいありますので、後40個ぼちぼちと作り貯めます
ふぅ~うぅ~、先は長いぞよ (~o~)
夕飯は、親子丼にkiki家畑のおろぬき菜のお浸し
kikiドレッシングがかかっています
味噌汁にはこっちのおろぬき菜が
畑の物が採れ出すと、(#^.^#) う~ん、家計は楽になるわねぇ~
食後のおやつに、苺と ↑ 出しを取った後の煮干しをボリボリ食べながらブログUPしています