は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

暑さ対策

2013-07-09 22:01:24 | 美味しい!

暑い一日でした~

今日は朝から、水通しする布に

久しぶりのいいお天気なので、布団を干したり

何をしても暑い

その上、お昼はラーメンっす 

暑いのに、そんな暑いモノをとお思いでしょうね

実はこれ、ダンナが作ったラーメン

30年以上連れ添って、初めて作ってもらったワ

「キャベツが無かったので、レタスを炒めて入れたけど、色が悪くて云々・・・・・」とこだわりを言っていますが

いいのですよ、そんなことはどうでも

私は楽して食べられればなんだっていいが、今(帽子作りに専念したい)の本音

そんなことは口が裂けても言えないので(ここでは書いているが)

「レタス自体が古かったから元々色が悪かったしね」

「いつもはテキトーに茹でるラーメンも、今日はお母さんが食べると思うからちゃんと時間を計った」

いいのよ、そんなこと食べられれば・・・・なんて口が裂けても言いません(笑)

kikiは硬めが好きで、ダンナは柔らかめが好きですから

「ちょうどいいよ、美味しいよ」と

昨日、ハーモニールームで言われてきたように、ダンナは褒めて伸ばす(笑)

そんないい加減妻のkikiの今日の出で立ちは ↓

kikiさんの、今日のクールビズ(笑)

「面白い布だから解いて何かに使うか、裂き織りにでもして」といただいた、このパンツ

結構穿きこんである様子

ダボダボのレーヨン地です

洗って、解いて何かに・・・と思ったのですが、涼しそうだよなぁと

穿いてみたら、これがまた涼しいのよ

上は登山シャツ

もっと上は、首にタオル

頭には、保冷剤入りの手ぬぐいを鉢巻きにして・・・・・すごい恰好です(笑)

なんたって、↑ アイロンかけをしていますから~  暑いあつい 

ロールで買った格安薄手接着芯  これを使いまくっています・・・・ってことは、またアイロンがけ(笑)

バンダナの色柄が気に入って、これでハンチングを作ろうと、裁断して接着芯を貼るところまで出来ました

 一緒に写っているのは、水通しした手ぬぐいです

あまりの暑さに、息子が冷凍庫に入れて置いた ↑ 爽のアイスを食べちゃいました

昨夜は、白くま食べちゃったのに(笑)

本当は暑くて、夕飯作りも嫌なところだけど・・・・・・

申し訳ないので、夕飯は息子が好きなハンバーグです

kikiはこの後、飲み会なので、一人だけ美味しいもの食べて、申し訳ないなぁと気持ちです

目玉焼き2つ付けました(笑)

ソースをかけてから、卵を乗せたので、美味しくなさそうな写真ですね

その上、レタスはお昼のラーメンの残りの鮮度が落ちてるレタスだし・・・・・・アハハ

で、ここからが飲み会 カンパ~イ

 ⇒

kikiの飲んでいるのは、生絞りパイナップルサワー   パインの汁を入れると ↑ ビールみたい 

  

2杯目はマンゴーサワー

 

食べてしゃべって、大満足 (*^。^*)

次回は面白そうな熟年合コン企画、決定です~(笑)


富士山バッグで浴衣の着付け教室

2013-07-09 16:39:14 | 着物で

昨夜、すずの音の浴衣の着付け教室へ行って来ました

1年ぶりで出して来た、浴衣3枚と着物スリップ

ちゃんと仕舞って置いはずなのに・・・・・・しわだらけ

この暑いのに、仕方がないからアイロンがけを

着物って、長いから狭い作業台(おまけにモノがいっぱい乗っている)の上でアイロンかけって大変です

向こう側に見える、絞りの浴衣

昨年だったか、一昨年だったか・・・・知り合いの着物屋さんから頂いたもの

「古いものだけど、今ではこんな手絞りの浴衣ってなかなか着られないから、是非着て」と

いただきました

これは、今日がその日だと  ↓

左がその絞りの藍染めの浴衣

真ん中は、出来合いのミシン縫いの浴衣

右は、卯辰ちゃんのおばあちゃんの持ち物だった浴衣地を、先生に習いながらkikiが縫ったもの

帯は・・・・・ 半幅帯は・・・・・確か、八重山ミンサーの帯と、kikiが銘仙の着物をリメイクして縫ったものが有ったはず・・・・・・んん?

そう言えば、昨年、やはりすずの音での浴衣教室に、「半幅帯あったら貸して」と頼まれ

貸して、そして返って来た・・・・・・あぁ~、あのまま物置部屋のどれかの籠の中だ (-_-;)

毎度のことながら、片付けが嫌いなkikiのすることです

でも、 ↑ こんな半幅帯があるから (*^。^*)

左 市販の麻の布と、裏は綿麻布を柿渋で染めた、リバーシブル

中 kikiがchachaさんに教わって、卓上の織り機で初めて織った、綿の裂き織り

右 やはりchachaさんから教わりながら、chachaさん工房の高機で織らせてもらった、小紋の着物を裂いて織った、絹の帯

これと着物と、あと小物類を

富士山バッグに入れて

この富士山バッグ、かなりの横長ですから、 ↑ 帯板が余裕で入るので

着物の持ち運び時にちょいちょい登場します

こちらは、一緒に行った、卯辰ちゃんの後ろ姿

リバーシブルの帯の裏表がきれいに使われていますね

昨日教えてもらった結び方は、文庫と片流れ

お若い方に交じって、kiki位のおばさんもチラホラ(笑)

しかし、、、、、、、文庫結びって・・・・若い人はいいけど、私らおばさんには、若作りずら?

 


クズで草木染め

2013-07-09 09:10:35 | 草木染め

昨日はハーモニールームさんでの月に一度の草木染め教室でした

いつもの、まずはお茶から~・・・・・・・の前に

 

クズの葉と茎をみなさんに細かくしていただいています

片麻痺の方、目がご不自由な方、言語障害があるかた等々、みなさんどこかに障害を持っていますが

”自分の出来ることは自分で”がここのモットーです

今日はご利用者さん4人にボランティアさんが2人、スタッフ2人+kikiに

見学の方が3人+付添いの方が2人   合計 14人という大勢で始まりました (*^。^*)

クズの茎をハサミで切る人、茎から葉をもぎ取る人、葉っぱを小さくちぎる人・・・・・

完全武装していったkikiが蚊に食われて(目の上にポツンと赤くなっている)

半そでで行ったダンナが無傷で

やっぱり太ってる身体の血の方が美味しいのねと、自虐ネタで笑ながら作業が進みます

クズを煮出している間 ↓ いつもの、まずはお茶から~

誰ぞさんの畑のモロッコインゲンに、誰ぞさんが作った七夕まんじゅう

  

誰ぞさんが手作りした、梅味噌も・・・・・・   どれもとっても美味しかったです ご馳走様でした (*^。^*)

絹のストール、綿糸、毛糸などの染め材料に混じって、 ↓ コンナモノが

前回の草木染め教室の時(乾燥ヨモギで草木染め)←ポチっとどうぞ の時にも紹介しましたが

信州大学の繊維学部で育てている羊の毛です

教授との出会いで(経緯は↑ をポチっと押して前のブログを見てください)羊毛の原毛をたくさんいただいたハーモニールーム

スタッフのHさんが、家に持ち帰って何度も、何度も何度も 洗ってきれいにした原毛

野に自由にいる羊さんの毛ですから、あんなものや、こんなものや・・・・・ それをみんなきれいに取り除く作業は大変です

手作りって素敵ですが、見えない所での作業も沢山あるってことですね

話しはまたまた横道に逸れて来ましたが、そんな羊毛も一緒に染めます

ここでする草木染めは、都会のお洒落なカルチャースクールでする草木染めとは、まったくの別物?

ナンチャラのテリーヌ⇔田舎料理のごった煮(笑)

羊毛を手で触りながら、絹糸(お蚕)の話しになったり、手紡ぎのはなしになったり

この日の最年長のTさん(ダンナの悪口仲間=笑)が羊毛を手で伸ばしています

これがきれいな色に染まって、毛糸になったら、卓上の織り機でどんな布に変身していくのか・・・・・・

楽しみですね (*^。^*)

そんな、ごった煮 いえ、クズの草木染めをしながら、みなさん色々な話をしています

この日、初めて見学にいらっしゃった方の目がうるんでいます

「こうなってから(手が少し不自由そうです。kiki達は詳しい事情を知りません)ずっと、家に籠っていた

こうして外に出て人と話をするのは1年ぶりくらいだ」と涙ぐんでいらっしゃいました

ご自分の病気?怪我?から、前とは変わってしまった自分の身体や心に戸惑い、失望し、

家から出たくなくなる気持ちも分かりますね

でも、時が来て、少し出てみる気持ちになった時に、こうして出会いがあると

これからの生活は見違えるほど変わって来るのだと思います

ハーモニーのHさんは、楽しく過ごそうと、いつも言っていますが、

今日は、ここでは自分の出来ることは自分でするようにと、厳しくするよ~とも言っています

優しくされてかばわれてばかりの自分より、出来ることは自分でしている自分の方が

きっとご本人にとっても、なりたい自分のはず

涙ぐんでいた見学者の方に「私もね・・・・」「草木染めもいいけど、機織りも・・・・」と

ご利用者さんが話しかけていました

その中で、いつも元気でここのムードメーカーのKさんが

「私もね、ここへ来て2,3か月は一言もしゃべれなかった・・・・」とおっしゃっていました(今ではうるさいほどしゃべる=笑)

素敵な方がいっぱいのハーモニールームさんです

私も、1年で止めるはずが、こうしてここへ通って来ているのは

ここに来ると、自分元気になれるからです

初めていらした方が、「あの頃の・・・・私は・・・・」と

また後輩に向かって、ご自分の経験をお話してくださる日が来るのでしょう

今日もまた、楽しく笑って、美味しく食べて・・・・・・そうそう、染物でした(笑)

梅雨が明けたぞ~! と叫んでいるような青い空と白い雲の見える屋上に

きれいに草色に染まった布が気持ち良さそうにそよいでいました

次回、8月はアカソ  9月は藍の生葉染めを予定しています

 

追記 アカソはこの辺の荒れ地には生えていません

もう少し高いところに行かなくては・・・・・前に常念岳の登り口と、朝日村のスキー場で採取したことがあります

今回の、クズも「旦那に、『雨が降っているけど、あぁ、クズを採りに行かなくちゃ・・・』と、聞こえるように独り言を言ったのよ」

と、ダンナの悪口仲間のご利用者さんに言うと

「アカソの時も、また独り言言ってね~」と (笑)   はい言います (*^。^*)