は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

ゆびぬき柄のバッグやらポーチやら・・

2013-07-13 23:18:21 | モノ作り

さあて、今日の事は今日のうちにUPしてしまわないと・・・・・・

また明日には、何か楽しいことが起こるはず

毎度、ポジティブシンキングなkikiです(笑)

ゆびぬきカフェの様子(他の事の方がはるかに多い日記でしたが=笑)は先ほどUPしたので

今度は、今日に向けて、夕べチクチクした日記をUPします

このナイロンベルト ↑ (地元の織りもの工場さんからのもらいもの) 

これ、丈夫でいいのですが、これをそのまま縫うと使っているうちに糸がほつれ出て来ることが判明

それと、 ↑ これ、kikiがいつも作っている定番のヒップバッグですが

このDカンを通したベルト部分が、ここが一番引っ張られて力が加わるため、やはりミシン目がほつれやすくなる

そして、このベルト部分を縫っている ↑ このミシン糸(先日の仕入旅での購入品)

この糸も、とっても丈夫な糸なんですが、ポリエステル?かな?糸端がほぐれて来て、やはりほつれやすくなるみたい

何をしているのかと言いますと・・・・・・

そんなベルトの切れ端や糸の先を、解れないように ↑ 燃やして留める

今使っている、自分用のヒップバッグ ↑ 好みの芝居小屋柄の(古い羽織の裏)布で作ったのはいいのですが

ほぼ毎日のような頻度で使っていると、やはり古い布(接着芯で補強してある)は傷みが激しいです

ボロボロになって来ちゃいました

この、ナイロンベルトで留めた脇も解れて来そうです

ここの力が集中するところも危ないか?

携帯  と、デジカメ  を入れる ポケットに付けたマジックテープに至っては

ミシン目から破れて来ちゃいました

日に何度も留めたり開けたりしますから

それと、この開け閉めをする時に出る、バリッ  と言う音

この音が結構気になる

健康ランドで仮眠中、今なんじかな?と時間を確認しようとする時

コンサートホールの開演時間の直前に、あれ?マナーモードにしたっけ?と確認する時等々

静かな場所での、コンビニ袋のガサゴソという音と同様、このバリッが気になるのです

そこで、昨夜新しく作ったヒップバッグはそんな気になる点を一挙に改良しようと・・・・・

その前に、こんな写真もあるので ↓ ヒップバッグの第一号です(現役です)

デニム地に柿渋染めの布でフタを作った、kikiのウォーキング&トレッキング用ヒップバッグ

すでに、とうの昔に擦り切れた柿渋染めの麻布部部は、上から緑のコットン地を覆いかぶせてメンテナンスしています

その時のブログをどうぞ ⇒ フルモデルチェンジ  ← ヒップバッグの制作過程が載っています(前のブログです)

デニム地が色が落ちて、いつもデジカメの角が当たるところは穴が開きそうです

(って、↓ すでに開いていますね)

 

当初は、綿のベルト紐を使っていたので、この金具を通したところは ↑ 擦り切れんばかりです

マジックテープもミシン目がほつれて、手縫いでかがってあります

後ろ側のファスナー付きポケットは、大きな穴が空いています

それでも捨てられません

山に登る時はいつもお供させています

kikiにとって愛着のあるバッグです

いつもの事ながら、本題よりも前置きが長いブログ(笑)

そんな二つのヒップバッグの使いいい所と難いところを踏まえて・・・

改良したヒップバッグです ↓

ここの部分は、以前、結先生用に縫ったバッグも解れそうとのことなので、気合を入れて頑丈に(笑)

金具を通す、チは 1か所に力が加わらないように、何箇所か縫い止めて

  

以前、マジックテープを使っていたフタ部分には、大きなボタンを(東京仕入旅で購入)

 

ポケット部分は今まで通りでOkですね

加賀ゆびぬき柄の紫ヒップバッグ完成(結先生用、少し大き目バージョンです)

お揃い布で、メガネトレーも完成

つでに、この色のゆびぬき柄でファスナーポーチも作りました

ゆびぬき模様の、ヒップバッグ&メガネトレー&ポーチでした


ゆびぬきカフェin安曇野

2013-07-13 21:51:28 | ゆびぬき

2か月に1度のカフェが完全に定着した、ゆびぬきカフェin安曇野です

いつものあずさでお出でくださる先生方をお迎えに、卯辰号でやって来ました

 

穂高駅は、いつもに比べて、何やら人が多い

駐車スペースも空いていないよなぁと、柳の木の下に卯辰号を止め、運転手卯辰は残り

kikiが駅へお迎えに・・・・・

そっかぁ~、今日から3連休かぁ・・・・と電車が着くのを待っていると

待合室から、グリーンカーテン越しに線路を撮る

 んん?

              ズームアップ

何なんだ?この電車から降りてくる人、人、人、、、、、、、は

山ガール、山ボーイの大勢の登山姿の人ばかりです

   ↑  近々、山ガールのブログをUP予定です  

かわいい山ガールが揃っていますよ~

お楽しみに~!!

近年、登山ブームなのでしょうかねぇ? 

昨年も夏の土日には燕岳の登山口の駐車場がいっぱいで、行くのを諦めたという友の話しを聞きましたが

こんなに穂高駅に人が多いのを見たことがないkikiです

そんなリュック姿の人の一番後ろから、コロコロバッグの先生お二人が降りる

先を急ぐ4人の、早昼食は ↑ いつもの道の駅「よってっ亭まつかわ」の蕎麦

カフェの前に、どうしても行かねばならぬところが・・・・

トマトの太田農園さんです  ↑  おぉ!トマトの木がきれいに片づけられている (゜レ゜)

そうなんです

10日頃でこの春の収穫はお終いと、前々から農園主さんが言っているにも関わらず

「13日にトマトをどうしても欲しい人が来ますから、開けてください」と強引に頼み込んだ卯辰ちゃん(笑)

              みなさん、お分かりかと思いますが、結先生の事です

「味は保証できないじ」と言っている農園主さんでしたが

何々、kikiも買って来たので食べてみましたが、甘くて旨いっす

さっき、寄った道の駅で、ラベンダーの束を買って来た結先生

このトマトハウスのある外には、ラベンダーがいっぱい咲いていました

「先生、さっき買ったラベンダーより、ここのラベンダーの方がきれいですね」とkiki

赫々云々と、いきさつを話し「外のラベンダー少しもらってもいいですか?」と更に強引なおばさん一行

(卯辰ちゃんが知り合いだからこそ、こうしてわがまま言っています。皆さんは真似しないでくださいませ~笑)

太田農園さんのご厚意で ↑ このラベンダー園から「好きなだけ取って行きましょ」と

 はさみと入れる箱まで貸してくださる農園主さん

ありがとうございます 

いつもいつもわがまま言ってすみません と4人のおばさんズ

(ライス先生と卯辰ちゃんは若いのに、同類にしてゴメン=笑)

ミツバチとマルハナバチがぶんぶん飛び交う中、ラベンダー採取する4人

「しかし、、、、、マルハナバチって名前の通りに丸くって、よくあんな大きな体して飛べるよね?」

「動かしている羽の運動が半端じゃない、必死って感じっすよねぇ・・・・」と

そんな会話を聞いて、わが身を振り返り、他者から見ると汗をかきかき飛び回っている、kikiの行動も必死に見えるのかも・・・・・と

まんまるのマルハナバチに親近感を覚えるkikiでした(笑)

収穫時期が少し遅く、花が咲ききっています

その中でも、まだ枯れていない枝を見つけて収穫するのですが

そんな枝の花にはミツバチも寄って来る・・・・・・ミツバチ、マルハナバチの食事を邪魔しながらの収穫でした~

さあ、農園主さんにお礼を言って「また、秋になったら来ます~」とお願いをし

・・・・・・何故か、お返事が無かったのが少々気になるが(笑)

ここからが、今日のお題の「ゆびぬきカフェin安曇野」です(ふぅ~、何時もながら前置きが長い)

クーラーが故障中という、会場のすすの音ホール2階の研修室

大きな扇風機が置いてありました ↑

昨日までの暑さに比べれば、今日は曇りだったのでまだ良いのですが

それでも、20人が1部屋に居て、午後になればさすがに暑いっす 

いつもご馳走様です   先生方からのお茶菓子です

「はい、宿題提出!」と結先生

今日は、急なお休みが3人で参加者14人+初めてさん1人+見学者2人

人数も定着して来て、いつも大勢生徒さんが楽しみに来てくださっています

公募展やら教室展のお話がありまして

 

次回、ゆびぬきカフェin安曇野は9月7日(土)予定です

すずの音ホールがとれなかったため、会場がグリーンワークへ変更になります

参加お申込みや場所の確認等は、このブログの左上「メッセージを送る」へコメントくださいませ

折り返しお返事いたします

 

 結の会

先生のHPが新しくなりました ↑ みなさん、ポチっと押して見てね!!