先ほどUpした、千畳敷カールのトレッキング編に続き
今度はお花の写真をUPします
クロユリ
シナノキンバイ
コバイケイソウ
コイワカガミ
チングルマ
バイケイソウ
他にもたくさん写真を撮ったので、山の写真と一緒にフォトチャンネルにしました
↓ 見てね
千畳敷カールのお花
☆ 駒ケ根、光前寺編と、伊那のかんてんぱぱ編は明日に!
先ほどUpした、千畳敷カールのトレッキング編に続き
今度はお花の写真をUPします
クロユリ
シナノキンバイ
コバイケイソウ
コイワカガミ
チングルマ
バイケイソウ
他にもたくさん写真を撮ったので、山の写真と一緒にフォトチャンネルにしました
↓ 見てね
千畳敷カールのお花
☆ 駒ケ根、光前寺編と、伊那のかんてんぱぱ編は明日に!
実に有意義だった今日一日を
何度かに分けてUPしたいと思います
まずは、駒ヶ岳ロープウェイで行く千畳敷カール編から
先日より、伊那のかんてんぱぱ へ行こうと、いつもの山仲間4人娘で計画していました
「どうせ、伊那まで行くならば・・・・・行きたいなぁ、千畳敷カールへ」と
いつも計画をしてくれて、運転手もしてくれる、お向かいのEちゃんへ メールをしたのが、一昨日
「みんないいって~」と返信が来て、お天気もいいし決行となった
私は千畳敷カールへ行ったことがなく、一度行ってみたいと思っていた
伊那のかんてんぱぱとは車で30分ほどの距離なので、これは行きたいなぁと思い立ったのですが
韓国人登山者の遭難事故があり、死亡者が出た、檜尾岳や宝剣岳はここです
偶然時期が重なりました
ロープウェイ乗り場まで行く、専用バスの乗り場に車を止めて
バスに乗り込む
平日ですが、夏休みとあって、すぐ満員になりましたが
臨時バスも出るので、そんなに待ち時間はありません
すばらしい運転技術で(だと思う)
すんごく細く曲がりくねった道を、下りてくるバスとすれ違いながら登ること30分で着く
しらび平駅 中央アルプス 駒ヶ岳ロープウェイ
普段は30分おきに動くロープウェイですが、ここでも臨時便が出て待ち時間は10分ほど
標高差100mを、一気に10分ほどで上がります (標高1662mのしらび平~2612メートルの千畳敷駅)
す・る・と・・・・・・・そこは別世界
登って来た方角を見ると、遠く真ん中に富士山が見えます
ズームアップ ↑ 写真です
Mちゃんは「耳がボォ~っと~」と言っていますし
持って来たお菓子の袋はパンパンに膨らんでいます
晴れですが、雲も多く 雲海も見えます
駅から近くを散策してみることに
雪が残って、解けて ↑
夏のお花が真っ盛り(また次のブログでお花編をUP予定)
飛行機が何機も飛び、飛行機雲も鮮やかに
あちこちあまりにすごくて、でも写真にするとこんなんで、全くkikiの感動を伝えられない (ー_ー)!!
しかし・・・・・・・空が青い
池の傍でみんな休んでいます
小一時間、ゆっくり写真を撮りながら散策し、ロープウェイで下りました
ごめんねぇ
一緒に連れて来ていたのに、山ガールのkikiちゃん
写真撮るのを忘れていましたので、帰りのロープウェイでパチリ 記念撮影です
しかし、「千畳敷へ行きたいなぁ」とポツンとつぶやいた一言が、今日の大きな感動へとなりました
Eちゃんは「何年振りかで来たけど、今日の山はいいわ~」と
Mちゃんは「私は北の山はいっぱい登っているけれど、ここへは来たことがない」と
Sさんは「こんなに簡単に素晴らしい景色を満喫できるところに、何故今まで来なかったんだろう」と
kikiはkikiだけが初めてかと、遠慮しいしい 「行きたい」 とそっとつぶやいたのに・・・・・
今年は、長年の夢だった雲ノ平にも、つぶやいたことから行くことになったし、千畳敷にも来れたし・・・・・
「何でも言葉に出して、言ってみるもんだなぁ~」と思っていると
Eちゃんが「また、何かつぶやいてみてね!夢が現実になるかもしれないから」と(笑)
注 太字のカラー文字はそれぞれリンクしていますので、ポチっと押して見てみてください