は行の日記

ははは、ふふふ、ほっほっほと笑って暮らせたら人生幸せです!

北アルプスに熱気球

2012-02-19 08:40:10 | 健康&節約生活

昨日は雪が降りましたが

今日はいいお天気です

今朝の気温、-13度

日中でも-3度位しか上がらない真冬日のようです

まったりごろごろと寝ころんでいると・・・・・

作業部屋の西の高いところにある小さな窓に、なにやら派手な物体が見えました

ベランダに出てみると・・・

熱気球です

母の介護で池田に泊まっている時はよく見かけましたね

朝、美術館からうーぉーキングしていると、南から北へ、この気球がゆっくり移動していくのが見えました

ここ、松川から山は近いので、時々、ボォ~ボォ~というボイラーを焚く音が聞こえてきます

気球の左側に見える山が、常念岳

穂高や豊科から見ると、どっしりとした雄大な山に見えますが

ここからだと、手前の山の影で少し見えるだけですね

カメラを少し引いて見ますと

有明山との位置関係はこんなです

昔は手前の山まで真っ白になって、一面白かったのに

今年はこの辺は雪が少ないです(ちょっと北へ行くと多いのですが)

有明山が真っ白になりません

この熱気球、北アルプスと並行して、40分の旅です

こんな晴れた日は最高でしょうね

興味がある方は ↓ こちらを 素敵な景色がHPに載っています

安曇野汽船

ただし興味があっても、乗れるかどうかはあなたの懐次第!!

・・・・・・・・・・・・・・24000円です     大枚はたいてみますか?

(地元デーとかで以前、半額だった時がありましたが、それでもkikiは一生、乗れないと思います)

 


12キロカロリーの水羊羹

2012-02-18 14:58:50 | 美味しい!

16重は縫えないと・・・・昨晩あきらめたバッグ

今日は、解いて、そこだけ接着芯を取って縫い直しました

こんな風な、裏表が縫い合わさった3個のパーツを縫います

バッグ作りの本 ↑ 今まで作ってみたいなぁと思いながら

作ったことがなかった

ちょっと若向きの形かしら? 自転車で肩掛けにしたら似合いそうな形ですね

収納量は多くないです

本にはなかった携帯用のポケットを付けました・・・・がデジカメ用はないです

この裏に使った布

以前、結先生に連れて行ってもらった日暮里で

「ほら、もう、そこ見ないで行くわよ!」と先生に叱られながら引っかかったお店で買った

300円のファブリック地の端切れ

爽やかなブルー、何の柄かわからない大柄

普段のkikiでは絶対使わない柄ですが、こんな所に使うと、いい仕事しますね

カーテンか、ソファーの布だと思うのですが、張りがあってしっかりしています

でも、そんなに厚くないし、布としては扱いやすい布ですな

↓ 表地との相性もいいでしょ!

市販のベルトを使おうかと悩んだ、肩紐も共布(4枚接ぎ合わせて)で縫いました

幅広のDカンが在庫にないので、次回手芸屋さんへ行くまで完成は持越しです

この形、かわいいし、縫うのも面白いので

布を変えてもう少し作ってみたくなりました

  

酒屋さんの前掛け          昔織った裂き織り布の残り布

こんなものでフタを作って、この形のバッグを作ってみようと思います  明日から取り掛かります

が、今日はこれから

今まで向かっていた作業机を、勉強机にして

人権と認知症のお勉強タイム

今晩、ある地区の人権学習講座の講師を頼まれました

認知症のサポーター講座を兼ねて、住み慣れたところで暮らし続けるために

お近所の出来ることとか

家族や本人の気持ちをお話したいと思っています

寸前にならないと始まらないkiki

夜7時からの講座に向けて、今頃原稿を作っています (^_^メ)

一生懸命です・・・・・・・・・が

少し頑張ると普段あまり使うことがない、勉強に慣れない頭はすぐ疲れます

ちょっと血糖値を上げて、頭を活性化させようと、甘いものを探しに階下に下りて行くと

ピンポ~ン 

何と言うタイミングでしょう ↑ が宅急便で届きました

結先生が送ってくれた、ローカロリーの水羊羹です

おぉ! 驚異の12キロカロリー

10個食べても120カロリー(笑)ケーキにははるか及ばない

お上品な甘さで、とっても美味しい!

10個食べたいところだけど、、、、、、そこは、ほれ、我慢して

2個食べました

さっきまで、作業台→勉強机と使っていたテーブルを食台にして・・・・・(笑)

さあ!頑張って原稿の続きを書きます!!

 


16重って・・・

2012-02-17 22:03:49 | モノ作り

今度は、こんなかわいいバッグを作っています

Gパンのリメイクと言う点は一緒ですが、パッチワークのピースが縦長

今まではどでかバッグでしたが

今度は、縦横30センチ足らずの小さ目のショルダーバッグです

まだパーツが出来たばっかりで、本体を縫い合わせてありません

肩紐はどうしようか・・・・・・考え中

ただでさえ厚いデニム地をパッチワークした上に

厚手の接着芯も貼っていて

バッグの底側ではダーツをとるようにもなっている・・・・・・・

パーツのそれぞれが合わせになったものを、重ねて縫いつける作り方

数えてみたら・・・・・・1,2,3,4,5、、、、、、、、、、

厚いところでは16重にもなる・・・・・ひぇ~、いくら職業用ミシンと言えど縫えるわけがない

接着芯を貼るところを間違えたようだ (@_@;)

困ったなぁ・・・・・・みんな解くのは嫌だし・・・・・・・

ん~ん、明日なんとかしてみようじゃないか (^_^メ)

っつうことで、今晩はや~めたっと

んじゃ、早めに寝るといたしますか  おやすみ~

 


憧れの三味線

2012-02-17 16:04:49 | 三味線

この薄暗い、押入れ改造洋服ダンスには、kikiの秘密があります

洋服たちをゴソっと横に寄せると、見えてくるその秘密

ダンナに言ってない秘密の宝物の黒い箱・・・・・・・・その箱の前に

あら~、同じ大きさですね~ 夫婦のように赤い箱が並びました~

これは何かと言いますと・・・・・・kikiのブログの最初の方からのお付き合いの方はわかるかも?

そうです、この黒い箱の中身は・・・・・・・

「なぁんだ、何か耳障りな機械音がするなぁと思ったら、母ちゃんの馬頭琴の練習の音か!」

と、夜勤明けで寝ていた長男をも起こしてしまった、馬頭琴が入っています

何?馬頭琴?と言う方は、↓ こちらをポチッと押して過去ブログを見てくださいませ

馬頭琴 とケース

アハハ、寝た子を起こしてしまった当の本人の馬頭琴自体はずっと深い眠りに入っております(笑)

老後の楽しみに、老人ホームの慰問の余興用に習いたかった馬頭琴

教室が遠くなのと、レッスン代がそこそこかかるため、お休みしたまま・・・・・・そのままになりそうな予感が

それなのに、何~?今度は赤い箱?と呆れないでくださいませ

赤い箱のモノは借り物です

先週の土曜日に行かれず、今週の土曜日の晩も行かれないkikiのために

先生が、今日の昼間に臨時レッスンをしてくださいました

↑ 向こうが先生の三味線

手前がkikiが借りることになった三味線

箱から出すところから教わります

途中、興味があると言う卯辰ちゃんも呼びつけ、後からもう2人来て、4人で教わりました

弦の結び方

駒の置き方

憧れていた、三味線ですよ~

かくかくの名称も教えていただきました

袋から出したり入れたりの所作も

着物と同じですね

所作が大事です

調弦です

正調安曇節は、二上がり

一弦がド 二弦がソ 三弦がド

 三味線を弾くには構えが大事です

はい、姿勢を良くして、腰をかがめない、背を伸ばして、腕はもっと上げて、撥を持つ手は卵を抱いて、

親指は立てる、ほら、そこ立てる、今度は棹が下がった、足はそんなに開かない、どうせ当たらないんだから下を見ない、

最初は何本か一緒に鳴ってもいいから目線は正面、親指は立てる、腰を曲げない、、、、、、、、、、

うるさいと思うかもしれないけれど、最初が肝心だから・・・・・・と先生の激が飛びます

はい、手首を返すように、テンテンテンテン・・・・・・・・

と、今日はここまで~

あぁ~あぁ~、左肩が痛い、撥を握る右手小指が痛い・・・・・・

でも、楽しい~!!

三味線の調弦をする姿に憧れていたのですよね~

「そんなにお相撲さんのように足を開かないのよ」と先生に注意されたkiki

今度は着物で弾こうかしらん?そしたら足、開きたくても開けないよね~

馬頭琴のように挫折することなく、なんとか長く続けたいものだと・・・・・・・・・・・

 


kikiのことだから、きっと・・

2012-02-16 20:05:58 | モノ作り

ハーモニールームさんで織らせてもらった、草木染毛糸のマフラー

織りあがったままほったらかしてあったけど

やっとふさの始末が出来て、完成!

まだ冬だから、もうしばらく使えますね

作ったらすぐ使う・・・・・これ、kikiの道理

織りと編み物は展示会終るまで封印していたはずだけど・・・・

「今度何織る~?」とスタッフのHさん

彼女に乗せられてついつい、、、、、、「今度は裂き織を・・・」などとのたまふてしまったkiki(笑)

裂き織りの作り帯を作ってみたいなと考えている

茨城の4人展に向けて、作らなければならないモノがいっぱいなのに・・・・・・いいのかな?

良い訳無いよな?

でも、きっと織るよ! kikiのことだから(笑)