続き>>

バケツ?が落ちている。
何だか映画とかで見る内臓を入れる入れ物の様だ。

正面の入り口には、小さな祠がある。
石丁場だった頃に祀った物か工場を作った時に祀った物かは分からないが、事故等が起きない様に祀ったのだろう。

右側は、ちゃんとしたトンネル状の出入り口になっている。
どうやら、先程の斜面を外から下りて来て、ここに入って行く様だ。
出入り口は、三つあるのか。

祠のある方から進んでみます。
入る前に皆で一礼しました。

いきなり蝙蝠が突っ込んで来た。
来るなと牽制されている様だ。


コンクリートの台座がある、機械が設置されていたのだろう。

水溜まりがある。
穴でよくこう言った小さい水溜まりを見かけるが、何のためだろう?トイレ代わりだったのか?

先程のトンネル出入り口に戻った。
斜面の土砂の下に階段が埋もれているので、やはり上から(外から)下りて来て、中に入って来たのだろう。

奥へ進むと、右側にスロープが続いており、左側は、作業場だ。
<<戻る 進む>>

バケツ?が落ちている。
何だか映画とかで見る内臓を入れる入れ物の様だ。

正面の入り口には、小さな祠がある。
石丁場だった頃に祀った物か工場を作った時に祀った物かは分からないが、事故等が起きない様に祀ったのだろう。

右側は、ちゃんとしたトンネル状の出入り口になっている。
どうやら、先程の斜面を外から下りて来て、ここに入って行く様だ。
出入り口は、三つあるのか。

祠のある方から進んでみます。
入る前に皆で一礼しました。

いきなり蝙蝠が突っ込んで来た。
来るなと牽制されている様だ。


コンクリートの台座がある、機械が設置されていたのだろう。

水溜まりがある。
穴でよくこう言った小さい水溜まりを見かけるが、何のためだろう?トイレ代わりだったのか?

先程のトンネル出入り口に戻った。
斜面の土砂の下に階段が埋もれているので、やはり上から(外から)下りて来て、中に入って来たのだろう。

奥へ進むと、右側にスロープが続いており、左側は、作業場だ。
<<戻る 進む>>