![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8a/4fff240994f14f44eb49740ceccdcf63.jpg)
当該穴は、小規模ですが、作業場の痕跡が明瞭な形で残っています。
辛うじて、嘗て道だった様な痕跡のある場所を上がって行く事にします。
道を遮る様に当リがある、と思ったら、コレ真横に生えているのですか!?
木々を乗り越えて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/a548f571e2ae38cdb97e82475bd85415.jpg)
暫くすると古い石垣が現れます。
石を運搬した道の様です。
掘削片を丁寧に積んで、道づくりをしてあります。
江戸期か明治頃でしょう。ロマンを感じます。
行く手から光が射しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/45dddb0733488ff210d2115a5458c6d5.jpg)
穴が口を開けて待っていました。
ただいまー
おかえりー
と、ふと頭に浮かびました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/970d7a00af1b50280d913eae53e0130a.jpg)
出入口は、土砂が堆積して狭くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/09/6b200c3c495729de259b9758b2fbda12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/70fc6a2cab8fd6e0a476040bb5c4dddb.jpg)
中に入ると広い空間になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/70/d330eeed506d8846cb2a21c9bc9f6700.jpg)
こちらへ行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6a/d51982dc3b212a7e6681496ba93037bd.jpg)
丁寧に石が積んであります。
ここは部屋になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/18/f6c5d36d105ec6b3a1f1df541d6dd807.jpg)
天井を見ると、小さな穴が開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/5ffb3b96625c71033eb84723deab0565.jpg)
良く見ると穴の周りが濡れていて、電線の様なものが出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/dda1d987d813160c305314af34fb2a3b.jpg)
長いです。
その線に液体が伝って来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f1/acb528fcce7eaa3c67ab308f189f51a2.jpg)
線は地面まで下りて、横に這っています。
伝って来た液体で床が濡れています。
壕の上の林から、木の根がたまたま穴を見つけて中に入って来て成長中です。
進む>>