
大阪水曜ほっと集談会一世です。
先日とても不思議な出会いがありました。
以前から気になっていた通りにある珈琲専門店に立ち寄ったときのことです。
ひとりの老紳士がどうぞと声をかけてくださいました。
そこには焙煎された珈琲豆がたくさんならんでいました。
そして傍らに特別なお茶があったのでこれは何ですか?
と聞くとデトックスですと答えられました。
思わず解毒ですかと訳のわからない質問をしました。
その方はここの珈琲専門店のオーナーで御年90才なのです。
とてもおしゃれでカッコイイのです。
若い頃から事業で成功し75歳で息子さんに事業を譲りいったん引退。
その後ご自身が好きだった珈琲豆の研究にその後の人生を捧げておられます。
世界各国を直接訪問し美味しいコーヒー豆を探し求め独自にブレンドし焙煎して販売しておられるのです。
お話を聴いて益々カッコイイナと思いました。
その老紳士から得た教訓は、人生においてスタートする時期に遅い、早いは無い。
生きている限りスタートできないことはない。
ということです。
私も第二の人生のステージを見据えて準備をしたいと思っています。
さて本日のタイトルデトックスとは、解毒を意味する英語の「detoxification」を短縮した呼び名で、体内から毒素や老廃物を取り除く健康法だそうです。
これはまさに自助グループにぴったりの表現ではないかと思いました。
私たちは神経質性格ゆえの心の葛藤やとらわれを感じながら生きています。
これを持ち続けていくことはとてもしんどいことです。
そこで適度な毒出しが必要となります。
家族に吐き出すと家族を巻き込んでしまいます。
職場で吐き出すといらぬ誤解や軋轢を生みます。
自助グループは本来心の問題をカミングアウトしても良い安全な場所です。
そうであるならば心のデトックス効果があると言えないでしょうか?
さあ、もうすぐ春です。
私たちの自助グループで心の毒出しをして、
一歩前に進んでみませんか!
https://hakkenkai.jp/explanation/ NPO法人生活の発見会
2025.2.22 一世