「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

1月15日(水)14時~・1月21日(火)20時~(ZOOM)にてリモート集談会&新年会を開催します

ヒヤリハットを甘くみないで!

2021年06月30日 01時32分12秒 | コラム 

 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

出勤途中に並んで登校する小学生を見ていると、当たり前の日常に心が癒される気がします。

先日そんな日常が引き裂かれる痛ましい事故が起こりました。

暴走したトラックが小学生の列に突っ込んで尊い命が奪われました。

他人事ではありません。

毎日車通勤の私ですが、常に事故のリスクは伴うのです。

タイヤは命を乗せているというキャッチコピーが昔ありました。

車は動いている限り完全な、被害者・加害者という区別はありません。

常に過失責任が問われるのです。

過去に私は安全運転管理者講習を毎年受講していました。

その中にアメリカの安全技師ハインリッヒの名前が由来の法則がありました。

ハインリッヒの法則とは、労働災害や事故における経験則の一つです。

1つの重大事故の背後には29件の軽微な事故があり、その背景には300件の異常が存在するというものです。

ヒヤリ・ハットの法則とも呼ばれています。

この事故の7年前に行政に対してガードレール設置の要望が出されていたと報じられ、更にやりきれない思いがしました。

あらためて、車の運転には神経質を活かして細心の注意を払いたいと思います。

ちなみに私の伯父は歩行中に暴走車両に巻き込まれて、亡くなりました。

ほぼ即死状態でした。

駆け付けた病院を出るときに、医師や看護師の皆さんが黙礼をされていた姿が今も心に焼き付いています。


2021・6・30 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間基準で生きるのはやめませんか!

2021年06月29日 09時12分03秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会の一世です。

最近では集談会のぼやきオジサンと呼ばれています。

さて、インスタグラム、YouTubeなどあらゆるSNSにはいいね再生回数が求められています。

個人的には、最近このいいねが鬱陶しい一世です。

私にいいねは要りません。

日本人は農耕民族であり村制度があり、村八分などと言う言葉が生まれました。

過度に評価を気にしたり、横一列を強要される社会はどこか異常です。

必要以上に周りに気を使うDNAはすばらしい面もありますが、生きづらさの原因でもあります。

なぜこれほど、周りに気を使い生きるのでしょうか?

思春期に読んだ太宰治「人間失格」に下記の表現がありました。

世間とは、いったい何のことでしょうか?

人間の複数でしょうか?

どこにその世間というものの実体があるのでしょう?

今でもこの言葉にはとても共感しています。

実体のない無い世間を極度に恐れるのも、強迫観念かもしれないと思うこの頃です。

神経質性格の皆様、世間基準で生きるのをやめませんか?

世間を問題にする限りそこには常に森田先生の言われる思想の矛盾が潜んでいます。

せっかく森田療法の学びを得たにも関わらず、相変わらず世間基準に引っ張られて悪戦苦闘されている方が有ります。

かつての私もそうでした。

皆さん自分らしく森田基準、神経質基準で生きませんか?


2021・6・29 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治りすぎオジサンは鬼スルー

2021年06月28日 06時24分12秒 | コラム 

 

おはようございます。

いつも娘にスルーされている、大阪水曜ほっと集談会一世です。

最近若い人の間で、スルーするというわけのわからん和製造語が蔓延しています。

分かっていて無視するイメージです。

既読スルーなどは、その典型です。

中には鬼スルーという言葉もあるようです。

完全無視でしょうか?(笑)

「スルー」は「through」という英単語から来ているようです。

本来の「through」は「~を通り抜ける」であるとか、「最初から最後まで」と言う意味を持っているそうです。

さて、毎日仕事やプライベートで膨大な数のメールが届きます。

全てに対応していたら生活が出来ません。

そこで私も嫌な上司のメールは時々スルーしています。

これは、若者にとっての処世術であると感じています。

反論すると要らぬ対立が生じます。

そこでよく言えば静観しているのが、スルー状態でしょうか?。

職場では嫌なメールは日常茶飯事ですが、いちいち引っかかって反発していたら体がもちません。

発見会でも、時々独善的な自己主張をする自称治りすぎオジサンが存在するので鬼スルーです。

ネット社会の影響でしょうか。

最近どこにでも、自分は正しい前提で小賢しい理屈を振りかざす人間が多いです。

おまえもその一人やろ!(心の声)

これでは、当然のことながら寄り添い感も欠如するでしょう。

結果として個々のモチベーションが下がり組織が停滞し、衰退に向かいます。

さて、私は本来の「through」の意味である「~を通り抜ける」が気に入っています。

症状は、無くすることは出来ないけれど通り抜けることはできる。

症状やとらわれもスルー出来ればよいのですが。

最後に娘にスルーされていると書きましたが、正しくは鬼スルーでした。

どうでもええやろ!


2021・6・28 一世

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活と腸活

2021年06月27日 08時26分19秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

空元気を演じているうちに、本当の元気になってきました。

外装整えば内装自ずから熟すと申しますがその通りですね。

私の理想は、夜はウオーキングをして疲れて早く寝て、朝4時起きでブログを書いて家事をして仕事に行く生活です。

さて、元気になった原因の一つに、この朝活ともう一つの腸活があります。

朝食中の方には失礼しますが、昨年の夏から急に便秘になりまして、七転八倒でした。

内科で大黄甘草湯という漢方薬を処方していただき見事に改善しました。

受診しますと、保険適用で市販薬より安価に買えます。

軽いアトピーも改善しました。

腸は第2の心臓と言われるぐらい大切な臓器です。

順天堂大学の小林 弘幸教授の「心と体の免疫力を高める最強習慣」を読みました。

腸は栄養の吸収だけではなく鬱を予防するセロトニンは95%が腸壁で生成されているそうです。

腸と脳は自律神経を介してつながっております。

腸内環境が悪化すると脳内のセロトニン分泌が止まるとの事です。

同書によりますと疲れているのに眠れないのはかなり危険な状態であると書かれています。

日頃からセロトニンを増やす生活を心がけますと自己暗示で元気になるような気がします。

メンタルの面からだけでなく腸や脳の仕組みを理解することで落ち込みやすい生活習慣を改善しましょう!


2021・6・27 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任者出てこい!

2021年06月26日 06時34分51秒 | コラム 

 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

今の50代以上の方はご存じかと思う。

私は昭和を代表するぼやき漫才の人生 幸朗(じんせい こうろ)師匠が大好きだった。

まあ、皆さん聞いてくださいと始まり必ず、途中で怒って責任者出てこい!と叫ぶのです。

豪快さと、お茶目なところが好きでした。

いつも最後に相方である奥さんに怒られてお母ちゃん御免と謝るのです。

古き良き昭和へのノスタルジーでしょうか?

まるでどこかの家庭のようです。(笑)

さて最近の大阪水曜ほっと集談会ブログも怒りの記事ばかりです。

私は発見会の人生 幸朗師匠ではありません。

そのようなつもりはありませんが、常に組織を俯瞰して見るようにしています。

ところで最近は責任者出てこい!と言っても元々責任者がいないですね。

端的に言えば、責任者がわからないような巧妙な仕組みが構築されていると感じるのです。

政治・行政は当然のごとくです。

そういえば、コロナ禍で私たちの血税を使いわけのわからない、団扇が配布されようとしましたね。(笑)

これは、だれが責任を取るねん?

それほど地方自治の財政は、豊かなのか?

最近のコロナ対策然り、教育、企業のハラスメントや過労死の問題など枚挙にいとまがありません。

社会問題も然りですが、私たちの大切な発見会も多様性が求められていると感じます。

怒ってばかりの私ですが、やがてブーメランのように自分自身に跳ね返って来ることは予想できます。

樹木希林さんが、一切なりゆきの中で人の人生に、人の命にどれだけ自分が多く添えるかと書かれています。

自助グループでの関わり方のヒントを得た気がしています。

最後に、この下手な文章を掲載した責任者出てこい


2021・6・26 一世

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする