「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

2月19日(水)14時~・2月18日(火)20時~(ZOOM)にてリモート集談会を開催します

それでも生きてゆく!

2025年02月08日 05時25分55秒 | コラム 


大阪水曜ほっと集談会一世です。

心が疲れてどうしようもない時に聴く曲がある。

辻井伸行さん作曲の、「それでも生きてゆく」という楽曲である。

EXILE ATSUSHI さんと日本を代表するピアニスト辻井伸行さんが夢の共演作品である。

雲に覆い隠された隙間から一筋の光が射し込むような、かなしみに満ちたイントロから途中転調し明るい旋律へと変わる。

私が森田療法と出会う前と出会った後の心のありようと重なるようで好きな曲である。

10代の何者でもなかった私、未来が見えず足がすくんだ日々。

あれから50年近い歳月が流れようとしている。

あの頃の私と同じように森田療法を知らずに苦しんでいる若い神経質者に届けたい。

雪の日も、どしゃ降りの雨の日もある。

それでも人生は希望に満ちている。

あなたを受け入れ、座る場所が必ずある。

気休めでも哀れみでもない。

森田療法に出会って半世紀近く生きてきた私の実感である。

あなたが森田博士のいわれる神経質性格であるならば必ず変化するときが来る。

それは事実である。

だからどうか日々の生活を大切にして欲しい。

今の自分から少しづつ歩き始めて欲しい。

※今日の森田博士の言葉

要するに、人生は、苦は苦であり楽は楽である。

柳は緑、花は紅である。

そのあるがままにあり、

自然に服従し、境遇に従順であるのが真の道である。

毎日の心持ちを引き立たせる最も安楽な道である。



2025.2,8 一世

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りだけキムタクになった私とあやかる?

2025年02月07日 08時19分36秒 | コラム 


大阪水曜ほっと集談会一世です。

先日私はデパートのコスメ売り場におりました。

オードトワレを買うためです。

オードトワレとは、一般的に「濃度が5%〜10%、持続時間が2〜5時間」の香水を指すそうです。

若い人が多く働く職場です。

これでもずいぶん気を使っています。

そこで大好きなキムタクの使っているオードトワレを買う予定でした。

ところがそれを家族に話したところ、香りだけキムタクになっても、、、、

確かに現実はこんな感じです。



悪かったな!!!

ほっといてくれ

更に価格もめっちゃ高いのです。

皆さんここからが大切なお話です。

森田博士は、あやかる、ということを言われています。

また森田博士の門弟であられた水谷啓二先生は正師について学べと述べられています。

※今日の森田の言葉

(水谷啓二氏あるがままに生きる)より一部抜粋

若い頃の私は強迫神経症になったほど、 偏った人格の持ち主であったことは すでにお話ししたとおりである。

それまでの私は、学校の成績が良くて、人からほめられすぎたことなどから、

エリート意識にとらわれて、師とすべき人から、謙虚に学ぶことを忘れていた。

その結果、自ら気がつかないまま、しだいに偏ってゆき、

ついに二進も三進もゆかないほど、行き詰まってしまったのである。

この時私は、森田正馬という、自ら神経症を体験したことのある精神医学者で、私どもの師とすべき人にめぐり会った。

 いままで誰をも、尊敬することのできなかった 私は、

この森田 博士を、心から尊敬することができた 。

それが、私が人間として立ち直るキッカケとなったのである。



2025.2.7 一世 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もが幸せでありたいと願っている。

2025年02月06日 08時26分11秒 | コラム 


大阪水曜ほっと集談会一世です。

昨日は、朝から地元の日帰り温泉に行っていました。

露天風呂から見る小雪混じり風景がとても新鮮でした。

ここでは、老若男女、肩書きも年齢も性別も関係はありません。

ただ、ただ、皆さん気持ちよさそうに湯船に浸かっていました。



さて先日は森田療法リモートガイダンスセミナー の日でした。

いつも終わった後は、様々な気づきと私なりの小さな充実感を感じています。

ふと誰もがカタチは違うけれど幸せでありたいと願っていることを痛切に感じました。

自分が幸せでありたいと思う心を少しだけ周りにも向けてみる。

そこに生きていく上での大きなヒントが隠されてるように思いました。

自分が幸せでありたいのと同じように 、他の人もまたそのように思って生きている。

相手の思いにも心を寄せて、少しだけ行動を変えてみる。

自分への執着を少しだけでも他者への関心に振り替えることで色々なことが動き出すと思ったのです。

その後、お土産に配偶者に焼きたての鯛焼きを買った私です。





2025.2.6 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪水曜ほっとリモート集談会」のご案内

2025年02月05日 12時06分00秒 | 集談会 開催日


大阪水曜ほっと集談会一世です。

2月度の、大阪水曜ほっとリモート集談会のご案内です。

当日の17時まで参加を受け付けています。

HPからご予約をお待ちしております。

インフルエンザにコロナがまだまだ落ちいておりません。

どうぞ皆様ご自愛ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております。

私たちは、森田療法をベースに、共感と心のふれあいを大切に、

毎月森田人間学を学んでいます。

下記ホームページよりお申し込みください。

ZOOMの招待をお送り致します。

皆様の悩みを存分にお聞かせください。

皆様の参加を心よりお待ちしています。



〇大阪水曜ほっとリモート懇談会(夜間)

※2月18日(火)

20:00~22:00 (途中入退室可)


 
参加無料です。

●オンライン(ZOOM)にて開催します。
●会員であれば、全国からどなたでも参加できます。
●途中入退室、ビデオOFF、ハンドルネームも可能です。
●初めて参加の方はホームページの専用フォームからまたは発見誌の問い合わせ先まで連絡をお願いします。
 
下記をクリックしてください。
大阪水曜ほっと集談会 | 生活の発見会 | 森田療法

大阪水曜ほっと集談会 | 生活の発見会 | 森田療法

神経質性格に悩む人たちが、受容と共感をベースに、森田療法(森田理論)を学びます。月一回、定例会として、学習会(兼 懇親会)を行っています。ZOOMにて開催中!

 

 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらわれない神経質者イチロー先生?

2025年02月04日 04時23分17秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

ここのところ仕事上の小さな行き違いから問題が起こり、かなりメンタル的に落ち込んでいました。

ところで先日元大リーガーのイチロー選手がMLBの殿堂入りを果たされましたね。

日本球界でも殿堂入りが発表されています。

そのような輝かしい実績を持つイチロー選手ですが私はその実績よりもイチロー選手の純なる言葉からとても学ばせていただいています。

イチロー選手が老若男女の質問に答えるおしえてイチロー先生という動画があります。

これがとても面白いのです。

森田療法に通じる言葉が多いのです。

イチローさんは、成功体験より断然失敗体験の方が面白くて学びになると言われています。

野球のスキルに関しては自信はあったが、チームや環境に適応できるかということは別問題で、不安はあったそうです。

同じユニホームを着ているのに自分以外はすべて敵だと思ったこともあると正直に告白されています。

私はイチローさんのことを勝手にとらわれない神経質者だと思っています。

自己内省が言葉の端々に効いているのです。

現役時代、野球が楽しいと思ったことはないと公言されています。

なぜならプロだからいうのがその答えです。

私のように平凡なサラリーマン生活を継続してきただけの人間でもその気持ちはよくわかります。

イチロー選手はメジャーリーガーを引退の後、アマチュアの女子野球や高校球児を指導されています。

純粋に野球を楽しんでおられて、本当に楽しそうです。

私は、おしえてイチロー先生にあやかり自助グループでも特定の講師による一方的な講話形式ではなく対話形式にこだわっています。

特定の講師ではなく、参加者自身が月代わりで生徒と先生になり、

お互いが学んでいく姿勢です。

自分以外の他者に関心を持ったりあやかることは,自己への執着心が強い私たちにはとても大切なことではないでしょうか!


※今日の森田博士の言葉

人が素直に自然の人情のままに、

うらやみ・あやかるという心持ちになれば、

そこに悟りもあって、こんな安楽なことはない。



2025.2.4 一世

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする