「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

11月19日(火)20時~・11月20日14時~(ZOOM)にてリモート集談会を開催します

夏は暑い、嫌なことは気になる、不安は苦しい!

2022年06月30日 22時25分36秒 | コラム 
 
大阪水曜ほっと集談会一世です。
 
このタイトルは、そのまんま森田博士の言葉です。
 
今日から7月ですね。
 
今年はことのほか厳しい夏になりそうです。
 
空調が普及していない、そもそもエアコンがない時代に庶民は、涼を取るための様々な生活上の工夫をしていました。
 
風鈴、朝顔の棚、井戸水で冷やした西瓜や瓜、蚊取り線香に蚊帳(かや)など昭和の風物詩が消えていくことに一抹の寂しさを感じている私です。
 
毎日が思うようにならない生活にはそれなりの幸福感がありました。
 
自然と※ネガティブ・ケイパビリティが養われていたような気がしています。
 
コンビニもスマホもない時代、自販機もほとんどありませんでした。
 
すぐに物が手に入らないことによるワクワク感やテレビのアニメがまた来週につづくと終わると待ち遠しく感じたものです。
 
YouTubeなど存在しない時代、森田療法に関しても書籍や新聞が唯一の情報源でしたね。
 
初めて10代で自覚と悟りへの道を読んだ時のあの感動は生涯忘れることはないと思います。
 
生活の発見会の会員になりたての頃発見誌が届くのが、とても楽しみでした。
 
ところで皆様今月7月号の発見誌はお読みになりましたか?
 
実は、私たち大阪水曜ほっと集談会の大切な仲間の体験記が掲載されているのです。
 
2ヶ月連続私たちのすばらしい仲間の方の体験記が投稿されています。
 
偶然とは思えない一世です。
 
今月オンライン集談会にご本人が直接参加されて体験記から森田を学びます。
 
最高に贅沢な学習会になることでしょう!
 
人が人に寄り添い、癒され、再び自らの人生を歩き始める。
 
私はそのプロセスとその人固有の物語を聴くことが大好きです。
 


2022.7.1 一世
 
※(Negative capability)不確実なものや未解決のものを受容する能力を記述した言葉。
 
容易に答えの出ない事態に耐えうる能力がネガティブ・ケイパビリティ。
 
イギリスの詩人キーツが発見し、精神科医ビオンにより再発見されたとのこと。
 
日本では、作家・精神科医 帚木蓬生氏の著書「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力」が幅広く知られている。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望に充ちた努力!

2022年06月30日 08時27分23秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

最近不思議な事が度々おこるようになりました。

森田療法の学びで超能力を会得したわけでも、宝くじに当たったわけでもございません。

相変わらず貧乏暇なし、強い意志も根性もございません。

そのような私ですが若い方からの相談を受けたり、逆に本音でアドバイスをもらったり、友人・知人がこの3年ほどで随分増えました。

また仕事のオファーや趣味の誘いなども増えました。

大きな出来事は、ずばり定年です。

17歳から始めた森田療法を羅針盤にそして集談会を港にした航海も小さな通過点に到達しようとしています。

当然これからも生活が出来ませんので働くのであくまでも通過点です。

しかしながら様々な症状に苦しみながらここまでたどり着いたという感慨があります。

そのことを親父に話しましたら、ふーんと軽く言われました。

ちなみに親父は今年81歳の現役社員です。

80歳で現役引退を申し出たら、引き留められたという強者(つわもの)です。

男女を問わず、子育てやあたりまえのように定年を迎えておられる皆さんは本当にすごいと思います。

私は森田博士のこの希望に充ちた努力に心惹かれる者です。

神経質はそのまま神経質であって、これをいたずらに否定するようなことをしさえしなければ、そこにはただ希望に充ちた努力ということが現れるだけである。

希望に充ちた努力の陰には、不毛なとらわれの日々や絶望で眠れない日々があります。
それを体験したうえでの希望に充ちた努力なのです。


2022.6.30 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱は人生の雨宿り

2022年06月29日 06時34分24秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

ふと鬱は人生の雨宿りというフレーズが浮かんだ。
 
今年は紫陽花を楽しむ余裕もなく梅雨明けが宣言された。
 
まだ6月であるが猛暑と雨不足が心配である。
 
さて先日元大リーガーのイチロー氏が、「より前に進むためには、後退することも必要である」という主旨のことを語っておられた。
 
まったく同感である。
 
あのイチロー氏でさえ自信を喪失したことがあると正直に述べられている。
 
それは自分の野球に対するスキルというよりチームとの関係における軋轢であった。
 
同じユニホームを着ていながらすべて敵という言葉からそれが窺える。
 
大リーガーであるということが既に選ばれた人たちである。
 
ただでさえ自己主張の強い人間の集まりである。
 
さらにアメリカにおいては日本人は外国人である。
 
むき出しの闘争心や嫉妬などが渦巻く世界で自分を見失わずにいることがどれほど苦しいか凡人にはわからないだろう。
 
しかし凡人には凡人の苦しみがある。
 
比較しうるレベルではないが私も振り返れば、仕事そのものへのプレッシャーというより組織との関係性を維持することの方が数段きつかった。
 
神経質は森田先生曰く、優秀である。
 
優秀であることと、生きやすいことは別問題である。
 
10代から20代にかけて傾倒した森田博士の門弟に水谷啓二先生という方がおられた。
 
氏のことは自覚と悟りへの道の「ある強迫観念者の告白」を参考にしていただきたい。
 
また下記の著書は、若い人に読んでいただきたい隠れたロングセラーである。
 
心に力がわく5つのヒント : いま必要な"あるがままに生きる強さ"とは何か(青春出版社)
 
水谷先生は、直線的な生き方ではなく螺旋型に生きることを推奨されている。
 
私も最近しみじみそのように思う。
 
鬱は人生の雨宿り、休んだらまた歩き始めればよい。
 


2022.6.29 一世
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の断捨離!

2022年06月27日 07時26分42秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

還暦と定年が1ヶ月後にやって来る。

40年近いサラリーマン生活であらゆる辛酸をなめた。

森田療法との出会いがなければ今も神経質と闘いこのダイヤの原石のような資質に気が付かずに人生を終えていたかもしれないと思うと心底ぞっとする日々である。

思想の矛盾の苦しみは環境面からのみもたらされるだけではない。

自己の内面から噴き出すマグマのようなエネルギーに圧倒され極度の緊張を強いられた。

そろそろ自分で自分を解放したい。

人間関係も含めた自分を縛り付けてきた様々なことを断捨離したい。

そう言えば年賀状も5年前からすべて出すのをやめた。

話はがらりと変わる。

いつものことでご容赦いただきたい。

ピアニスト辻井伸行氏が好きだ。

全盲のピアニストではない。

優れたピアニストが偶然全盲であっただけである。

彼の弾く、ベートーヴェンの「月光」が激しく心を揺さぶる。

森田博士の「純なる心」とはこのような境地なのではないか?

基本に忠実でありながら心の赴くままに、自らの感性のままに紡ぎ出だす彼の音楽は、何物にもとらわれない世界観である。

心が疲れた時、彼の音楽に癒されている日々です。


2022.6.27 一世 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝友と醤油

2022年06月26日 07時52分16秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

最近友人とは何か考えさせられる出来事があった。

それは勝友という言葉をユーチューブ動画で学んだからである。

知恵と勇気、優しさと誠実さ、堅実さと大胆さ、美しさと豊かさを併せ持った友のことを「勝友」と呼ぶそうです。

個人的には一緒にいるだけで、自分も頑張ろうという気持ちにさせてくれる人だと思っています。

自分の魂を成長させてくれる人。

私にもそのような勝友が何人かいます。

共通しているのは、穏やかで私のことを対等に考え私の声に耳を傾けてくれることです。

そこには一切のお仕着せはありません。

孤独から逃れたいために、誤った人間関係で自分を苦しめていませんか?

私はとらわれに苦しんだ10代で徹底的に孤独に身を置いたことが今は、一番の財産だと思っています。

一緒に仕事や余暇活動をしているのは友人ではなく利害関係の伴う役割を通じた知人である。

人が尤もダメージを受ける要因は、病でもなく貧困でもなく孤独であると聞き及ぶ。

書籍でも、YOUTUBEでも映画でもよいので心に響き元気になる勝友を探しましょう。

ところで調味料で一番個性のないのが醤油だと思う私です。

しかしながらすべての料理の基本であり陰の立役者。

勝友(しょうゆう)と醤油(しょうゆ)どこか似ていませんか?

ショーユーことです。(笑)

何の話やねん!

落ちが付いたところで今から嫌々出勤します。



2022.6.26 一世


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする