ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)
国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE AITI NAGOYA
照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場
自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。
本音
2014年04月29日
|
空手稽古日誌
空手を辞めずに続けろよ・・・これが本音
空手は色々な道場があります。
今の道場が合わなければ変わってでも続けて欲しい
私自身もいくつか空手の流派は渡り歩いた。
なぜ変わったのかは、稽古体系?、人間関係?、何かがちょっと違うな(雰囲気・空気感)・・・ってタイミングで流派は変わってきた。
移籍も仲の良かった人には伝えてきたが、そうでない人には話していない。
だから知らない人が見たら諦めて辞めたにしか見えないでしょう。
でも実際に私は空手を継続していて止めていません。
都合空手を続けて26年ほど。
基本、接客業の為、人が今どう思っているかに敏感になっています。
出稽古に行ってもそこの先生の事、そして生徒の先生に対しての言動も気になります。
出稽古では自分自身に嫌な事があったとしても、その先生の立場が悪くならない方向で物事を考えますので他所でのトラブルは絶対におこしません。
おこす危険が自分にあれば、そこの先生の為に絶対に考えもう行きません。
この気の使い方、自分はきっと本来NO.2なんだと思います。
しかし今自分は白心塾の頭として指導をしています。
白心塾を立ち上げる前には、骨をうずめるつもりで指導し稽古していた以前所属の道場がありました。
自分の指導をしていた生徒の為と思って、我が身の進退をかけて師範にした話。
NO.2では本来、口に出して言ってはならない事でしょう。
それが師範に受け入れられれば一生ついていく、受け入れらなければ辞める。
そう決めた。
しかし辞めれば、その生徒の事も後身にまかして去っていくしかない、そう決断して、それが良かったのか?悪かったのか?
私が拳道会のT先生の所の道場生に言った事「辞めずに続けろよ」そして心の中で「道場変わっても良い、空手止めたら終わりだぞ」・・・これが自分の所の道場生にも言いたい本音なのでしょう。
何だかんだで白心塾も今年の年末で10年を迎えます。
今、白心塾では不定期ではありますが、気の合う他流派の空手仲間と交流稽古を行なっています。
白心塾の生徒を含め良い空手仲間と出会ったと思いますので、私の事(きっと自分勝手だと)だけ的には結果良かったのでしょう。
我が道場最大の収穫は伝説の空手家の三浦師範より直々の技術が学べている事。
昨晩の稽古でも子供達の成長を感じ、一般部の成長と強さを感じました。
又明日も頑張れます。
押忍
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
身体中が痛いぞ!
2014年04月15日
|
空手稽古日誌
日曜日に仕事をお休みにして埼玉に三浦師範の講習会を受けに行きました。
埼玉三浦道場の昇段審査後に講習会参加者の緊張のもと始まりました。
正しい基本、その意識 ~ 武器術 ~ 武器の組手まで真剣に学びました。
なんと次の日から身体中がとっても痛い。
それだけ真剣だったのか? 普段が緩いのか?
いずれにしても充実した稽古になりました。
翌日の月曜日も稽古がありましたが、平気な顔はしていましたが身体中とても痛く重かった。
一緒に参加者した師範代も平気な顔で月曜日の稽古に来ていましたが、何事も無かった様にするのが良いのです。
日曜日の講習会後の懇親会も楽しかった。
今だに、5年以上たっても三浦師範の前では緊張し固まります。
やっぱりオーラが・・・
良い連合に参加出来、良い空手、稽古方法が学べていますので、無駄にしない様これからも日々稽古に励みます。
押忍
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
色々な人がいるもんだ・・・
2014年04月11日
|
ウェイトトレーニング
ジムで初めて見たスゲー人
横にも大きいが、桁外れのパワー
最初にベンチプレス100キロでウォーミングアップ
140キロでセットを組んで軽々上げ下げ
あまりに軽そうだったから最初70キロくらいの軽いやつでやっているかと思いました。
体重もありそうですが、あんなに140キロを軽々扱う人は初めて見ました。
因みに体重も凄そうだったけど・・・
世間は広いな~
良く行く接骨院の先生が友達と花見に行った時にアームレスリングの台をセットして「私と腕相撲しませんか??」と大きな声で呼びかけたら、続々酔っ払いや腕自慢がどんどん集まってきてアームレスリング大会が始まったそうです。
当然、力自慢がやって来る。
ラグビーやってる人、総合格闘家なんてのも来たらしい、お決まりの酔っ払いのオッサンも多数参戦。
結果、先生は全員やっつけたそうです。
腕の太っとい笑顔の似合う、とても優秀な治療家です。
古いバイクが好きみたいで、シートの破れたおっちゃんバイクとのミスマッチもいかしています。
雨が染み込んでケツは濡れると思いますが・・・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
腰痛に
2014年04月08日
|
空手稽古日誌
空手やウェイトトレーニングには腰痛はつきもの・・・多分・・悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
今から24年くらい前、空手を初め、まだそんなにたってない頃、今思えば当時習っていた道場の床が原因だと思いますが酷い腰痛に悩まされていました。
大好きでやっと始めた空手、本気でやめようか?と悩むほど酷い腰痛でした。
色々な治療を1年近くジプシーして、腕の良い整体師の先生に出会って治して頂きました。
その後~現在に至るまで、定期的にぎっくり腰数回を含む腰痛にはお付き合いしてもらっています。
なので、腰が悪くなりそうな前兆も感じます。
そこで見つけたのが、〇〇ベルト!!
あえて宣伝はしませんが、私の実感では調子が悪くなりそうな時に装着すれば悪くなりにくいみたいです。
本当に腰痛は辛い、空手家には悩みです・・・
頭に良い方は色々と考えるもんだ・・・考えられない私は使うだけ・・助かります。
押忍
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
花粉症か?マスク依存症?
2014年04月06日
|
その他の話
前々から気になっていた事で、マスクの着用があります。
私も酷い花粉症なのでマスクを着ける事もありますが、外に出て辛い時以外はなるべく着けません。
なので酷い時はなるべく外には出ません。
今、伊達マスク的に外出は常にマスクなんて人も多い。
これがあまりに日常となると完全に外出時は着用みたいな心理的に手放せない状態になり、いわゆるマスク依存症になってしまう。
人によっては自分の身体的なコンプレックスを隠すためだったり、自分を特定されにくい様にしたり、人との接触を避け会話を避ける為だったり、そのうちに人との接触も恐れ恐怖したりするかも知れない、ここまで来ると完全にマスク依存症です。
私も花粉症でもなるべくマスクをしないのは、マスク依存症を避けるためです。
常にマスクを標準にしたら自分でも気が付かないうちにマスク依存症になるかも知れないからです。
心理的な事は気が付いていない、その習慣が怖いと思うので自分で気をつけるしかないと思います。
昨今我が居住地にも心療内科も多くなってきて、なんと満員御礼らしい。
人との係わり方が基本的に苦手な方は積極的に何か習ったりして、共通の趣味友達を作ると人との係わりも楽しくなります。
それがきっかけで今まで苦手だった人との係わって行き方も分かるかもしれません。
まずは一歩踏み出さなければ何も変わりません。
その時はマスクなどしないで、素の自分で行き魔性、じゃなくて、ましょう。←変換間違えた!!
それと綺麗な女性はマスクで顔を隠すのはもったいない。
国益の損失につながるかも知れません。
マスクをしなくてはいけない方もマスクをしなくて良い。
私達は目の保養にならない物?者?は自然と視線を外して、ちゃんと見ませんから・・・なんとなくしか見ませんので安心して下さい。(そう言えばうちの師範代が・・・)
自分にとって大切な話をする時、しなくちゃいけない時に、マスクをしたまま話をする様な失礼で馬鹿な事はしない様に!!
気が付かない、こんな奴がいたら人として最低ですよ。
だからマスク依存には気をつけましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ひと段落・・・そして再び・・猫にマタタビ
2014年04月04日
|
空手稽古日誌
確定申告~4月からの消費税対応準備、昇級審査~昇級審査採点と忙しい連続です。
パソコン開く時間もありませんでした。
ウェイトトレーニングは習慣なので、しんどくても絶対に行きます。
ここは変わらずやってました。
365日24時間営業の我が家のようなジムに感謝!
きっちり仕事を済ませてから行けます。
でも最近ちょっとゆるんできたかも、50歳じゃあね・・・ちょっとプヨプヨが悲しい・・・歳には勝てない?? いやいや、勝てる!!
もっと鍛えよう
3月末までで昇級審査終了!!
皆しっかりと頑張ってくれました。
普段から稽古をしっかりとやってる人は、とても成長していますね。
耐える強い心も感じる事が出来ました。
で審査結果の採点も何とか終了。
早めに合格者に認定状と帯の授与をしたいと思います。
いつもに増して睡眠時間が少なくなりました。
眠い 眠い いつも眠い
体力回復させて、今月は厳しい三浦師範の空手講習会が待っています。
埼玉にて尊敬する仲間と厳しい稽古です。
今年のテーマは・・・
よっしゃ!!!
押忍
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
空手の教本
武道空手 白心塾
試しに一度、体験入門 実際にやってみるとわかる空手の良さ! 「入会しようかどうしよう。」とお考えの方は、無料で体験入門をすることも出来ます。 稽古内容や道場の雰囲気など体験をしていただけます。 空手を初めて稽古される方にはまずは各道場稽古のスタートからの体験入門をお勧めします。 無理な場合は途中からでもOKです。
ブックマーク
白心塾ホームページ
三浦道場 総本部 USA シカゴ
国際武道空手連合 総本部 三浦美幸師範
国際空手道 三浦道場 埼玉
埼玉 廣瀬先生の道場 我々も目指すは三浦師範の空手
国際空手道 三浦道場 千葉
千葉 杉浦先生の道場
国際空手道 大津道場
空手全米チャンピオンの大津先生の道場
国際武道空手連合 松岡道場
関西の武道連合 松岡先生の道場
拳道会愛知守山道場
驚異の部位鍛錬の道場
日本空手道 葉隠一門 竹川道場
ブーメランパンツの似合う男 竹川先生の道場
合気道 気守道場 御前崎支部
合気道の老舗 阿形先生の道場
アマリージョフラメンコ
かみさんの姉のフラメンコスタジオ
大曽根 太田整体院
グレイシー柔術家 整体師ブログ
一宮ボディビルセンター
24時間営業の多くのアスリートが集まるジムです。
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
名古屋市西区で空手を初心者から経験者まで指導しております。
リターン空手の方・子供・親子・シニアの方も歓迎です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
haksusin/
空手稽古日誌 拳友
さくらもち/
空手稽古日誌 拳友
白心/
空手稽古日誌 空手家の基礎体力
sevunn0007/
空手稽古日誌 空手家の基礎体力
白心/
空手稽古日誌 組手
さくらもち/
空手稽古日誌 組手
白心/
筋曜日 腹八分目
さくらもち/
筋曜日 腹八分目
haksusin/
筋曜日 調子が・・
さくらもち/
筋曜日 調子が・・
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カテゴリー
空手稽古日誌
(1076)
武道空手 白心塾 案内 新規会員募集
(1)
稽古内容
(1)
武道空手 白心塾 紹介
(1)
白心塾 質問 Q&A
(1)
空手&シェイプアップ
(14)
ウェイトトレーニング
(226)
空手との出会い
(34)
空手 その他
(8)
昇級昇段審査
(0)
その他の話
(115)
道場所在地
名古屋西道場 月曜・木曜 名古屋市西区比良3-154 六所神社となり 比良コミュニティセンター 稽古時間 PM7:00~8:30
連絡先 (気軽にどうぞ) 代表師範 小沼正和
hakusinjukukarate@yahoo.co.jp 090-3445-4354
ランキング参加中
一発お願いします!
最新記事
筋曜日 オシャレなのか?
空手稽古日誌 膝が
筋曜日 チラ見?ガン見?
空手稽古日誌 空手の基礎体力
筋曜日 胸
空手稽古日誌 毎回の稽古
ホームトレーニーだった時も
空手稽古日誌 これからも
筋曜日 トレーニー
筋曜日 改めて
>> もっと見る
カレンダー
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月